こんにちは!
今年も残り1か月と数週間。
1年ってホント、あっという間ですね。
本日は操船とネタ探し。
ネタが多いのに見つけられないという事はまだまだ力不足&勉強不足。
もっといろいろ見つけられるように頑張ろう!と思う最近です。
そんな最近の柏島ですがマツカサウオの幼魚が増えてきています。
小さいサイズはホントかわいい~
見た目がこんななのでパイナップルフィッシュって
呼ばれることもあるそうです。
確かにパイナップルっぽいかも( *´艸`)
大きくなると白っぽくなってしまうので
このサイズでずっといて欲しいですね。
壁とにらめっこして見つかる時は結構早めに見つかるのに
見つからないときは見つからない。
ハチジョウタツ(ジャパピグ)。
こんなにちっちゃくてさらに海藻なんだかコケなんだか
みたいなところに地味~に付いてるので探すのに苦労します。
そしてよ~く見ると個体によって色が赤っぽかったり茶色っぽかったり
小さくて地味ですが探せばいろんな子がいますね。
まだ生では見ていないので願望みたいな感じになりますが
柏島と言ったらホムラハゼ。
最近になって出始めたそうです。
実際は2㎝くらいだそうですがこのオレンジ色は2㎝であっても存在感ありますよね!
私も早く自分の眼で確認したい。
最後はナギナタハゼ。
こちらは水深が少し深いのである程度のレベルが揃わないとなかなか見に行けませんが
この長い第一背鰭、ナギナタって言うだけありますよね。
シュンとしててカッコイイ子。
この子も早く自力で探せるようになりたい…..。
本日のお写真はお客様から頂きました。
ステキなお写真、ありがとうございますm(_ _)m
だんだんお店の雰囲気も冬モードに入ってきました。
まったり潜りたい方にはいい季節ですね~(^^♪
それではまた~
こないだ11月になったと思ったらもうすぐ半ば、だいぶ気温も下がってきてそろそろこたつを準備しようかな~?って感じです。水温は徐々に下がってきてはいますが23℃あるので水中の方が快適ですね♪エキジットしたあと港に戻る際、吹き付ける風が寒く感じると思いますので、ウエットスーツの方はボートコートなど上に一枚羽織るものがあるといいですよ~
昨日はとても風が強く、柏島に来る途中に車のハンドルが取られそうになるくらいでうねりも大きくビーチエントリーのみのダイビングでしたが、今日は昨日に比べればいくらか風も弱まり、ボートダイビングOKでした!
さて海中ですが、岩の隙間の石を丁寧にどけていたらコガラシエビがいました。綺麗なオレンジでフワフワした動きが面白いですよ~以前働いていたインドネシアのバリ島では、長いくちばしみたいな鼻の形状からドナルドダックなんて呼ばれてました!
お次はワイングラス。これは通称で、ナガサキニシキニナという貝の卵です。本当にワイングラスに見えるから面白い!ちょうど今月半ばにボージョレ・ヌーヴォーが解禁なのでタイムリーな生物かな?いつも晩酌は焼酎ですが、たまにはワインでも頂こうっと。そういえば、こないだガイドさせて頂いたフランス人のお客様にタンク交換の時、新タンクを渡したらワインボトルもね!なんて冗談言ってたなぁ♪
カラフルなヤドカリのニシキカンザシヤドカリもいました。オレンジとブルーの爪と派手な色彩が印象的で飛び出した黄色い目も面白く、周りのサンゴの模様ともマッチします。浅場でじっくり撮影できるのもいいですね!
最後はニシキフライウオ。この黄色の個体は抱卵してお腹がぱんぱんですね~ニシキフライウオはほかにも大小各色見られています。そしてそんなに深くない場所で観察できるのはいいですね♪
明日も出港の予定です。もう少し風が弱まってくれるといいですけどね~
ではまた!
こんにちは~
今年も残り2か月をきりました。
あっという間に年を越しそうです( ゚Д゚)
柏島での仕事も遂に4カ月目に突入しました~!
だいぶ慣れてきましたよ~(^-^)
ただ最近ホント、風が吹きます。
冬の柏島は荒れやすというのは聞いてはいたのですが、なるほど~って感じです。冬に向けてボートの操船の練習にはちょうどいいかもですが・・・やはり凪いでるのにこしたことはないので穏やかであってほしいです(^-^;
そんな最近の柏島はネタが豊富で贅沢すぎです!
アイドル達がいっぱいです。
かれこれ数カ月は居るフリソデエビ。
越冬してくれるといいな~ちっこいのもおっきいのも!
クマドリカエルアンコウは白い子に加えて黒い子も!
シロクマ、クロクマが1つのポイントで見られるなんてなんて贅沢な海なんでしょう~!!シロクマはめっちゃ小さくて可愛すぎます~(*^^*) ホントずっと居てほしいと思える可愛い子です!
幼魚で言ったらオビテンスモドキの幼魚やホシテンスの幼魚もちらほら。ゆらゆら揺れる姿はぱっと見ただけだと海藻か何かに見えます。
イロブダイの幼魚も何匹いるの?ってくらい今シーズン何匹も出現。
個人的に好きなお魚なのであっちこっちで見れるのは嬉しくて見つかる度に一人で、テンション上がってました( *´艸`)
ソメワケヤッコの幼魚も今年はかなり多いみたいで色々なポイントで見れてますよ!
黄色と青の染め分けられてる感じがたまりません(^^♪
明日は風、収まってくれるといいな~。
それではまた~
今日から11月!
ゆーてるまに年越しそうです。。。
11月になりましたが天気いい日はとても暖かく水中もまだ25℃あるのでウエットでも行けそう♪
でもお勧めはドライかな~?
水中は今がベストシーズンってぐらいなんでも居てる。。。贅沢すぎる。。。
ナギナタにホムラにアケボノにスジクロにキツネメ、ホタテ、ヤシャ、ネジネジねじねじねじねじwwネジ畑ww
先週は長いことみたかったってお客さんにようやくナギナタ紹介出来てほんまよかったww
スズメダイもまだまだ沢山見れてるし甲殻類も豊富に居てるしウミウシも増えてきてるし凄い黄色のキレイなニシキフウライウオも居てるしシロクマもクロクマもオオモンもイロモな~~~んでも居るからどこ潜っても楽しい同じポイントだけでも楽しめるww
サラサハタも1匹だけじゃないしスゲーっす。。。
ヤッコもチビが多いし可愛い♪
ソメワケ、タテキン、サザナミ、タテジマにニシキヤッコは中々出てこないしほぼ無理ですがww
甲殻類もフリソデ湧いてるしサクラコシオリエビ、ヨコシマエビにコガラシエビ、キンチャクガニ、サンゴヒメエビやナガレモエビSPにイソギンチャクモドキカクレエビやバイオレットこれも中々でてこないしほぼ無理やけどww
ハナダイもいっぱいww
アカボシハナゴイも深くない水深で居たよ~目離すと居なくなっちゃって目の錯覚かと思たけど近く見渡したら居た♪
とりあえず今熱い柏島♪
是非遊びに!!
今日の写真はよしおさんに頂きました♪あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!
ほなまた☆。.:*:・’゜ヽ( ´ー`)ノ
ここ最近、気温もグッと下がって秋めいてきた柏島。
今日は雨で潜る前から寒い・・・
むしろ水温高いので、水中の方が温かいの・・・
ウエットの方はダイビング後に羽織れるものあった方が良いですよー
水温高いので水中、生物はまだまだ熱いです!!
先日みつけた撮りやすいパンダダルマハゼ。この日はペアでこっち向いてくれて、ゲストさんにゆっくり撮ってもらえました◎ありがとね。
今シーズンはダルマハゼなども多く、卵産んでる子見れたりでありがたかったッス!!
まだまだ水温高いし活躍してくれるかな?!
冬に見るイメージなんだけどな~
ツノザヤウミウシやカンナツノザヤウミウシはチビも含めて1ダイブで6個体ぐらい見れましたよーーー
大きい子は、ごはん食べつくしてて・・・移動しちゃうかな。
色んなポイントでたくさん見れたらいいな~
そして、そして昨日発見したサラサハタ!!!!
午前で帰えっちゃったゲストさんごめんね(。-人-。)
見つけた瞬間、午前で帰ったゲストさんの顔が思い浮かんだよ。笑
少し大きめやけどイロカエルアンコウも居てました~
前に別のとこで見てた子かな??
上手いことカイメン?の間ですっぽり隠れてましたー。
明日も引き続き今日のゲストさんたちと潜って来ますね!!
最近の柏島、朝夕は少し冷えるので、皆さんようやく長袖、長ズボンが目立つようになりましたよ~それでも日中は20℃を超えるのでまだ過ごしやすい天気ですね。
水温は変わらず26~27℃あるので、水中はとっても快適!透明度は10mくらいって感じですかね~・・・この時期にしてはちょっと悪いかな?って感じです。
最近リクエストの多いサクラコシオリエビ健在です!風の影響で水面付近の浅場は濁りが入ってうねることが多くカメラ撮影は大変なことが多いですが、深場は透明度、流れともに安定しており、この個体は撮影しやすいです。
深場に降りる途中、ケラマハナダイなどのハナダイがいろんなポイントで見られます。体色のピンクとともに尾鰭の先端と後縁が赤く縁どられていてキレイです。
砂地のハゼを観察していると、オニハゼやヒレナガネジリンボウが見られ、ヒレナガネジリンボウと共生するコトブキテッポウエビも観察できました!このエビは他にホタテツノハゼやヤシャハゼなどのホタテツノハゼ属、オニハゼ属、ネジリンボウ属などのハゼと共生しますが、赤が映えるので他の地味な色合いのテッポウエビよりもいい感じの写真になります♪
最後にせっかく一眼を持って潜ったのでアケボノハゼを撮りに行ってきました!被写体が豪華だと時間を忘れそうになりますね!コンピューターで残り時間をチェックしながらちょっとずつ寄っていい練習になりました~♪
このほかにも岩陰や浅場の石をひっくり返すと小さなウミウシなども観察できてます。これから水温が下がって見られる生物も変わってくると思いますので、じっくり観察していろいろ紹介していきたいです。
ではでは~♪
こんにちは。
昨日は北西の風がビュービュー!柏島に来て初めての北西の風でした。
という事で昨日はそんな荒れた時の操船と船番を体験してきました。
波を読みながらの操船は想像以上に難しくスピードを出しすぎてもダメだし、スピードが出な過ぎてもうまく進めない”(-“”-)”
波の角度や波の大きさを見て考えての操船はなかなか大変でした。
冬の本番までにしっかり練習&イメージトレーニングしとこっと!
船番は留まっている船なので何の問題もなく、たまに来るおっきい波はちょっとしたアトラクションみたいな感じで楽しんでました( *´艸`)
そんな荒れた昨日とは打って変わり、本日は穏やかな海(*^^*)
ただ、透明度は少し落ちて緑っぽい感じに・・・。
マクロの生物を楽しむならあまり関係ありませんがね 笑
浅場はまだスズメダイ系のお魚が多いです。
串本や伊豆大島ではこんなにたくさん見た記憶がないです。
メガネスズメダイygオレンジが鮮やかでキレイな幼魚です。
ちょこちょこ動き回りますが、じっと構えて我慢していると同じ場所に戻って来てくれます。
ホタテツノハゼもいい感じです!
寄れるし、ヒレ開きっぱなしだし、開いてくれないとなんだかわからないけどちゃんと開いてくれると本当にキレイな子です。
余談ですが今日の子は鼻になんかゴミついてました( ;∀;)
最近は砂地のハゼが調子いいです。
ネジリンボウやヒレナガネジリンボウは一人1匹じゃ余るくらい出てきてくれます(^^♪
こんなにたくさん出てくれるとついつい長居しちゃいますね。
イロブダイの幼魚も久しぶりに登場!
今までどこに隠れていたのか結構大きくそしてかなりすばしっこい子でした。
次、行ってもまだいるといいな~
では、また~(^^)/~~~
我が家のカレンダー今日、祝日のままでした。
祝日のつもりで、ゲストさん達と潜ってきましたー
ずっと怪しかった透明度・・・昨日までは少し下に行けば割と見えてましたが、今日は全体的に悪くなってて・・・・
『暗っっ』です(._.)例えるならばナイトダイビング。ライトがないとゲストさん見えません。。
出すぎなホタテツノハゼ。笑
近づいても全然引っこまないんですが、ヒレ開いてくれなくて・・・
撮ってるゲストさん、ライト乱暴に当てたりしたのですがヒレ開いてくれず・・・爆笑
見かねた私がホタテの後ろから、そーっと手を近づけるとめちゃ開いてくれました!!
しかもカメラに近づいてきて全部のヒレが全開じゃーーー
ずっと居てくれてるヒレナガスズメダイの幼魚。大きくなりましたー
ココの子は隠れたりもせず撮りやすい子です。
今年はホントにスズメダイが多く、浅場で楽しませてくれてます!!
こちらも浅場のキイロサンゴハゼ。
安全停止中にじっくり撮ってもらえて◎
割と撮りやすい、サンゴの隙間でポーズしてくれるし◎
久しぶりにサクラコシオリエビ登場ですよー
まだまだ小さいサイズで可愛いッス。
ピンクのお家とかステキやん♡
写真は1st友の会さんとNIKIさんにお借りしました!!ありがとうございます!
最後にもう1回言いますが、透明度悪いってば。。。笑
明日、回復してるかな?!
10月に入ってますが陸上はまだまだあちぃ~~~(;´▽`A“
このままやと10月いっぱいはウエットで行けそうですね~♪
水中はちょっと透明度よろしくないですが(^_^;)
それでも楽しく潜って来ています♪
ピグミーも見れてるし浅場ではハチジョウタツも色んなポイントで見れてます♪
どちらも小さいしカメラ向けるとそっぽ向くし大変ですがじっくり観察しながらいいタイミング来るまで待ってみてください(*´▽`*)
ピグミーは水深が少し深いのでそこまで待てませんがハチジョウタツの方はずっと居れる水深なので焦らずじっくりと♪
久しぶりにアオモウミウシにも会えました♪
ポイントによって全然付いてなかったりするので潮の影響が関係してるみたいですね~知らんけど。。。ww
目が有ってカワイイウミウシだと思います~
個人的にカッコイイヤドカリの上位に入ってるケフサゼブラヤドカリ。
居そうな岩の隙間などをよーーーく見てたら見つかります♪
色使いがとても素敵なヤドカリヽ(^o^)丿
ヤドカリは興味があるって方が居ないとあまり探してたりしないので興味ある方は是非申込書の見たいところにヤドカリって書いてもらえるとありがたいです♪ww
コンペイトウコブシガニは今日は壁についてました♪
普段壁で見かけるやつは抜け殻ばかりなのですがちゃんと生きてるやつでした(^^)/
脱皮の時に壁に掴まって脱皮するのかな??
紅白でトゲトゲが可愛いです♪
ソロソロジブンノカメラを持って海に入りたい。。。ww
ほなまた更新していきます~
マタネ―――(`・∀・´)ノシ―――!!
今日で9月も終わりです。早いですね~。歳を取るほど時間が高速に過ぎてゆく気がするのは私だけでしょうか?・・・
さて本日の柏島、天気は良いのですが台風の影響で浅場はかなりのうねりが入り、濁ってました。私は今回初めて一眼レフカメラを持って潜ったので、カメラをお持ちのダイバーさんはこんな時は大変だなぁとつくづく感じました~。
縁起を担ぐ方なので、まずは幸せを呼ぶと言われているゴールデンイールモレイを見に行きました!英名のようですが、この名は愛称で英名は、Golden Dwarf Moray(ゴールデンドワーフモレイ)。ヒメウツボの一種だそうです。顔も可愛いですから素敵な和名がつくといいですね~。
そのウツボのいる同じ岩礁にオキナワベニハゼもいました。鮮やかな色彩がいいです♪ただこのハゼは暗く陰のある岩の隙間や奥を好むので、ライトの光で驚かせて巣穴に引っ込めないように気をつけていますね。
砂地を覗いてみると、ネジリンボウなどのハゼが結構観察できました。黄色、シルバー、黒の色合いが綺麗、ぴょこぴょこした動き、変な名前と三拍子そろってますが、柏島ではネジリンボウの別の仲間も色々いて楽しいです!
最後に浅場の岩礁にハナミノカサゴの幼魚もいました。海外では、ウツボ、沈没船とともに3大強力ネタの一つとしてミノカサゴは大人気でした!
毒を持つヒレの見た目からライオンフィッシュ(ライオンのたてがみに見立てた姿)と呼ばれてとても親しまれており、成魚ともに人気が高いです。幼魚はヒレが細く、透き通ったピンク色がキレイなので見かけたら紹介してます♪ちなみにミノカサゴとの違いは、尾びれに細かい暗色斑があることで、容易に見分けができます。
台風の影響で明日の出港はありませんが、週末はボート出港の予定でおりますので皆さん潜りに来てくださいね。
ではまた~♪
今月も残りわずかですね~。
昨日までの賑やかさはどこへやら。
連休明けの本日はお客様も一気に少なくなり
なんだか寂しい感じです。
そのおかげもあるのですが、
恥ずかしながら私、一眼のカメラを使ったことがなく
本日初めて使わせててもらいました。
う~ん、まずはカメラの持ち方からファインダーの覗き方。
大変いろいろ勉強になりました。
さて本題ですが出ましたナギナタハゼ!!
お客様からのリクエストでもよく出てくる子ですが忙しい時はなかなかそのリクエストにこたえることは難しい水深にいるこの子。。。実は私も初めて見ました。
ヒレがカッコイイですね~!
ちょっと目を離すとすぐに見失ってしまいそう。
あの水深であの大きさを見つけるなんて流石です。
次は自分で見つけれるよう頑張ります!!
柏島の定番アイドルのアケボノハゼもペアでいい感じ!
私の写真は撃沈だったので、この写真はあきこさんに頂きました(^^;)
綺麗に撮ってくれてます!!
浅場ではキンチャクガニがいました。
ハサミに付けてるポンポン(イソギンチャク)が可愛いです。
最後はメガネスズメダイ。
一眼使う時は、初めは動かない甲殻類、次はハゼでスズメダイ系は
最後かな~と言われていましたが目に留まったので挑戦。
ちょこちょことよく動き回りますがなんとか撮れました~
スズメダイ系の幼魚はやっり可愛いですね~
台風の影響で浅場は少しうねりは入り始めましたが明日もボートは出港予定です。
可愛い、カッコイイ子達に逢えますように。
それではまた~
連休も終わったので今シーズンのピークは終わりかな~
沢山のお客さん、ショップさん来ていただきありがとうございました♪
海はまだまだ楽しい時期!これからも休まず営業していますのでのんびり潜りに来て下さい♪
砂地のハゼも出てるし浅場はスズメダイも多いし♪
ちょくちょく新しい子も見かけるし潜るたびに楽しい♪
ちょっと前にアカメハゼのペアがいてました(*’▽’)
名前の通り目が赤くてサンゴの上でちょこんと休んでる感じがとても可愛らしい♪
背景にウミシダあったりするのでシダメル狙っても楽しめそうです(^^)/
カメラ持って潜る日があったら狙ってみたい♪
ヒメニラミベニハゼも目に特徴がありキラキラしたアイシャドウが可愛いです♪
ピンクの壁に住んでるので最高です~(≧▽≦)
近くにカンザシの穴がありその中で卵産んでそうなのでどうにか頑張ったら卵狙えるかもです!
知り合いのガイドとコガラシエビの話ししてたので次の日居そうな所探したら見つけちゃいましたww
観察してると屈伸運動してるみたいに上下にペコペコ動くのが可愛いです♪
意外に手足長いんですよ~ww
最後はおまけみたいなもんで、小さなモンツキカエルウオが居てましたが物凄く浅い所なので少しでも波やうねりがあると辛いです。。。
見つかったのに台風来ちゃうので飛ばされないのを祈るばかり。。。
ベタ凪の時に行きましょうね~ww
今日の写真はみきゃんさんに頂きました、(人”▽`)ありがとう☆
どの水深でも楽しくて時間がたりないww
また更新していきます~
ほな☆。.:*:・’゜ヽ( ´ー`)ノ まったね~♪
本日の柏島は台風の影響で北西風が強く船で出てみるも断念。。。
お客さんとビーチに行って来ました。
なのでなんのネタもなくフラフラと。。。
目についたのがヨスジフエダイの幼魚♪
黄色い体に水色の縞模様がとても可愛い(≧▽≦)
普段はあまり紹介しないのですがこのサイズのヨスジは紹介していこうかな~♪
大きい成魚は群れてることが多いのでワイド向きですね~
近くに居たカシワハナダイの幼魚。
大小色々居たのですが小さい方が可愛い感じがしたのでなるべく小さな子を狙って。
普段沢山居すぎててスルーしがちですが撮りだすと楽しかったww
結局何撮っても楽しいって事なんでしょねww
って事で砂地に生えてるムラサキハナギンチャクっていう大き目のイソギンチャクも撮ってみた!
100mmではかなり大きかったので離れてライトおいてみたり設定変えてみたりああでもないこうでもないと悩みながら。。。
結果楽しいけど大きいのはワイドかな~ワイドも欲しくなってきたこの頃。。。
最後はヒレナガネジリンボウがペアで元気に飛んでましたが斜面の上から行ってもーて背景砂。。。
で、下から回り込んだのですが斜面がきつく青く抜けず断念(;^_^A
ビーチはビーチでそれなりに楽しいですが1本か2本でいいかな~ww
明日からは船出せると思うので普段のポイントで潜ってきま~す♪
ほなまた☆。.:*:・’゜ヽ( ´ー`)ノ
最近曇ったり雨降ったりスッキリしない天気ですが透明度と水温はいい感じです。
これで晴れてたら浅場すごい綺麗で漂ってるだけで癒されます♪
一緒にサンゴの上を漂いませんか~って別に生物探すのがめんどくさいとかじゃないですよ。。。
今日も一生懸命ちっこいもん探してきました(^^)/
トンプソンコトリガイがちらほら見れだして来ましたね~♪
居そうな所見るとだいたいおる♪
ってゆーてリクエストもらった時に限り見つからず焦るヤツww
ウミウシもちらほら増えて来てますので浅場の宝探しが楽しいです!(^^)!
ちょっと前までカエルアンコウ少なかったのですがこの一週間で4個体ほど見つかりました♪
大小さまざまですが全部オレンジ色のイロカエルアンコウ。。。(;^_^A
ま~小さい時はカワイイ!
これから他の色、種類のカエルアンコウも増えてくるでしょう・・・知らんけど。。。ww
ミヤコキセンスズメダイも居てるんですがなんせ浅い所が好きなスズメダイでちょっとうねりや波有ると大変(^_^;)
もーちょい落ち着いてる所に住んだらええのに~
次の台風で飛ばされて行かないか心配ですね。。。
珍しくはないのですがトラウツボがクリーニングされてる所。
見かけたら紹介しちゃいます。
泳ぐ魚がクリーニングされてる時は魚が人に気づいて離れちゃうことが多いのですがウツボは結構撮らせてくれるのでエビがいい位置に来るまでじっくり粘ってみてください(^^)/
透明度綺麗なのでワイドも面白いですよ~って生物探すのがめんど、、、もーええかww
ほな明日も元気に気持ち悪いぐらい小さいの探したいと思いま~す♪
見つかるかは知らんけど~ほなまた☆。.:*:・’゜ヽ( ´ー`)ノ
9月に入り暑さも和らいできた柏島は絶好のダイビングコンディションですよ~。
風もほとんどないので、ボートを停泊させたら水底の砂地が綺麗に見えました!
透明度が期待できると、エントリー前のわくわく気分が自然と盛り上がりますね。
エントリー後まず出会えたのはパンダダルマハゼです。最近よく見られるマダラタルミの幼魚もパンダカラーの模様に出会えるとテンションが上がりますよね!やはり「パンダ」というカラーパターンはその個体の可愛さを倍増させる魅力があります。
次はニシキフライウオ。英名はゴーストパイプフィッシュですが、その名の通り幽霊のごとくふわりふわりとウミシダなどに浮遊していますね。色んなカラーバリエーションが確認されていますが、浅場で見られたブラックカラーの個体はシャープな感じでカッコいいなと思いました。
少し深い所へ移動すると、ウツボファンならずとも人気のあるハナヒゲウツボの幼魚がいました。幼魚は体色が黒で背中に黄色のラインが入りますね。これが成長して成魚となるとキレイなブルーカラーに変わるのですから驚きますね!ちなみにブルーはオスでメスは全身黄色となるようですが、その個体数は非常に少なく、私も今までに1回しか見たことありません。これから観察できるといいですね。
最後に浅場のサンゴ礁の隙間にルリホシスズメダイの幼魚を観察できました。柏島ではいろいろなスズメダイが観察できますが、英名のホワイトスポテッド・デビルの名の通り、全身に見られるこの幼魚特有の青~白い斑点が美しいです。警戒心が強く、近寄るとすぐにサンゴの隙間に隠れるのですが、粘って待つとまた出てきてくれるので、見られたら気長に待つことをおすすめします!
最近は日によって透明度が変わることが多いですが、これから良い海況が続いていくことを祈って、皆様の来島をお待ちしております。