気温10℃ 水温18℃ 透明度20m 投稿 田中

カンナツノザヤウミウシアオウミウシ属の1種ゼブラガニフルセゼブラヤドカリこんにちは!
今日は、荒れ気味の海でしたが、2本調査ダイブで潜ってきました。
入った瞬間、ん?冷たい・・・。水温がまた一度下がってました~(‘Д’)
ただ、透明度はめちゃくちゃ良いですよ~!

ボロカサゴを探しに深場へ。
スタッフでローラー作戦を決行しましたが、今日は見つけることが出来ませんでした~。
昨年は、この時期、金ボロ登場していたのであきらめず、また探したいと思います。
帰りにはカンナツノザヤウミウシなども観察できました。

今日観察できたウミウシは
アオウミウシ属の1種、コミドリリュウグウウミウシ、ミドリリュウグウウミウシ、ジュッテンイロウミウシ、シロミノウミウシ、ツノザヤウミウシ、コトヒメウミウシ、ジョウオウミノウミウシ、プルフォットフォリア属の一種などなど
ウミウシは最近よく探すからか、かなり増えてきたように思います。

あんまり見た事がない、ユキレンゲウニというウニがあったので覗いてみると、僕が今までで見てきた中で一番小さいゼブラガニが!
ゼブラガニのあのサイズは燃え(萌え)ますよ~!
ウニもちょうどクリスマスカラーで綺麗でした。

ゼブラ系のヤドカリも増えてきています。
フルセゼブラヤドカリ、ムラサキゼブラヤドカリ、ケフサゼブラヤドカリなんかも観察できました。
昨年の冬は、ディオゲネス・ドロテアエというヤドカリを見つけることを目標にヤドカリ探ししてきたので、今年も新たに目標を設定しようと思います!
ユビナガワモンヤドカリなんかもひそかに狙っています!

年末も多くのお客様にお越しいただくので、生物探しも頑張っていきたいと思います!

 

 

カテゴリー: LogBook パーマリンク