気温20~22℃ 水温22℃ 透明度10~12m 投稿 菊地

ハナヒゲウツボキンセンイシモチアカオビハナダイイロカエルアンコウこんにちは。
先日、お母ちゃんに連れられて磯へ貝採りに行ってきました。
初めての磯でしたが、いろんな貝が採れて結構楽しんできました。
そこまでは良かったのですが帰ってから悲劇が………….。
まー、人生で一番恥ずかしい日焼けをしてしまいました。
日焼けというよりやけどレベルでした(*_*)今は落ち着き痛みもありませんが日焼けの恐ろしさを改めて思い知らされました。
これからは日焼け対策、しっかりします!!

ハナヒゲウツボが出始めてきたみたいです。
まだ水温が上がりきっていないこともあるので100パーセント見れるわけではありませんが、確率は上がってきてますね♪
成魚は淡いブルーがとぉ~ってもキレイで個人的に好きなコです。

いろいろ最近のネタ被ってしまいますが今が旬という事もあり
お許し下さいm(_ _)m
これからの季節は産卵・口内保育~
岩の隙間を覗いてみるとキンセンイシモチの口内保育開催中でーす!!
口が膨らんでるお父さんをずーっと観察していると
たまらず、「ぽろり」一瞬卵が出てしまうシーンも狙えるかもです(^^♪

アカオビハナダイもちょいちょいいろんなポイントで観察できます。
体に入る一筋の赤いラインがとてキレイ。
群れてたらもっと素敵なんでしょうね~

最後はオレンジのイロカエルアンコウ
そんな角度で隠れなくても~な感じなところについてました。
カエルアンコウってこの手のようなヒレが可愛いですよね。
ついつい触りたくなる衝動を毎回ぐっとこらえるのに必死だったりします。

明日も雨予報~
今週の予報は傘マークが増えてきたので高知もそろそろ
梅雨入りですかね~
洗濯物がなかなか乾かなくなる季節ですね~
それでは、またー( `ー´)ノ☆☆

 

カテゴリー: LogBook
気温22℃ 水温19~23℃ 透明度10~15m 投稿 池谷

ヤイトヤッコアミメハギスミレナガハナダイウミウシカクレエビ朝柏島に来る途中、お家の近所の道路脇に見事な紫陽花が咲いていて、毎朝楽しみに見ています♪今日もあいにくの雨模様。関東に続いて九州も梅雨入りしたようで柏島もぼちぼちのようですね~

海の中も気候の変化と共に見られる生物も変化しているのを実感してます。
ちょいちょい深場にヤイトヤッコの幼魚が居りました~キレイなんで目立ちますね!目の周りの瑠璃色のラインとほのかに薄い黄色と白のグラデーションがいい感じ♪
もっと見ていたかったけどあまり長居できなかったので、写真撮ってササっと上がりました。

砂地の藻場を見ていたらアミメハギのちびちゃんがゆらゆらのんびりと緑藻の周りを気持ちよさそうに漂ってました。目のハートマークも可愛いです~水深も深くなかったのでその様子をしばらく観察してました。幼魚の季節到来ですね!ほかにもタテジマキンチャクダイ、ミナミハコフグ、キツネベラなどのかわいいサイズの幼魚が観察できましたよ。

黄色のオドリカラマツにはいろいろと生物が隠れていることが多いので見ていると、スミレナガハナダイのメスがオドリカラマツの中をひらひらと。オスの鮮やかな体色もいいですが、メスのきれいなイエローも好きです(^^♪ちなみにこのスミレナガハナダイと最初に載せたヤイトヤッコはメスからオスに性転換し、まったく違う模様になりますね。

最後はウミウシカクレエビ。これは海外で働いていた時もよく紹介してました。Emperor shrimp(エンペラーシュリンプ)皇帝ですよ~小さいけど。。。っていつも思ってました。このエビはよくナマコについているのを見かけるのですが、これはイッサイフシエラガイにつく正真正銘のウミウシカクレエビでした~最近この大きなウミウシを見かけること多いので、見かけたらエビを探してみるのいいですね。

明日日曜日は晴れそうですけど、風向きがちょこっと気になりますね。あまり強く吹かないこと願ってますよ~!

カテゴリー: LogBook
気温22℃ 水温22~23℃ 透明度10~15m 投稿 関根

イロカエルアンコウイナズマヒカリイシモチ口内保育キンセンイシモチ口内保育ヨゴレヘビギンポくもりと晴れの間くらいの天気です。笑
水もキレイなのですが、少し深めの水深は白っぽい感じ。

今日もネタ探しで入らせてもらいました!探してると、見つかるみつかる・・・
カエルアンコウみたいな海藻やらカイメンやら・・・
一体いつ本物みつかるねーん!!
また、カエルアンコウみたいな海藻か思たら、可愛い本物みつかりました!笑
人差し指の爪くらいサイズのイロカエルアンコウ
やっと会えた感・・・♡

そろそろかな~と思って毎年見れてる辺り探してみたら、良いところでイナズマヒカリイシモチが口内保育してました!!
まだ卵持ちたてでしたが、これから卵成長するの観察できそうです。
Fさんみたくバッチリ撮れなくて・・・コンデジでこれが限界・・・
正面から撮るのむずいッスね( ..)

浅場ではキンセンイシモチの口内保育も沢山観察できてます。
岩の隙間で口を少しですがパクパク。。。
じっくり、ゆっくり撮れる水深の子が◎
観察してると、たまーにですが大きく口を開けてくれるタイミングがあって、口の中に卵あるのしっかり見てもらえます(◎o◎)

最後も卵ネタ。
ヨゴレヘビギンポが産卵中??
メスがくねくね動いた後にオスが一瞬近づいてく。の繰り返し。
私の目の前で・・・
なかなかコンデジでは収めきれずだったのでストック写真でお許しを。

明日は雨の予報。そろそろ高知も梅雨入りでしょうか。。。
週末もゲストさんと楽しんできます!!

カテゴリー: LogBook
気温21℃ 水温22℃ 透明度10~15m 投稿 関根

クマノミ卵ニジギンポ卵コンシボリガイカンザシヤドカリ天気予報で晴れマーク付いてたんだけど、ホントに晴れる??って思いたくなるくらい朝はどんより。
2本目ボートに上がったら見事に晴れてました!そして、大荒れになってました・・・(こちらも予報通り)笑

今年もこの季節がやってきました。
コガネスズメダイにツンツンされる季節。笑
たまにゲストさんが呼んでるのかな~って思うくらいツンツンしてくる子居てます。
卵守ってるんだよね~ごめんね。。。

この子達が卵産んでるってことは、他の魚も産んでる訳で(*’▽’)
クマノミも卵産み始めてますよー
今日見た子は、まだ産みたて卵(ニワトリみたいに言うな)笑
ハッチアウトするまで楽しませてもらうよー!!
浅場ではイシモチ達も口内保育始めてますね~

貝の中に卵産んでたニジギンポ
写真でも分かるように時間差で卵産んで育ててます。
産みたてからハッチアウト直前の子まで。感心します。
子育て頑張るのよー!!

樋口氏がみつけたコンシボリガイ。こないだもだったんだけど、私見てません・・・
砂地歩いてたみたいで、けっこう動くの早いッス・・・
そんで砂の中潜ろうとしたり・・・
そりゃなかなかみつからんわ。

最後はお花畑のカンザシヤドカリ
ココけっこう前から観察してるんですが、少しサンゴ傷んできてて・・・
写真撮ったりする時も気をつけるね(;_;)

明日も荒れ模様の予報(;_;)この予報はハズレてほしい。

カテゴリー: LogBook
気温21℃ 水温21℃ 透明度10m 投稿 樋口

オリヅルエビゴードンスベヨコエビケフサゼブラヤドカリメシマウバウオ本日の柏島は曇り時々雨、、、
そろそろ梅雨入りするのかな~
今日は皆さんウエットでしたがこの感じだとドライで快適ですね~
ウエットでも行けなくはない。。。
パラディで働くようになってから3個体目かな~オリヅルエビが居ましたよ~♪
前回見つけた時は2014年だったみたいなので8年も前か~その間に塩木が一回見つけてるから4年に一回ぐらいのペースかな~オリンピックなみww
今回の子は前回のより白くて綺麗でした(≧▽≦)
しばらくいつ居てくれるといいのですが島の子は中々いつかないっぽい。。。
こんな嬉しい出会いがあるから楽しいですね~♪
赤い子や黄色い子も見つけてみたいな~

いつもスベヨコエビSPって紹介してたやつがヨコエビガイドブックが最近発売されて名前が判明しました??
ヒメスベヨコエビかゴードンスベヨコエビ、、、二匹のハッキリした違いがいまいちわからずどっちかゆーとこっちかな?名前もこちのがカッコイイしって事でこれから島で見れるこいつの事はゴードンスベヨコエビって事にしますww
いや、、ヒメですよって言うならゆーてください(^^)/
今回のゴードンスベヨコエビはオレンジがかなり濃いかったですね~
普段はもっとクリアでガラス細工みたいに綺麗ですよ~
是非名前も判明したのでどしどしリクエストをww

穴覗きまくってたらたまに見かけるケフサゼブラヤドカリ
そこまで動きも早くないので撮りやすいかと思います(*´▽`*)
しかも模様も見た目も可愛いし♪
すぐ走るヤドカリはなんせ撮るのに大変なのでそこはサポートしますね~

浅場でスズメダイが早くも卵産んでたので近くみるとやっぱり居てました!
メシマウバウオ、もっと貝などの隙間があれば整列してる可愛い姿が撮れるのでこれからいい場所ないか探しまくります~
本日の写真はcaorinさんに頂きましたーあ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!ほなほな──(=゚ω゚)ノ──ッ

カテゴリー: LogBook
気温21℃ 水温21℃ 透明度15m 投稿 樋口

フジナミウミウシヒロウミウシカンザシヤドカリジョーフィッシュ本日の柏島は生憎の曇り時々雨だったのでドライスーツで潜って来ました♪
陸上が雨だとドライスーツ着てても寒くないし暑くもないからめちゃめちゃ快適でした(^^)/
梅雨入りしたら開けるまでドライかな??

水中も季節の変わり目なのか生物の入れ替わり時期なのか少し生物減ってる気がしますが必死になんやかんや探してます~ww
フジナミウミウシが居ました♪
ポテッっとした感じに可愛らしい模様で結構人気あるウミウシ、水中の青色を多めに取り入れて涼しげな写真にしてみました(*’▽’)

次は背景にクロスジツツボヤがあったのでホヤを入れて青くしてみたのですが少し距離があったのとクローズアップレンズつけてたのでホヤの輪郭ボケてなくなってしまってますが水色とヒロウミウシのピンクが可愛らしい写真になりました♪
ヒロはいい場所にいたら可愛い♪w

ここの近く通るといっつも撮ってしまうラベンダー畑の中のカンザシヤドカリ
ここで背景抜けるなら最高なんですけどね~
他に面白い撮り方ないかな~
深くないから時間はかけれるんやけどな、、、

たまたま目があったジョーフィッシュ結構出てきてくれるいい子でした♪
キョロキョロ辺り見回してエサ探してる姿が可愛かった♪
近くにもう一匹いないかちょっと見渡してみたのですが分からず蓋してたら分かりにくいっすからね~また今度様子見に行って来よう♪
もしかしたらペアで卵持ってるかもしれんし♪

ほな(o’д’)ノ☆゚。+。See You Again。+。゚☆ヽ(‘д’o)

カテゴリー: LogBook
気温25℃ 水温22~23℃ 透明度10~15m 投稿 関根

ジョーフィッシュ口内保育トラギス寄生虫ハナヒゲウツボハナイカ今日、ドライスーツからウエットスーツに切り替えたんです。
水中で少し寒いなーって時に、胸の吸気ボタン押そうとしてる私。
当分は同じことしてしまうでしょうね・・・笑
今週末はドライよりウエット率高め。てかドライ着てるのスタッフ明日香ちゃんだけやん(‘_’)

今日はさ、前からずっと言いたい事2つあって。
まずはジョーフィッシュの口内保育見れて、こうしてログ書きしてるんですが、漢字変換よ・・・
キーボード打つと毎回1番上に『校内保育』て出るんすよ・・・笑
校内で保育。ちゃうねーーーーーーん!!
口の中で育ててるの!!!!

ほんで、もう1つ。
トラギス寄生虫(メダマイカリムシ属の一種)は『トラギス帰省中』って出るんす・・・笑
どこに帰省すんねーーーーーーん!!ってツッコミまくってました。
トラギス居たら寄生虫も付いてるか見てみてくださいね。
そんでその度に、漢字変換のこと思い出してね。笑

出てると聞きつけて見に行って来ました!ハナヒゲウツボ
幼魚もちらほら。今年は例年よりちょいと遅めやね。
これから色んなポイントでも見れるといいな~

ハナイカ今年よく見てる気がします。
今日見た子は相方探し中かな??
カラダの色変えながら移動しておりました。
あれじゃ目立っちゃうよ(´艸`*)

引き続き透明度もまずまず◎
浅場でのんびり浮いてて気持ち良かったッス◎

カテゴリー: LogBook
気温26℃ 水温22~23℃ 透明度10~15m 投稿 池谷

ニシドマリハナガサウミウシヤノダテハゼムラサキウミコチョウサクラコシオリエビ最近は天候、海況ともに絶好調!な柏島です~。なもんでゲストの皆さんも潜る前のテンションかなり高めです!!スーツですけどすでに皆さんウエットスーツに衣替えしてますね。私も先日から8mmスキンスーツ→新調した5mmウエットに衣替えして潜ってます。とっても天候が良い分日差しも強いので、皆さん日焼け止めなどの紫外線対策はお願いしますね。

ニシドマリハナガサウミウシ。一見海藻のようですが、ウミウシです!以前はホクヨウウミウシの仲間として、海外ではマリオニア・ルブラ(Marionia rubra family)として親しまれていますが、最近この和名がついたそうですね。なんか聞き覚えがあるなぁ?と思っていたら、ニシドマリは柏島からほど近い高知県幡多郡大月町西泊(にしどまり)地区に由来するそうで、隣の地区に住む私、とても親近感が増しています。この地区にある海洋生物の研究所様のWebサイトによると、年によってはなかなか見つからないウミウシだそうです!

最近は砂地に来たらハゼをチェックしてますが、今日はヤノダテハゼが出ていました。ダテハゼは色合いが地味なものが多いですが、このハゼのポイントは尾鰭です。正面からの撮影時に黄色とオレンジベースのきれいな尾鰭を見せてくれました~♪

最近よく見るムラサキウミコチョウ。いつもこの地肌のきれいな紫と黄色のコントラストが美しいと感じています。このように寄り集まっていることが多いですね。今から約10年前のこと、私がインストラクターになるためのトレーニング中に当時のコースディレクター(インストラクターの先生の事です)が見せてくれたときにとても感動したことを思い出します。

最後はサクラコシオリエビ。今日は少し寄らせてもらって撮りました。エビとついていますがエビではなく、はさみがあるけどカニでもない、異尾類というヤドカリの仲間に分類されます。毛むくじゃらだけどちょこちょこ動き回ってなんか愛嬌があります(^^♪

週末の海況は良さそうですが、気温が高くなる予報です。熱中症対策と水分補給を十分にして楽しくダイビングしましょうね♪

カテゴリー: LogBook
気温27℃ 水温22℃ 透明度20m 投稿 樋口

スケロクウミタケハゼアヤトリカクレエビキイロテンテンエビアカオビハナダイ本日の柏島は天気も良く透明度も良くめちゃめちゃダイビング日和でした♪
いつもマクロなので下ばっかみてるのであまり透明度関係ないのですがやっぱり透明度良い方がテンション上がりますね~
浅場のキンギョハナダイやソラスズメダイの群れ見てるだけでも癒されます♪
ただ明るすぎてキンギョハナダイ撮るのが難しい・・・
たかがキンギョ、されどキンギョ・・・いつか納得いく一枚を!

透明度良かったので背景にその青を入れてスケロクウミタケハゼを撮ってみました(*’ω’*)
トサカも淡い色合いでいい感じです♪
緑の海だとここまで青抜きできないですからね~

少し深い所では小さめのアヤトリカクレエビが住んでました
ナシジイソギンチャクが開いてるともっと絵になるんですけどね~
開いてるかどーかは行ってみないと分からない・・・
トサカも開いてない時は残念すぎますよね~(;^_^A

キイロテンテンエビ(仮)も島にはよく居るのですがなんせ海面の穴の中なので撮りにくい背景にウミシダがあったので入れて撮ってみましたがぼかし過ぎましたね~もう少し絞った方がエビもウミシダも分かりやすかったでしょうね~

去年までこの場所にこんなにいなかったはずなんですがアカオビハナダイが結構群れてました(‘Д’)
綺麗なんでありがたいのですが生態系少しずつ変わって来てるのかな??
たまたま群れてただけでしばらくしたら居なくなったりするのかな??
この場所なら結構粘れるし撮りやすいと思いますのでいる間に是非チャレンジを♪

透明度キープしてくれてたらいいな~
ほなまた──(=゚ω゚)ノ──ッ

カテゴリー: LogBook
気温25℃ 水温21~22℃ 透明度10~15m 投稿 池谷

アカシマシラヒゲエビイナズマヒカリイシモチハナヒゲウツボヒレナガネジリンボウぽかぽか陽気の柏島ですよ~
陸上は時折吹く風が心地よくて海況はほぼ凪~
透明度もそこそこで青い海。
今日のゲストさんドライでしたが、「ウエットでも行けるねー」なんて話してましたよ。

アカシマシラヒゲエビがいたので一緒になってくれるのを待ってみました。近くにウツボなどがいるので、クリーニングしてくれないかな?って期待してたんですけどね~そんなに都合よくいかないですねぇ。

イナズマヒカリイシモチ。最初に見かけた場所からまぁそれほど遠くないとこなんですが、毎回移動してまして、また移動するのかな?そろそろ口内保育が見れそうな時期なので、毎回いるとこチェックしていこうと思います。ターゲットライト当てるとピカピカ輝いてまさに「イナピカ」でした!

2、3日前にハナヒゲウツボの幼魚見つけたのですが、今日も元気に居てくれました~比較的浅めの水深ですが、ここは結構ダイバーさんの通り道なんですよね~。写真よーく見てみたらぽつぽつ青い斑点が確認できます。
これから青色の成魚も出てくるのが楽しみですね(^^♪

砂地のハゼが出てきましたね♪今日はネジリンボウのオンパレード!そこら中に居る、居る、ホントにいっぱい居る。。。ヒレナガネジリンボウと共生してるのも多かったです。ネジリンボウと一緒の時はヒレナガさんの方がリーダーなんでしょうか?寄ると敏感に反応して引っ込みやすいのはヒレナガさんの方な気がしてます。

水温が常時20℃を超えるようになってきましたので、少しずつ観察される生物が変化してるのを実感してます。以前は海外の常夏に居たので、年間通して乾季か雨季の2シーズンしかなく、見られるものも通年同じような生物でしたが、柏島に来て季節の変化とともにやってくる生物を見て楽しんでいます!

ただ一つだけ個人的な悩みが。。。春になると花粉症がつらいですよ~。
ではまた~♪

カテゴリー: LogBook
気温22℃ 水温19~20℃ 透明度8~10m 投稿 樋口

アサヒハナゴイフィコカリス・シムランスオキナワベニハゼ スミレコボレバケボリ本日の柏島は曇り~曇りやけどドライ着てると陸暑かった。。。
水中は薄着やとちょっとさぶい感じ・・・
厚着すると陸暑すぎるし薄着やとさぶいしウエットにしたら陸は快適やろけど水中さぶすぎるやろし難しい季節やで~
あと水温2℃ほどあがってくれたらウエット着る気になるんやけどな~

アサヒハナゴイにしては浅い所に居てくれる子♪
腹びれや胸鰭、背びれは少し切れてましたが細部まで綺麗な魚、もう少し壁から離れてくれてたらがっちり絞って黒抜きで撮りたい、開けてふんわり撮るのも好きなんですけどね~(*’ω’*)

こちらもボチボチ前から居てる綺麗な緑色のフィコカリス・シムランス
たまに居なくなることがあるのですが今日は居てくれてました。
そこまで煽って撮ったわけじゃないけど青抜きっぽく撮れた(゚∀゚)

浅場の岩の隙間でシダメル出来る所にオキナワベニハゼが居たので少し遊んでもらって来ましたが開けすぎてて思ってた感じと違う写真になってしまいました。。。
もう少し絞ってちょっと上から行きたかったのですが岩が邪魔してたりストロボの充電切れたり色々無理な感じになり諦めて帰って来ました、なんか負けた気分です( ノД`)シクシク…ホタルの季節なのでホタル感出したかったんやけどな~
ホタルの季節なので普通種でもシダメル狙える所に居るなら狙って行きましょ~♪

最後は好きな人は好き興味ない人は興味ないってはっきり分かれそうなスミレコボレバケボリとっても擬態上手でポリプまでも似せている生物の進化って面白い♪
ヤギ類みかけると何かついてないか探してしまう。。。

早く水温上がって欲しいな~~
ほなまた──(=゚ω゚)ノ──ッ

カテゴリー: LogBook
気温18℃ 水温19℃ 透明度7~8m 投稿 関根

アオサハギヒトスジギンポウミウシカクレエビオオウミウマ幼魚最近すっきりしない天気が続く柏島・・・
昼からは少し晴れてきて、よしよし◎水温上がるかな~と思ったら少し下がってて。
なんか冬に向かってる??寒いんですけど(・・;)
ええ潮たのんます!!!笑

アオサハギふたりで仲良く?追いかけっこ。この時季よく見れるシーンなのか??
大きい子が小さい子をずっと追いかけてました~
あんまり追いかけすぎると嫌われちゃうよ(´-`*)と思ってたら、ほんと逃げられてんじゃん。笑
観察に夢中でふたりの写真撮れず・・・

いっぱい居るから、あまり紹介されない?ヒトスジギンポ。私けっこう好きなのです。
小さめの子が増えてきて、嬉し◎
何が好きって、やっぱこの顏(・。・)
家でひとりテレビを見ているときは、私もこんな風に抜けた顏になってると思われる。
みんなも、ぽかーんな顔して力抜く時間作ってね。笑

イッサイフシエラガイにウミウシカクレエビ居ましたー
今、このウミウシ多いのかな?他のポイントでも何個体か見れてたって。
またエビが付いてる子みつかるといいな~

ちと砂地散策してたら、オオウミウマのチビ発見!!
うーん( ..)2センチぐらいかな~ここまで小さいオオウミウマは初めて見たかも。
この子があんなに大きくなるんだね~
また大きくなってしまう前に会いに行くよ(´-`*)

水温上がってくれることを願ってるぜーー。笑

カテゴリー: LogBook
気温18℃ 水温18~19℃ 透明度8~15m 投稿 菊地

ノコギリハギイロカエルアンコウ巻き貝の仲間ツノウミフクロウこんにちは。
昨日はスタッフ総出でアカグツを探し周りましたが結局出会えず。
心身共に撃沈して帰宅したため、よっぽどだったんですね。
夢でアカグツ探して見つけた瞬間、目が覚めました(+o+)
目が覚めた時の何とも言えない気持ち……。
これが現実だったら良かったのになぁ~(;´・ω・)

そんな本日は後半になるにつれ透明度が落ちてきました。
これ以上は下がらないで欲しいです…。

1本目はトサカに上手に擬態していたノコギリハギのおチビちゃん。
色が全然出てなかったのでちょっと地味目でしたが正面顔がかわいかったです♪
あまり近づき過ぎるとものすごい勢いで隠れてしまうので
優し~く近づいてやっと撮らせてくれました(*´▽`*)

しばらく居るオレンジのイロカエルアンコウ
今日は少し移動してちょ~っと撮りにくいところに。
次来るときはもう少しいい所に居てくれるといいな。

ゴロタの石をめくってみるとピンクの卵らしきものが!!
巻き貝の仲間だったみたいで思わず撮ってしましました(≧▽≦)
よ~く見るとつぶらな瞳がかわいい♡

最後はツノウミフクロウ
貝をぺろ~っとひっくり返すと見慣れないシルエットを確認。
よ~く見ると角があり、ゆっくり動いていたのでウミウシと認識。
半透明で内臓が見えました。
ウミウシってホント、いろんな種類がいるんですよね~
探す楽しみが尽きないです( *´艸`)

今日は他にも久しぶりの登場ゴールデンイールモレイや
黒いクマドリカエルアンコウなどしばらく見ない子が復活してました!!

明日は晴れるといいな~
それではまた~( `ー´)ノ☆☆

カテゴリー: LogBook
気温21℃ 水温21℃ 透明度15m 投稿 樋口

トガリモエビクロスジリュウグウウミウシゴシキミノウミウシミナミハコフグ今日の柏島は雨~梅雨っぽい天気ですがまだ梅雨じゃないそうでまた晴れ間が出てくるとか来ないとか。。。知らんけどww
水中は良い潮入って来てて透明度も水温も上がって来ててドライでとても快適に潜れます♪
ロクハンやスキンなら頑張れそう。
ジャージの5mmはまだ寒そう(^-^;

知り合いのショップさんから居るよーって聞いたので探しにいったトガリモエビ。。。
いまいち場所はっきりせず諦めて良そうなところ探したら居た~♪
教えてもらったやつと違う気もしますが居たので良かった(^^)/
ありがとうございます~♪
あの辺りに多いのかな??

クロスジリュウグウウミウシががっつり食事中だったのですが大きすぎたので触覚アップで♪
出来ればホヤにちょこんと乗るぐらいのサイズがいいですね~(;^ω^)

草原の上にゴシキミノウミウシ
水温上がってきてるからこの草原の風景もそろそろ終わりかな~?
綺麗な緑で好きなんですけどね~♪
カギケノリはまだまだめちゃめちゃ生えてます・・・多すぎん??

ミナミハコフグ幼魚は見たら撮ってしまいますね~ww
背景にピンク色の岩があったのでピンクの背景に来てもらうまで待って撮ってみました♪
ピンクに黄色。。。可愛い組み合わせ(*^_^*)

ハゼもちらほら出だしてるので楽しい季節になってきました٩( ”ω” )و
ほなまたマタネ―――(≧▽≦)ノシ―――!!

カテゴリー: LogBook
気温22℃ 水温18℃ 透明度10~m 投稿 菊地

オオモンカエルアンコウキタマクラアカグツイロカエルアンコウこんにちは!!
遂にGW最終日です。たくさんのお客様にお越しいただきありがとうございました。
柏島での初めてのGWでドキドキでしたが無事に終えることができてホッとしています。今年のGWは長かった~
前半はホント、いい潮が入っててサルパ祭りのブルーな海でしたが
中盤戦に入り春濁りが復活。グレーンでとろみのある海でしたが、昨日位からまた透明度が回復してきました。

GW最終日の本日はお客様も少なかったのでカメラを持って入らせてもらいました。
なんか、久しぶりにカメラ持って入るとやらかしますね(;´・ω・)
水没とかじゃないんですけどね……

大体よくいるオオモンカエルアンコウ。ブイ元の土嚢と同化してるのでぱっと見はわかりにくかもしれないです。
全身は入りきらなかったので顔だけで(*´ω`*)
ブサ可愛い顔~

最近よく見るキタマクラの幼魚。くりくりの眼が可愛くて思わず撮ってしましました。

すでにご存じの方もいらしゃるかもしれませんが2日くらい前から柏島で深海の珍し~いアカグツが登場です。
樋口さんやトモさんも見たことがなかったって言っていたのでなかなかのレア生物ですね。本日はチャレンジしましたが現れず。どこかに隠れているのか、深場へ帰ってしまったのか…..。
また見れるといいな。

GW中ごろに菊池さんが見つけてくれた黄色いイロカエルアンコウのおチビちゃん♪
黄色い子は久しぶりの登場だったのでありがたいー
近くにまだいるといいな~

アカグツとイロカエルアンコウのお写真はKAZさん、Gahwanさんからいいただきました。
お2人ともステキなお写真ありがとうございます(^-^;
明日は久しぶりのお休みです。
ゆ~くり休すも~と♪
それだはまたー( `ー´)ノ☆☆

 

カテゴリー: LogBook
2024年11月
« 10月  
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930