最近の柏島、朝夕は少し冷えるので、皆さんようやく長袖、長ズボンが目立つようになりましたよ~それでも日中は20℃を超えるのでまだ過ごしやすい天気ですね。
水温は変わらず26~27℃あるので、水中はとっても快適!透明度は10mくらいって感じですかね~・・・この時期にしてはちょっと悪いかな?って感じです。
最近リクエストの多いサクラコシオリエビ健在です!風の影響で水面付近の浅場は濁りが入ってうねることが多くカメラ撮影は大変なことが多いですが、深場は透明度、流れともに安定しており、この個体は撮影しやすいです。
深場に降りる途中、ケラマハナダイなどのハナダイがいろんなポイントで見られます。体色のピンクとともに尾鰭の先端と後縁が赤く縁どられていてキレイです。
砂地のハゼを観察していると、オニハゼやヒレナガネジリンボウが見られ、ヒレナガネジリンボウと共生するコトブキテッポウエビも観察できました!このエビは他にホタテツノハゼやヤシャハゼなどのホタテツノハゼ属、オニハゼ属、ネジリンボウ属などのハゼと共生しますが、赤が映えるので他の地味な色合いのテッポウエビよりもいい感じの写真になります♪
最後にせっかく一眼を持って潜ったのでアケボノハゼを撮りに行ってきました!被写体が豪華だと時間を忘れそうになりますね!コンピューターで残り時間をチェックしながらちょっとずつ寄っていい練習になりました~♪
このほかにも岩陰や浅場の石をひっくり返すと小さなウミウシなども観察できてます。これから水温が下がって見られる生物も変わってくると思いますので、じっくり観察していろいろ紹介していきたいです。
ではでは~♪