
こんにちは、ひとみです。8月も後半です。入道雲と雨雲がどんどん入れ替わる毎日です。
今日は雄太君のお誕生日だそうで・・。1週間くらい前から、自ら報告してくれていたので(笑)、ガーナチョコをプチプレゼント♪ 32才になったそうです。こう見えてお父さんです。そして保育園ではPTA会長という彼。きっと断れなかったんだろうな、と予想できます(笑)。
海はもちろんですが、厨房でも大活躍の雄太くん。まずは厨房の登竜門「漬物入れ」からスタート。もちろん難なくクリア。外でも中でも引っ張りだこです。雄太くんのおかげで、スタッフもお休みが取れたりして助かってます。まずは今シーズン、よろしくお願いします!
こんにちは、ひとみです。またもや台風が接近中ですね(・_・)。体験ダイビングの方や1日だけのダイビングの方には、クローズのご連絡をしているところです。申し訳ありませんが、またの機会にぜひご利用ください。
さて、通常ならお盆休み期間の混み合う日程。なので、今回パラディで宿がとれず島内の民宿さんも満室だった常連ゲストさん。キャンプをするとは聞いていましたが、ここでした(笑)。どこか分かりまか?パラディ2Fのテラスです。朝の出勤時、何が置いてあるんだろう??と思ったら、テントでした(笑)。ご本人さんいわく、夜はとても涼しくて星もキレイで快適だったとのこと。ご使用のテントが蚊帳のタイプなので、景色もきちんと見えるんですね(^^♪ お部屋をご準備できなくても申し訳なかったですが、それなりに満足していただけたようで良かったです♪ 風邪、ひかないでくださいね。
こんにちは、ひとみです。迷走中の台風が心配ですね(*_*;。柏島は明日の朝から各店舗、順次、船を丘にあげることとなり、来店中のゲストさん方もひとまず今日で引き上げる運びです。
さて、本来ならゲストさんの続く8月ですので、いろいろに使えるだろうと、旬のツイモを準備したのですが、、、こちらもどうしましょうか(・_・)。高知県ではリュウキュウとも呼ばれるこのツイモですが、食感はスポンジのよう(笑)。シャキシャキとして、和え物や煮物など、用途は様々です。味にクセがないので使いやすい食材です。県外の方には珍しいようで「これ何ですか?」とよく聞かれます(^_-)-☆。とりあえず、冷蔵庫に保管で(^-^;。
みなさんも、台風、気を付けてくださいね。予報通りなら、11日には潜れるようになりそうですよ。
こんにちは、ひとみです。あっという間に7月が終わりました。セミの声が大きく聞こえるようになりましたね。
夏休みに入り、ゲストさんが途切れる日がなくなり、スタッフも忙しくなってきました。お母さんも1日が終わるとかなりお疲れです。只今お疲れ会を開催中。今日もたくさん汗をかいて、タオルの即席ヘアバンドが可愛いですよ♪ 先日、白内障の手術も無事終わり「物凄く見える!!」と興奮気味だったお母さん。無理せず、今年も頑張ってください!(^^)!
お母さん作のかぼちゃが大量に収穫でき、現在パラディの冷蔵庫はかぼちゃだらけです(笑)
煮物、サラダ、天ぷらとやったので今回はシンプルプリンを作ってみました(*´▽`*)
砂糖アリとナシの両方作ってみたんですが、砂糖アリで+ホイップもあっても良いかも??っといった感じでした♪
また色々挑戦してみまーす(´▽`*)
なんかおススメのかぼちゃレシピあれば教えてください★
こんにちは、ひとみです。明日から3連休ですね。お天気も良すぎる予報です。暑さで参らないよう気を付けようと思います。
さて、夏の田中さんが先日から合流しました。変わらず元気そうです♪。そして、今夏はお隣の堀江君がちょっことお手伝いにきてくれる予定です。たまにウロウロしていると思います。どうぞよろしくお願いします!
明日からはゲストさんもグッと増えます。みなさん、気を付けてお越しくださいね。
こんにちは、ひとみです。もうすぐ梅雨もあけそうな良いお天気です。
さて、何をしているかというと、、コンプレッサーの点検&修理&交換です。結構おおがかりなお仕事で、数日かかるのですが、年に一度お世話になってます。いつもは、もう少し涼しい時期に行うのですが、諸事情で今年は暑い時期となり、作業をしてくれている皆さんも、汗だくで点検してくれてます(*_*;。暑い中、大変ですがどうぞよろしくお願いいたします!
こんにちは、ひとみです。梅雨の合間の晴れは暑いですね~(*_*;。。
今日のランチは、お母さんの畑から大量に届く大葉でジェノベーゼパスタを作ってみました。バジルで作るより色が悪い気がしますが(・_・)、それなりに完成♬。 松の実は手に入らなかったので、替わりにクルミを使いました。お隣は、カボチャと玉ねぎのかき揚げと、里芋のコロッケです。濃いめの味で美味しかったです(^^♪。
午後のダイビングも楽しんできてくださいね♪
この間のランチは鯛飯でした(´-`*)
パラディの鯛飯は鯛の身を先に用意しとくスタイルなので
午後からせっせと鯛焼いてます★
この時期グリル付近はめちゃめちゃ暑いので大変ですが、ゲストさんのために頑張っています(笑)
偶然通りかかったあすかちゃんに写真のモデルを頼みました(*´▽`*)
「こんな量はあまり見ない♪」
っと鯛の写真まで撮っていました(笑)
まだ食べたことない方は是非食べてくださーい★
次いつやるか決まっていませんが(笑)
こんにちは、ひとみです。雨が降るとは思っていなかった梅雨の間の日曜日。「(干していた)たまねぎ入れて~!!」とお母さんの慌てた電話が鳴った午前中でした。
今日のランチは、お母さんの畑からの野菜で作ったカツカレーですが、いつも来てれるゲストさんでカツの苦手な方がいて、、カツの替わりに野菜の素揚げを乗せて、夏野菜カレーにしてみました。
彩りも良くて、これはこれで美味しそうです(^^♪ また作ってみようと思います!
雨が続く季節になりましたねー。
洗濯物との闘いが始まっています(..)
店の裏の外で、こっそりと育てています(笑)
数日ぶりに覗くと、
豆埋めただけなのにめちゃ育ってましたΣ(゚Д゚)
芽が出るのが可愛いんですよねー(´▽`*)
えんどう豆は倒れてたのでとりあえず割り箸さしときました(笑)
↑ とても私っぽい(∩´∀`)笑
この場所この状態で収穫まで育つかは謎ですが、
毎日観察したいと思います★★★★★
今日はこちらは大雨です(..)
通勤時は道路も水が両脇ともすごくて
油断したらハンドル取られるので強く握りすぎてちょっと腕が痛いです(笑)
そんなこんなで出勤するとまさかの雨漏りしてましたー(゚д゚)
すぐに樋口君が対応してくれたんですけど、
もーびちゃびちゃでした(´Д`)
すぐ大工さんが来てくれて雨漏り場所もつきとめたのですぐに直してもらいまーす★
樋口君。朝からお疲れ様です(><)
お母さんの畑から続々と野菜が届いています(*´▽`*)
畑仕事は体力的に大変なはずなのに毎回本当に楽しそうに畑の話をしてくれます。
いつも、「やりすぎられんでー!」と声をかけるのですが、
「それがついついやりすぎちゃうのよね~」と返ってきます(笑)
次はかぼちゃがいいかんじになってきたんだとか、、、。
楽しそうなのはなによりやし野菜も助かりますが、
お母さんほどほどにね(゚д゚)!
「そんなん、どうでもええわ!!」っと思う方が多いと思いますが、、、
とうとうずっと使ってきた計り、仁美さんが落として壊れてしまいました(゚д゚)
仁美さん曰く、初代1号機??らしいので25年くらい使ってる??
いや、長持ちしすぎでしょ(笑)
まぁ、物持ちがいいのは素晴らしいことです(*´▽`*)
お母さんから「次はデジタルにして!」との指令があったので、
ひとみさんが写真のを買って来てくれたんですが、お母さんの反応はいまいちでした(笑)
2号機を飛ばして3号機は現れるのでしょうか⁉笑
こんにちは、ひとみです。GWも中盤。柏島の海も混雑しています(*´з`)。
ガイド陣も忙しくなってきました。お姉さまは休憩中!(^^)!
厨房も忙しいのですが、明日のランチの「生姜焼き」のために、お母さんの畑に玉ねぎを収穫しに来ました。一人で手入れするには十分な広さの畑に、豆、ジャガイモ、ニンニク、オクラ、大葉etc・・・。隙間を逃さず、所せましと育てています。
とりあえず、目的の玉ねぎを籠いっぱい収穫! 明日は、じゃんじゃん玉ねぎ剥きますよ!