
- ヤシャハゼ
- センネンダイ
- ガンガゼエビ
- ルリホシスズメダイ
- ホムラハゼ
連休が終了しました~!お越し頂いた皆さんありがとうございます!(^^)!
濁ったり流れたり冷たかったりとベストシーズンの柏島とは思えない変化の激しい3日間でした(*´з`)
とはいっても流石は9月!生物的には十分に楽しめたのかな!?って感じですかね~。
ウエットで潜れるのも残り一ヶ月ほどになってきました。
潜り納めに早めに潜りに来てくださ~い!
- アオサハギ
- メガネスズメダイ
- ホムラハゼ
- ハナヒゲウツボ
- キンチャクガニ
本日もいい天気~
9月とは思えないくらい暑かったです(*´▽`*)
最近は午前中の方が水がいい時が多い気がします。
午後から潮が変わるみたいです(;´Д`)
水温は相変わらず温かいのでストレスなく潜れますねー
下まで降りると上が温かい分ヒヤッとしますが笑
写真はお客様からお借りしました。
ステキなお写真、ありがとうございます(≧▽≦)
- セダカギンポ
- ホムラハゼ
- トンプソンコトリガイ
- カイガラカツギ
- アカシマシラヒゲエビ
浅場から深場まで色々にぎやかで楽しい海になってきました~♪
明日から陸も賑やかになりますので楽しんでいきましょう~(*´▽`*)
- ホタテツノハゼ
- ミナミハコフグyg
- ゼブラガニ
- クマドリカエルアンコウ
- アオウミウシ
まだまだ暑い日が続いていますが、朝夕は少し肌寒い気がします。
海の中は濁ったり、きれいだったり。。
「深場はちょっと寒かったねー」とお客さんと話してましたw
可愛い生き物沢山で楽しい海の中です!
- ヤシャハゼ
- ヒレナガネジリンボウ
- ハナヒゲウツボ
- ミヤコウミウシ
- カミソリウオ
台風が去り、やっと潜りに行けました!
3本目終わりの船上は少し涼しい感じがします。
透明度はよかったり悪かったり。。。
生物もそこまで入れ替わってなくて、安心しましたー!
今年はハゼが少ないらしいですが、
他所から来た自分には多く感じるくらいには出ていましたよー!
- ホムラハゼ
- アサヒハナゴイ
- ケサガケベラ
- ハシナガウバウオ
- ヒトスジギンポ
台風来ちゃいます。。。今週は潜れそうにない(T_T)
予約くださってた皆様申し訳ないです。。。
また予約お待ちしています٩( ”ω” )و
浅場の生物は入れ替わるかな~~新しい生物連れてきてくれるのを楽しみに待とう!
- チョウチョウコショウダイ
- ヒレナガスズメダイ
- ハタタテハゼ
- ガンガゼエビ
- マルスズメダイ
- コンペイトウコブシガニ
- ルリホシスズメダイ
長かったお盆のピークシーズンも無事にしゅ~りょ~!!!
前半から中盤まではどこに入っても透明度も良く、水温も暖かい最高の柏島の海でした!青い海はやっぱ気持ちいいっすね~(≧▽≦) ガイドもラクチン!!
後半は・・・よく言えばいつもの柏島(*´з`)
まだまだ良いダイビングシーズンが続きますので、これから来る方もお楽しみに~。
- 記念ダイブ
- オニダルマオコゼ
- ノコギリハギ
- キンギョハナダイ
- アケボノハゼ
- アカメハゼ
- マツカサウオ
水中も陸上も船上も賑やか!3000本って凄くないですか!?
しばらく見てなかった大好きなオニダルマオコゼも居てくれて大満足!
とりあえず台風も地震もなく潜れてることに感謝ですね~(*^-^*)
- アカオビハナダイ
- ヤイトヤッコ
- ガンガゼエビ
- セアカコバンハゼ
- マガタマエビ
夏のピークシーズンに突入ですね~。
地震の心配が全くない訳ではないですが、無事に潜れてることに感謝(^^♪
色々な生物も増えてきて賑やかな夏らしい水中になってきてます!!
- ハレギミノウミウシ
- ヒレグロコショウダイ
- パグリクス・ディスシミリス
- ヒレナガスズメダイ
- オナガブドウガイ
ちょっと透明度落ちてきたけど悪かった時に比べたら全然いい♪
スズメダイやコショウダイの幼魚がチラホラ出始めました♪
ハゼもチラホラ~もっと出てくれてええんやけどな~ww
今日の写真はふうらいぼうさんに頂きました~素敵な写真をありがとう♪
- ピグミーシーホース
- ニシキフウライウオ
- コホシカニダマシ
- カスリフサカサゴ
- オイランヨウジ
毎日暑い日が続いてますね~・・・てか熱過ぎ(*´з`)
数日前から良い潮が入ってきて水温。透明度ともに申し分なしの柏島になっております!
お盆のピークも目前なのでこのまま綺麗な海であってくれるのを期待しましょう(*^^*)
海の中も賑やかになってますよ~!!
- ジョオウミノウミウシ
- オルトマンワラエビ
- ラオメネス・ティグリス
- アヤトリカクレエビ
暑い日が続いてますね~そんな時は海に避難です!ww
浅場は温かくて快適ですがちょっと降りるとキンキンに冷えてます。。。
長居はせずに浅場でのんびり潜りましょ~♪
写真はみきゃんさんにもらいました(人”▽`)ありがとう☆
- アミメハギ
- ナカソネカニダマシ
- ビシャモンエビ
- ボロカサゴ
今日四国も梅雨明けしました!
ここから暑い日が続きそうですw
海の中はというと、透明度はよくなってきた印象です。
深い所はまだちょい冷たい。。
卵を抱えてる生き物が多く紹介するのですが、
後から写真を見て気が付く生き物もたくさんいますw
- ヒレグロコショウダイ
- ボロカサゴ
- コガラシエビ
- オビトウカイスズメダイ
- カミソリウオ
海の日の連休も無事終了しました♪
天気も水温もあまり良くなかったですが遊びに来てくれた皆さんありがとうございました(人”▽`)
ちらほら新しい生物も増えて楽しい海になってるのですが後は水温が早く良くなれ~~ww
- オビトウカイスズメダイ
- オシャレハナダイ
- アオサハギ
- アデヤカゼブラヤドカリ
- ボロカサゴ
3本目ちょっと降りたら冷たすぎるから降りるんやめて上の温かい所でのんびり!!ww
下も温かくなったらハゼいっぱいでそうやのにな~
下冷たすぎてヤバいで!!
深い所の見たい人は気合いれや~ww