気温20℃ 水温24℃ 透明度12m 投稿者 菊池

オニハゼ属の一種今日の朝は宿毛はめっちゃ寒かったのですが、柏島に来たらちょっと暖かい!!
宿毛と柏島ではやっぱり気温差があるみたいです(^^♪
やっぱり海に囲まれてるので気温が少し高いんでしょーね(*^^)v

さぁ今日は久しぶりにミラーレス一眼をスジクロユリハゼ持って潜ってきました!!
最近ではミラーレス持ってるお客さんがかなり多いですね~(*^^)v
コンデジより大きく一眼レフより小さいので特に女性に人気が高いみたいです♪
水中でもそんなに重くないですしね(^^ゞ
パラディではミラーレスのレンタルがあマダラギンポるので気になる方は是非!!

まずはかなり久しぶりのオニハゼ属の一種!!
しかもめちゃめちゃ小さい!!
背ビレもまだ透けてるくらいのサイズです!!
このハゼはかなり珍しく、年に1回出るミノカエルウオか出ないかくらいなので貴重です(^^
証拠写真でもいいので撮っとかないと!!って思ったのですが、かなり臆病で呼吸音で引っ込んじゃうので、息止めてジワジワ寄りながらなんとか・・・
長いこといてくれたらいいなぁ(*^_^*)

深場で人気のスジクロユリハゼ!!
マツバギンポミラーレスやコンデジで撮るときに、このハゼかなりピントが合いにくいんです・・・
近くに寄ったときは問題なく合うのですが、少し遠い距離のときはハゼの後ろの砂地や岩にどーしてもピントが合っちゃいます(>_<)
こういう時は、ハゼより手前の砂地にピントを合わせて半押しのままカメラを動かしてハゼにピントがくるように動かすとキレイに撮れますよ♪
今日のスジクロはヒレ結構開いてくれました~(^^

普段行かないくらい浅いとこに行ってみると・・・
洞窟みたいなとこの奥に、これまた久しぶりのマダラギンポを発見!!
今まで見た中で一番大きいサイズでした(^。^)
ちょろちょろ動き回ってて可愛かった~☆

水深1メートルくらいのとこにミノカエルウオの幼魚の姿も!!
もう少し小さかったらもっと白い模様があるのですが、この子は大人になる一歩手前って感じで、白い模様が少ししかありませんでした(>_<)
大人になると完全に白いのは消えて黒っぽくなっちゃいます・・・
やっぱりなんでも小さいときがカワイイですね!(^^)!

浅場でマツバギンポが青い海を眺めてましたよ!(^^)!
もう完全に浅場の鉄板ネタですね(*^_^*)
かわいい~♪

今日はEXTRAレポートのほうも更新してま~す♪♪

カテゴリー: LogBook パーマリンク