
柏島から1時間ほどの四万十市にある可愛いお店に行ってきましたー
週末メインで営業してるとのことで、なかなか行けないのでは・・・と思っていたのですが、たまたま行けるタイミングがあったので友人と行ってきましたー
ランチにスパイスカレー食べて、しっかりデザートのかき氷も。
私はいちごミルク、友人は芋ミルク。蜜もミルクも自家製。氷もフワフワで美味しかったなー( *´艸`)
幡多地域の飲食店、休みの日に行きまくってる友人なので、また一緒に行って食べレポ載せますねー!!笑
GW明けの休みに高知市にある牧野植物園に行ってきました!
本当は水族館に行きたかったのですが、連れに植物園に行こうと。
あまり乗り気ではなかったものの、入ってみるとこれがまた面白くてw
植物を嗅いだり、触ったりするブースや自分のあまり知らない植物の解説を読んで沢山堪能しました!でも、ついつい水生植物の展示を見るときは生物探しちゃいましたねw
色んな高知を知っていきたいと思いました!
今まで釣った魚それほど食べて来なかったのですが今年からは色んな魚を食べてみようかと思ってます~♪
とりあえずカツオを捌いてタタキにしてみました!
カツオ捌くの初でしたがまー自分で食べるなら何とかなりますね~ww
捌いてさすがに藁はないのでバーナーで炙って玉ねぎとネギとポン酢ぶっかけて出来上がり簡単♪
味変でマヨネーズなんかつけたりしても美味しいですよ♪
次なに食べるかな~~~
毎年このくらいの時期になるとFacebookの過去の思い出で上がってくる投稿があります。
気付けば10年も経っててビックリ!!
今、あの家はどうなっているのかなぁ~
この業界に入って最初に住んだお家がまぁ素敵なお家でした(*´▽`*)
前の店のオーナーからはオーシャンビューのいい家だねっと褒められたくらい(笑)
ここが私の原点です。
休暇中、実家で掃除をしまくっていた私。
手をつけだすと、なかなか進まない写真の整理・・・笑
母のアルバムも整理していると、磯野ワカメな母。笑
ってことは、うしろに写ってるのカツオ?!
私のお母さんって、毎週日曜に観てたあの子だったのね( *´艸`)
さて、そんな彼女に明日何あげようか?!
大月町に来て、1ヵ月が経ちました!
こちらの暮らしにも慣れてきて、楽しい日々を送っております!
今日は自分の夕飯を紹介しようと思います(/ω\)
家の近くに道の駅がありまして、そこでよく魚のあらを買って帰ります。
これが安くて、美味しいんです!😋
今回はなんと、マグロの血合いを見つけたので即購入!血合い好きなんですよね(笑)
煮つけと塩焼きにしていただきました!大月町のショウガも添えて笑
次は自分で釣った魚で作りたいなぁ
一人暮らしで食事がたまには作りますが基本手抜きなので年も考え栄養摂れるようにプロテイン初めて見ました!
学生時代部活の時に飲んだりしてたのですがその時のプロテインと言ったらまー不味かった。。。チョコ味とか飲んだりタブレットをボリボリ食べたりしましたが筋肉の為って無理して飲む感じでしたね~(;^_^A
そのイメージがあったのでちょっと買うのを躊躇してたので初め小さいサイズから試そうかとも思ったのですが小さいのより大きなお買い得に負けて大きなやつを購入~牛乳か水に溶かしてって書いてあり味がリッチココア味なので牛乳のほうがまだ美味しく飲めるかな~って思い牛乳も購入!
牛乳も島に来て飲んでなかったので久し振りww
家に帰りシェイカーでシャカシャカして飲むと・・・(@ ̄□ ̄@;)!!
めちゃめちゃ旨いやん!!
まるでチョコシェイクのような味で一気飲みしてしまいましたww
これなら毎日美味しく続けられるので買って良かったと思っています♪
今年もさくらの季節がきましたね(^^♪
大月の道の駅と柏島へ行く途中の道がとてもきれいだったので思わず車から降りて
写メしちゃいました♪
今はもうすっかり葉桜なのでまた来年までのお楽しみだ(*´▽`*)
私も大月に戻りましたー
今年は冬休みというより春休みって感じで、大阪でもほんのり春を感じてきました~
大月に戻ってきて慌ててお花見しましたー笑
大阪滞在中は実家の片づけ3割、姪と遊ぶ5割、自分の時間2割って感じでしたー
ほんで、実家の冷蔵庫から大量に出てきた保冷剤。母ちゃんどれだけ冷やしたいのよ!!
冷凍庫の下段ほぼ保冷剤・・・写真はほんの一部。軽く100個はありました!
去年片づけたはずなのにと思いながら、片づけの毎日なのでした。笑
来年の休みに片づけたい場所もしっかり決めてから帰ってきましたとさ。
今日から仕事再開です~!
今シーズンもお手柔らかにお願いしますm(_ _)m
*写真は本人ではありません。。。
ただ休みの期間にハマったゲームの主人公です。。。
休みの日は引きこもってゲームしたいと思いますww
龍が如く8 面白いので是非!
いきなり8から始めるとちょっと内容わかりにくいかもですがそれでも楽しめるゲームですww
オクトしかついてなくてすいません・・・
こんな格好してますがダイビングは一切関係ないゲームです・・・
今年もバレンタインのチョコレートを作ってみました(^^♪
生クリーム温めて板チョコ溶かして固めるだけの簡単生チョコ。
ついつい作りすぎて食べ過ぎてしまうので要注意なんですよね笑
そろそろ検診近いから気を付けないと(´・ω・)
先日の姪とのやりとり。
姉とLINE通話してたら、横からビデオ通話にしてと2歳の姪からの指示。
ビデオ通話が始まるや否や”加工エフェクト”を駆使している!!今の子供ってスマホ使い慣れすぎじゃないですか?!
そして私たちはお互いの顔が分からない猫と犬のエフェクト。笑
私はこのエフェクトになると全く喋らず、謎のダンスを始め、姪を笑わせます。
その意味の分からない、やり取りを姉がずっと横で爆笑しながら見ていて、これがお決まりの件。
最後はあんなに笑っていた姪が塩対応になり、あっさり電話を切られます。
切られた叔母の気持ちも考えてくれよ。笑
先月のお話になりますが連休をいただいたので
室戸にある室戸廃校水族館まで行ってきました☆
朝に宿毛を出発して着いたのはお昼過ぎ(´・ω・)
同じ県内なのに遠すぎます……
水族館はとってもユニークで新鮮でした。
跳び箱やAEDをくり抜いて水槽に活用したり、プールが…..
独特な展示方法。
小学校の時に使っていた机やイスがそのままあったり。
ホルマリン漬けや骨格標本も( *´艸`)
そして何よりカメの保護活動もしているらしくカメが多かったです(笑)
水中でいつも見てますが改めて陸上から見て見るとかわいいですね~
翌日は高知市内の桂浜水族館へ~(*´▽`*)
こちらは建物が古いけど飼育スタッフの方の展示popが面白いです(´艸`*)
トリビア的なことが書いてたりして勉強になりました♪
次はSOTOUMI水族館に行こうかな(*´▽`*)
久し振りに倉まっちゃんからマハタポイント見つけたんで行きましょ~!
って連絡来たのでマハタ狙いで行ってきました♪
狙っていけたらすげーなって思いながら釣れってってもらって二人で釣り開始!
マジでマハタが釣れる! しかも60~70の良型サイズが(゚д゚)!
おまけに鯛も釣れて楽しいな~いいながら釣りしてたら昼前頃急にゴン!!って今までにない当たりが来たんですがっそっから岩の隙間に入ったのかびたいち動かず。。。。10分か20分かもっと長かったのかずっと引っ張ったままで倉まっちゃんは船流されないように調節してくれるんですがどーすることもできずもー糸切れる覚悟でドラグがっちがちにしめてさらに引っ張るとグンッって動いたのでこのチャンスの逃してなるものかでゴリ巻き!!
無事釣り上げることが出来ましたヾ(*´∀`*)ノ
113㎝17.9㌔の超立派なマハタ!!
一生思い出になる魚ですね~♪♪
倉まっちゃん連れってってくれてありがとうm(_ _)mまた行きましょ~♪