
GWに家に帰るとなにやら大きな箱が…!!
母の日と誕生日を兼ねてと、娘から
ホームベーカリーのプレゼントでした。 うれし~い♪
以前使っていた物が壊れ、作れなくなったのでまた買いたいなぁ。
っと話していたのを覚えてくれていたようです。
基本ご飯派の娘も、家で作ったほかほかの食パンは大好きで、いつもぺろりと食べていました。
GWが終わり、さっそく箱から出して作ってみました。
夜中に説明書とにらめっこし、朝食にちょうど良いくらいの時間にタイマーをセット!
パンが焼け出したにおいが部屋に広がり、小窓から覗くとパンがこんもり膨らんでいい具合の焼き色に仕上がっていました。網に取り出して少し冷まし、その間に好きなお皿とカップを選び、コーヒーやヨーグルトの準備☆
厚めに切って半分はそのまま、もう半分はトーストして食べました♪
ほんのり甘くて、あぁ~この味この味♪と思いながら、のんびり朝食をとりました。
休日の朝、今日は何しようかな~と思いながらゆっくり過ごすこの時間が大好きです。
娘、ありがとう♡
GW前まで暑い日が続いていたので
アイス作ってみました~(≧▽≦)
自分の好きな味ができるのでいろいろ、
試作品を作ってみました♪
生クリームとグラニュー糖、卵とお好みのフレーバー入れて
混ぜて冷凍庫で冷やせば完成~
今回はイチゴジャムに生チョコ、オレオ、ピーナッツクリーム味で
作ってみました。
カップに入れるとそれっぽい感じにみえるかな(*´▽`*)
気温が上がってきたらまた作ろーと
それでは、またー( `ー´)ノ☆☆
普段は自炊派なので、ほとんど外食はしないですが(作るのめんどくさい時に近所の中華屋でからあげ定食とかラーメン食べるくらい)、たまにはごほうびで自分じゃ絶対作れないもん食べよう!ってことで、道後温泉に行ったついでにフレンチフルコースディナ~食べて来ました(^^♪
まぁ本当にキレイに盛り付けるし、ソース美味しいし、幸せ感じますね~
全部美味しかったけど。。。特に美味しかったの載っけると
「甘鯛とアワビのポワレ」「フォアグラとホタテのテリーヌ」「ズワイガニとキャビア」
そしてデザートかな?
フレンチ美味しくて大満足したから、今度はイタリアンにしようかな?いやインドネシア料理(ナシゴレンやソトアヤムやサテ)も久しいし、スリランカカレーもいいな♪
お休みできたらまたどっかに食べに行こ~っと!
先日、土佐清水の友人と清水のスノーピークでデイキャンプしてきました!!
一見アウトドアっぽい私ですが、キャンプの経験はナシ。(野宿の経験はアリ。笑)
キャンプ慣れしてる友人ばっかりだったので、心強い(*´▽`*)
平日だったので、私達だけの貸し切り!!
ほぼ、初めて見るキャンプ道具に関心。デザインも可愛いし、コンパクトに持ち運び出来るのも◎家で普段使いも出来ちゃいますね。
みんながキャンプにハマるの分かる気がする(´-`*)
慣れた感じでちゃちゃっとアクアパッツァとパスタを作ってくれる友人。
私は教えてもらった、みたらし団子に豚バラ肉を巻いて炭火で焼くという面白い品を。笑
パンを炭火で焼いたり、外で食べるのめちゃくちゃ美味しかったッス!!
また、デイキャンプ計画して遊びに行きまーす!
都会の方に住んでたらいつでも買えるミスド。。。
一番近くのミスドがなくなり。。。近いってゆーても50分ぐらいかかりましたがそれが2時間近くかかってしまいます(ToT)
もはやプチ旅行。。。
なので期間限定の抹茶のやつ諦めてたのですが用事で遠くに出ることがありその帰りに買うことが出来ました♪
ド田舎に住んでるとミスドも高級品ww
ちなみに近くて便利って宣伝してるセブンイレブンもこのへん。。。
CM見るたびに近くねーし、、、って思ってる。。。
先日の休み、お天気も良かったので春を楽しんできました。
妹から「大潮やからアサリ堀に行こう~」と誘われ、子どもの頃以来のアサリ堀に出かけました。天然アサリやからお味噌汁一杯分位取れたら良いな~って思っていたところ、なんとなんと大当たりの場所だったのかちょっと掘ればアサリがどんどんお目見え♪
うれしくて夢中で掘っていたらあっという間に時間が経っていました。
本当にたくさん取れましたよ~。
持って帰った海水で丸一日砂抜きをし、お味噌汁に酒蒸しとめちゃめちゃ堪能しました♡
ぷりぷりの身と潮の香りがしてとても美味しかったです。
以前の職場でも潮干狩りがあったんですが、そこでは当日行く前にアサリをばら撒いている。という衝撃の事実があってものすごくショックやったのを思い出しました、、、笑
無料でアサリ堀が楽しめ、おいしいアサリが食べれる!!もう言うことなしです!!他にもタケノコ堀、イタドリ、ツワ採り、芋の苗つけ、お花見と春を大満喫しました♡
田舎最高~☆
先日、ケーキを焼いた時の話です。
いつもはフライパンでチーズケーキを焼くのですが今回は初めてオーブンに挑戦!!
オシャレに桜あんこ入りチーズケーキと抹茶チーズケーキなんてものにチャレンジしたもんだから、結果。
見た目はいい感じ(*´ω`*)
でもですね、よ~く見ると実は下が真っ黒コゲに( ゚Д゚)
2コとも温度も焼き時間も違ったのでレシピ通りに焼いたのですが
まさかの2コともコゲました…….
ちゃんと焼けたらスタッフの皆さんに差し入れと思ったのですが、現在自己処理中。さすがに、朝・昼・晩の3食。今日で3日目。
しばらくケーキは食べる気にはならなそうです(´・ω・`)
四国に来たら一度は行ってみたい♪いや、行かねばならない!!場所がありまして、休み中に念願叶って行ってきました。JR池谷駅。読み方こそ違いますが、自分の名前の駅っていいですね~嬉しかったです。
JR池谷駅はJR四国、高徳線所属・鳴門線の起点駅で2路線が乗り入れる分岐駅。跨線橋の上からは鳴門の山並みが眺められ、とってものどかでいい感じでした~(^^♪
ホームは2面4線の島式で、木造の駅舎とホーム屋根や少し色あせた緑色の待合椅子がいい味だしてまして、昔何か映画の撮影にも使われたそうです。
普通列車のほかに特急「うずしお」も停車しますが、平成24年より無人駅となり、駅で切符を買えないのが残念でした。でも車内で「池谷」の入った整理券を記念にいただいてきました♪
今回は近くの駄菓子屋さんに車を停めさせていただき1区間だけ往復乗車しましたが、こんど時間があるとき久しぶりに18きっぷを使って四国全線を乗りつぶしてみようかな?
今年の冬休みはひたすら姪と一緒に過ごしました。笑
もう座れるようになってて(;_;)ウルウル
歩けるようになるのも時間の問題だね。
そして誰に似たんだか、色白で羨ましいぃぃ。
隣の猫(アシオ)は姪のバウンサーでくつろいでいます。笑
柏島出身とは思えないほどシティボーイになってしまった彼。
変わらず私の事は覚えてくれてたっぽい?!
我が家の猫と合わせて計6匹の猫と姪に癒された冬休みでした。
また、みんなに会えるの楽しみにしてるよー(´-`*)
帰ってきて早速ダイビング仲間とともに釣りに行って来ました♪
朝一ポイントが良くなかったみたいで全然当たりなく今日はヤバイ日かな~って思てたんですがポイント移動した先で連れと共にダブルヒット!
ええサイズの鯛ゲット出来ました(≧▽≦)
坊主免れて安心したらそのあとも釣れていい感じに楽しめた一日でした♪
また行こや~ww
仕事もボチボチがんばります~ww
よしさんのブログを見て、私もパン作りがしたくなり一年ぶりくらいに焼きました。
久しぶりなので本を片手に材料を計り、こんな感じかな~と思い出しながらのスタート。
パン作りで一番の楽しみは生地を捏ねるのと、発酵した時の膨らみです♡
材料を混ぜ、ひとつに丸めたらおもいきりテーブルに叩きつけて伸ばす。 を100回くらい繰り返します。ストレス発散にはもってこいなんですが、ご近所さんがびっくりするほどの音なので作戦変更☆以前少しやっていた陶芸の菊練り(土の練り方)が程よい捏ね具合なので、その方法で無心に捏ねていました。
そういえば陶芸での楽しみは土を捏ねてる時に何も考えず無心になれた事やったなぁ~。と、陶芸も久しぶりにやってみたくなりました♪
パンの発酵は一次発酵は上手くいったけど二次発酵が思いのほか膨らまずどうしようかと思ったけど、焼いている途中で程よく膨らみ一安心。
味、ふんわり加減もまずまず、久しぶりに作ったにしては上出来かなぁ~♡
先月の話ですが、なつかさんから
「これ、おいしいよ」っと教えてもらったチョコレーヌ。
フジ(宿毛のスーパー)に売ってるよってことでその日からフジに通いつめて2,3週間してやっと発見!!
もうやっと見つけて、嬉しすぎて残り3つあったチョコレーヌ、3つ全て買い占めてやりました(*´▽`*)
お味の方はチョコパイに似た感じで中にクリームが入ってます。
チョコパイもですが冷凍庫で凍らせて食べる方が好きです。(私、個人の感想ですが)
はぁ~先輩方々はもうしばらく冬期休暇。
久しぶりに会って太ったねって言われないように
気を付けないといけないなと思いつつ、誘惑に勝てない今日この頃です(´ρ`)
私も冬休みに入ります。でも実家が関東なもので、コロナ禍の中帰省せずにお家時間が多くなるのでしょう。。。
最近はお休みの日に近所をのんびり散歩することも多く、その途中に見つけたのが左の写真の場所です!お家の裏山の畑の先を探索していたら発見した場所で、地元の漁師さんが漁のために開拓した道の先にありました~。だから普段人気が無く、静かでいい感じです♪なんか新たな秘境見つけたみたいで楽しかった~(^^♪
右の写真はともさんに頂いた切り干し大根で作った煮物です♪たくさん頂いたのでご飯のおともにお弁当のおかずにと活躍してくれました。食文化の違いに興味があったようで、ともさん「関東の人は何入れる?」と聞かれたので、人参、椎茸、揚げ(油揚げ)...ふーんじゃこ天入れんの?美味しいよ~この辺の人入れるよ~ってことで入れたらだし汁がしみておいしかったです!こんな食文化の違いも面白いですね。
これからお休みに入ります。なるべく規則正しく生活して、休み明けちゃんと仕事になるように過ごそうと思います。ではでは♪
私も冬休みに入ります。
この休みも家で過ごす時間が多くなりそうです・・・
おそらく、このふたりみたいに、だらーんとして過ごすことになりそうかな~
復帰後ちゃんと仕事ができるように、体力づくり、早寝早起き頑張ります(‘_’)笑
みなさんも体調には気をつけて過ごしてくださいね。
昨年の4月からパラディにお世話になり、右も左もわからないままのGW、夏場の繁忙期、年末年始が終わりました。
まだまだ失敗ばかりですが、仕事も少しずつ覚えれてるなぁと日々実感できています。
最近、新しい環境、仕事を続けれている自分へのご褒美にと時計を購入しました。
付け心地とピンクベージュで小ぶりな感じがお気に入りです♡
最近また○○が進んだ目でもよく見えます(笑)
前の時計は以前の職場でずっと付けていたので、パラディではこの時計と共に時を刻んでいけたら良いなぁ~♪