鍋ごとがっついています(^^)v。ともちゃんらしいですね。ガイドの仕方や普段の物言いを見ていると、なるほど~(#^.^#)と思われる方も多いでしょう(笑)。
でも、この鍋の中身、ちゃんと自分で自炊してるんですよ。厨房のお手伝いもよくしてくれますが、なかなか手際よくやってくれます。先日は、うちの娘たちの髪も上手に結んでくれたりして・・何気に女子力、かなり高めなんじゃないかな(^o^)。
体を温めて、午後もお仕事頑張ってね♪
冷蔵庫の中で口も切らずに、1Lの牛乳をダメにしてしまい(@_@)、何かしら使い道はないものかと、検索してみると・・
その昔、クレオパトラもお気に入りだったという、牛乳風呂なるものを発見(笑)。
しっとりすべすべになる!とのことでしたが、感想としては・・・特に変わったことはありませんでした(笑)。牛乳臭さをちょっと心配していましたが、それもさほど気になりませんでした(*^^)v。牛乳が足らなかったのでしょうか。期待した分、微妙な結果となりましたが(^^)v、たまには変わり風呂も良いものです♪
今日は渡し場の後ろにツワを採りに行ってきました。みんなで採るとやっぱりたくさん採れます(^^♪。
さて、今からこの岩場を渡って帰るのが大変です(*_*;。運動不足な私には、山道を通って帰るほうがなんぼかラクですが、元気なガイド陣たちは見通しのよい岩場をピョンピョン飛んで帰る方がいいようです(+_+)。置いていかれそうです・・・(‘◇’)ゞ。きっと明日は筋肉痛だぁ(*_*;。
この「採れとれ部隊」は、この後、たけのこ編、磯編、と続く予定です♪
娘たちの通う小学校では月に一度ほどのペースで、せいかつリズムカード というものがありまして、本人と保護者が日々の生活をふりかえるというものがあります。
今回はちょうど私が忙しくしていたのでしょう。娘がパパに頼んで「おうちのひとから」欄をSACHIO氏に書いてもらって提出したのですが・・・
先生から「お母さんに書いてもらいましょう」というお返事をいただきました(笑)。
これってどう考えても、保護者の欄も娘が自分で書いたんだろうな、と思われていますよね(^_^;)? 娘もパパを気の毒に思ったようで、私に「これ~ちょっとパパ可哀想じゃない(@_@)??」とそ~っと渡してきました(笑)。字が小学生レベルだと思われたのかもしれませんが、これはお父さんが書いたものですから~(笑)!!
78歳にして初めての携帯をゲットしたお母さん。ガラケーを飛び越えてスマホです(@_@)!
これで、用事があるたびにスーパーのサービスカウンターに電話をして店内アナウンスをかけてもらうこともなくなります(^^♪ そして島内の親戚中に電話をして、捜索することもなくなるでしょう。
これまで再三、携帯を持ってほしいと周りから言われ続けながら、面倒だからと持たなかったお母さんですが、どんな心境の変化でしょうか(#^.^#)。
購入したのは、ドコモのらくらくスマホですが、本当に使いやすくて、初めての人が持ちやすいスマホです。お母さんもすぐに操作を覚えました。
くれぐれも、携帯することを忘れずにいてほしいものです(笑)。
今日は暖かいですね~(^^♪
パラディも数日前から徐々に活気づいています(笑)。
この間は、パラディダイエット部が集合していたので、記念撮影!
左から、副部長、部長、部員です(^◇^)。去年の夏から、それぞれ声を掛け合い、励ましあいながら(笑)、合計25kg以上の減量に成功。この冬も全員リバウンドなく現状維持です。素晴らしい。薄着の季節に自信がもてますね♪ ゲストの皆さまで入部ご希望の方は、7月に復帰する部長にご連絡ください!
週末のゲストさんたちが帰られたタイミングで、事務所の荷物をすべてフロアに出しました(^_-)-☆
今日は事務所の床を張り替えているので、この際、断捨離しようと思います(^◇^)。こうして出してみると、意外にたくさんの物が出てきて、予想以上に不要なものが眠っているものですね。ただ、ちょっと量が多すぎて、何から手をつけていいか分からない状態ですけど(笑)。
次のゲストさんが来られるまでに、片づけたいと思います!!
寒いですね~(*_*;。まだまだ暖パン、脱げません!
でも、春は着実に近づいているようですよ。道路脇の梅の花は綺麗に咲き始め、数か月前に植えた、こちらも芽が出ました。なんだか分かりますか??
お母さんと孫たちが、寒い中せっせと植えた チューリップ です♪
特に何にもしてないですが(笑)、きちんと芽がでました。
もうすぐともちゃんも帰ってきますよ~(^_-)-☆。パラディもそろそろ冬眠から目覚める時期ですね。
また冬に逆戻りですね~。寒いとあったかいものが飲みたくなりますよね。
みなさんは、どんなお茶が好きですか? パラディでは、緑茶か煎茶ですが、個人的に一番好きなのは、この「はぶ茶」です。香ばしさが良いです♪
高知ではよく飲まれているはずの、はぶ茶ですが、この幡多地域ではほとんど見かけません。私もこちらに来てからは、緑茶、煎茶、玄米茶のどれかです。はぶ茶を飲みたいな、と思ってスーパーに行くと、置いてあるのはたいてい右側のケツメイシの種のはぶ茶です。でも「私が知っている味はどうも違う・・」。
で、先日高知市内で買ってきたのが、左側のはぶ茶。これこれ、これです(^◇^)!
説明書を見ると、はぶ茶は本来「はぶ草」を用いたものを指すが、量が採れないため、現在多くのはぶ茶は、同じマメ科のケツメイシを使うようなったのだとか。でも、高知ではこのはぶ草の生産者が昔から多かったとのこと(^^)。
う~ん、美味しいです。高知のお土産に、ぜひどうぞ。
先日、28歳の誕生日を迎えたなっちゃん。冬生まれなのに、なぜか『夏加』という名前です。お母様が夏が好きだったから、らしいですよ(#^.^#)。
プレゼントは、なぜか1枚も持っていなかったという、パラT&かしT。次の夏のユニフォームにしてください(^^)v。
4月には長女の入学式を控えている彼女。こんなに若いママだと、娘も嬉しいでしょうね♪ 夏から続けているダイエットも継続中です(^^♪。
今年も育児に仕事に頑張っくださいね! お誕生日おめでとう!
みなさん、豆まき しましたか(^◇^)? 娘たちも張り切っていたのですが、鬼役のSACHIO氏が、風邪でダウンしてしまい、仕方なく自分たちで交代して、豆まきしました。それでも、楽しかったですけどね(^^)。
姉妹だと遠慮がないので、バシッバシッ当てにいってます(笑)。
さて、明日は立春♪ 今週末は寒くなるようですが、もう2月です。あっという間に春になりそうです。今日を境に、明日から運気が上がりますように!
今日はお父さんが植木の剪定に来てくれていました(笑)。もちろん、資格などありません。見よう見まねです! お父さんがこっちに来るのはとても珍しいのですが、ピョンピョン伸びた枝がどうしても、気になっていたようです。
近くで撮ろうとすると、うまいこと木の後ろに隠れてしまうので(笑)、遠くからの撮影です(^^♪。
「あんまり、切ったらいかんな~」といいながら、案外さっぱりするところまで切ってくれました。またぜひお願いします!
すっごい、寒いですね~(*_*;。さすがの柏島もチラホラと雪が舞っています。島のトンネルを抜けると雪国になっているようで、あちらから出勤してきた、ともちゃんの車にはうっすら雪が積もっています。
本日、潜る予定だったほとんどのゲストさんたちは、四国内の国道や高速道路が現在通行止めのため、日中解除になればすぐに通れるようにと、早々と出発することになりましたが、内数名は講習だったため、本日1本だけは行くのだと、先ほど出港しました(+_+)。
見ているだけで寒いです(*_*;。
きっと、みなさんのところはもっと雪も降って、寒いのでしょうね。早く暖かくなるといいなぁ~((+_+))。
先日、いつもお世話になっている神官さんとお話しする機会があり、“そういえばこの山の中腹に祠があったよね?”という話に。。
私が嫁に来てまだまもない頃は、お母さんがお供えを持って、山に分け入っていたのを覚えています。今は、お母さんも登れなくなり、人も通らなくなったので道もなくなり、そのままになっていたのですが、「この辺りの守り神だろうから、手をあわせなさい」とのお話しでした。
実は、パラディの建つ周辺の昔の呼び名は「庚申堂」。お母さん世代の方なら、「庚申堂のパラディね」というような言い方をしたりもします。山の中の祠が、俗にいう『庚申さま』なのかは不明ですが、あれ以来、少し気になっていたので、探しに行ってみました。
SACHIO氏はのこぎりを、私は鎌を片手に持って、獣道を登ります(*_*;。すぐに息が上がって大変でしたが、なんとか、それらしきものを見つけ、お供えしてきました! これまで信心が足らずごめんなさい。目印をしてこなかったので、次行けるのか微妙ですが、これからはきちんとお参りに行こうと思います♪
この40年間、一度も食べたことのなかった納豆に挑戦中のSACHIO氏。
子どもたちは給食で食べたこともあり、意外と嫌いじゃない様子。つられてチャレンジです(^^♪。
納豆って、大月小学校の給食でも、1年に1回か2回、出るようです。好き嫌いがはっきり分かれるメニューですよね。でもSACHIO氏は、給食で食べたことがないそうで・・・、というのも、当時の柏島の小中学校には給食がなく、お弁当か家に食べに帰るかのどちらかだったとのこと(‘◇’)。お弁当ってのは今でもありますが、家に食べに帰るってすごくないですか? 今では考えられません(笑)。
肝心の納豆の感想はというと・・もう一度食べたいものではないなぁ~(*_*;でした。
結構、美味しいんだけどな。。。(^^)。