大自然パート2      投稿者 倉松

こんにちは~♪
休みのたびにじっとできない僕は
うろちょろしております(笑)
学生時代の先輩がフィリピン人のマイケルと
ヒッチハイクで愛媛から大阪まで行くとのことで
休みだった僕も一緒に地元観光してきました(^^♪

18814403_1808291906079321_4073443304102268160_n 18839066_1808290666079445_2596615367291915999_n

18839089_1808290616079450_3309503366930517144_n 18881801_1808290669412778_2796839107439698638_n

実家周辺を散歩したり、唐人駄馬や龍宮神社など
色んな観光地をまわってきました♪
改めて地元の良さを知る一日でした。

そして夕方になれば今度は竿を持っているんです(笑)
今回は釣りの初心に戻って竹竿作って行ってきました♪
なかなか新鮮でいいリフレッシュになりました(^^)

 18839272_1808290609412784_1265186112687901364_n

子供は元気に外で遊ぶが一番ですよ!笑
次の休みもきっとどこかに遊びに行ってるでしょう(笑)
それではまた(^^)/~~~

カテゴリー: Staff Blog
冬休み③ 投稿者 関根

   

今回も実家に帰ると、彼が1番喜んでくれました(*‘∀‘)
スタッフブログではお馴染みの、番犬チョコです。

帰省中は私も一緒に散歩。近所のオシャレな工場をぐるぐる回るコース。
このサイズでこの顏なので、工場の人たちも覚えてくれてて、可愛がってもらってます!!

滞在中は毎日、こんな感じで私の部屋を覗いています|д゚)
こ、こ、怖いんですけど・・・・
『いつ、散歩に連れてってくれるのか』と言わんばかりのこの顏。
また、帰ったら思う存分走っておくれ~

カテゴリー: Staff Blog
大自然     投稿者 倉松

こんにちは♪
先日の休みは地元の清水に帰って遊んできました(^^♪
たまたま友人とも休みが合い2人で
学生の頃からの行きつけの食堂でご飯を♪

18557474_n

食べ終わると貝を獲りに海へ(笑)
休みでも海という。。。(^^;)

18581543__n

海から上がれば今度は山を下り滝の麓へ
マイナスイオンたっぷり
人も来ない場所で年に何回か行っています(*´ω`)

18581977_n   18557446_n

夜は獲った貝などを使ってBBQ♪
男5人で暑苦しいBBQでした(笑)

18556183n

帰りに蛍を見に行くとそれなりにいました♪
ロケーションも最高!
星空が広がり、前に海があり波の音が聞こえ、下を見れば蛍がいる。
最高の一言!!
何もないけど、自然がある!それが良い笑
とこんな感じで遊び倒した一日でした♪
(この話を翔さんにしたら男ばっかでむさっ!!寂しい!!とバカにされました)
それではまた(^^)/~~~

カテゴリー: Staff Blog
Tシャツアート     投稿者 田中

こんにちは!
GW明けにお休みもらえたので黒潮町にあるTシャツアートに行ってきました。
http://www.sunabi.com/
32

綺麗な砂浜に、あたり一面イラストされたTシャツが、風に靡いている景色は壮観でした。
サーファーも絵になって、かなりオシャレ度が高いです!
久しぶりにサーフィンにもいきたいな~と思ってしまいました(^^♪
黒潮町、雰囲気良くて一気に好きになりました。
ちょくちょく暇をみては遊びにいきたいと思います。

息子も、海デビューを果たし、思ったより全然怖がらず波に向かって行っていたので、夏が楽しみです。
1

そして、ずっと買い替えたいな~と思っていた、僕のお気に入りのギョサンになんとここで遭遇!
思わず赤・白・オレンジの色違い3足も買ってしまいました。。。
これからは、気分によってはき分けたいと思います。
赤は情熱をもってガイドをしたいとき。
白は新鮮な気持ちでガイドしたいとき。
オレンジはまだ思いついてません。。。(笑)
今日はそのオレンジをはいてます~。
ギョサン

そんな感じの良い休日でした♪♪

カテゴリー: Staff Blog
プチ旅行~     投稿者 樋口

冬実家に帰ってるときに金沢に遊びに来んか?ってお誘いがあったので金沢に行って来ましたww
去年は初めて新幹線に乗り今年は初めてサンダーバードに乗って来ました♪
名前がスゲーかっこいいからどんな電車かな~って思ってたら。。。ん~~イメージと違ってもろ空気抵抗受けそうな車体(;^ω^)ww
キップ サンダーバード

新幹線の時も思ったんやけどなんで切符2枚なんやろ??
改札の時どっち入れたらええかわからんし出るとき一枚ででれるから残った一枚は記念品か??
そんなこんなしょうもない事思ってたらあっという間に金沢に♪
雪めっちゃ積もってっるイメージやったけど全然なかったな~ww
初日は雪化粧の兼六園見れるかと思いきや雪なしのライトアップされた兼六園。。。
まー綺麗やったしええかww
ライトアップ
二日目は美術館と和菓子作り体験してきました~♪
ほぼ見本通り作れたと思うけど。。。

見本
美術館 完成
そんなこんなのプチ金沢の旅でしたww
来年の乗り物はなんやろかね~ww

カテゴリー: Staff Blog
冬休み② 投稿者 関根

 

今年の冬休みは東京にも遊びに行きました~
いつもお世話になってる、パラディのゲストさんや、学生時代の友人に遊んでもらいました~(*’▽’)
久しぶりの東京だったので、ベタな東京観光。ベタなだけあって、周りは外国人ばかり( *´艸`)笑

月島もんじゃストリート⇒築地⇒お台場⇒銀座(歩行者天国)⇒浅草⇒スカイツリー⇒川崎市⇒渋谷

この日は、週末だったのでホコ天も体験できました!!テレビで見てたやつ~
嬉しすぎて、ど真ん中通ってやりました~笑
この時は、まだ工事中だった”GINZA SIX”も拝んできましたよ~(‘◇’)

『眠らない街 東京』は色んな意味でキラキラしてて、私には眩しすぎました。笑
でも、すごくイイ刺激になりました\(◎o◎)/
遊んでくれた、皆さまありがとでした!!

カテゴリー: Staff Blog
帰ってきました♪   投稿者 倉松

18118704_1790933161148529_1915801387887609053_n18157246_1790933197815192_1329622117640870751_n18118797_1790933157815196_1706585150545695125_n
こんにちは♪
4月9日~4月20日までIDC,IEのため
石垣にいっておりました!!
石垣に着いてそうそう8時まで座学。
やっていけるだろうかと不安にもなりました(^^;
しんどいこともありましたが、IDC仲間の支えもあり
何とか約2週間無事に終えることが出来ました(^^♪
パラディの皆さんには「あいつ落ちるな!」と
言われてましたが何とか受かる事が出来ました(笑)
  18118750_1790933144481864_6084668675647593231_n                                                
多くの方にお世話になり、ご迷惑もかけましたが…(笑)
これでやっとスタートラインに立つことができたかなと!
これからパラディのスタッフとしての自覚を持って
安全第一でガイドしたいと思います♪

書きたい事沢山ありますが
長くなるのでこれで終わります(笑)
それではまた(^^)/~~~

カテゴリー: Staff Blog
東京観光!    投稿者 田中

こんにちは!
ちょっと、かなり前になりますが、3月に連休頂いて東京へ行ってきました。
目的は、妹の子供が産まれたので会いに行くためでしたが・・・
出発前日に嫁が風邪をひき、当日には僕に移るっていう最悪の展開で1日送らせて出発しました。
当然、妹の子供に風邪移ったらいけないので会いにいくのは断念。。。
風邪は一日で治ったのですが、ただの東京観光になってしまいました。

でも久しぶりの都会!やっぱり都会はテンション上がります!
運良く滞在中にWBCが行われていたので観戦してきました。
 32

 

 

 

 

 

 

 

つまみで買った枝豆が息子にヒットしたらしく、ずーっと食べてくれていたので僕もじっくり野球観戦できました。
いや~楽しかったです!

これで息子も野球好きになったはずです!!(笑)

カテゴリー: Staff Blog
冬休み① 投稿者 関根

長ーーい冬休みが終わり、柏島に戻ってきました!!
今年の休みは友達のいるランギロア島に、約1ヶ月間行ってきました~(*‘∀‘)
友達がいなかったら絶対に行けるようなトコじゃない!ですからね~

 

もちろんダイビングもさせてもらいました!いつもとは違うダイビングスタイルに戸惑いながらも、楽しく潜らせてもらいましたよ(‘ω’)ノ

って言うても、のんびりするのが目的だったので、ダイビングはほどほどで。
ほぼ、ワンコ達と毎日ビーチで遊んでました!!笑
滞在中の生活リズムが、日の出と共に起床→日が沈む頃に帰宅。
夕日見ながら本読むて・・・笑
毎日、のんびり出来るなんて、こんな贅沢ないですよね?!

ココで働いてくれてる友達に感謝しかないっ!!
いい経験させてくれて、ありがとー!!!

また、冬休みネタ投稿しますね~

カテゴリー: Staff Blog
帰ってきました♪    投稿者 樋口

冬休みが終わり島に帰って来ました♪
しばらく帰省ネタでいきま~すww

実家で飼ってる金魚が一匹何故か??に変身してました(笑)

調べると退色ってのらしいです長いこと飼ってるので老成魚になると退色する個体もいるそうです。。。間違ってたらすんません(m´・ω・`)m ゴメン…

でも元気に泳いでます紅白でめでたい感じになってます♪

来年帰った時も元気に泳いでろよ~ww
水面に反射させて面白い感じに撮ってみました♪

カテゴリー: Staff Blog
2017年3月13日 女子か! 投稿者 倉松

先日、友人と休みが合ったのでふらふら~と遊んできました(^^)
めちゃくちゃ甘いもの好きな僕でして…
Image_eb27dd5

シフォンケーキのまわりにスイカ、メロン、イチゴ、キウイ、バナナと
めちゃくちゃ果物ありました!
余裕で完食しちゃいました(笑)

食べた後は温泉でひと汗流してきました♪
最近体がたるんできたんで代謝アップさせてカラダ引き締めなけらば…
とりあえず今年は現役時のシックスパック目指します(^^)

Image_f9d5192

温泉、お風呂も好きで二時間、三時間平気で入れます(笑)
そんな話をしていると、遠藤さんと翔さんに「女子か!」
ツッコまれてしまいました(;^ω^)
いやー温泉巡りなんかもしたいんですけどねー(笑)
またそんなんしてたらバカにされそうですが。。。
良い温泉あったら教えてください(^^)

カテゴリー: Staff Blog
大先輩と対決  投稿者 田中

先日、四万十市にあるバッティングセンターに行ってきました。
ゲストさんと話しているとあまり見えないね~って言われること多いのですが、
学生時代の16年間ガチで野球やってました。
ここのバッセンは、この地域には珍しく、バーチャルのバッティングセンターです。
対戦相手は日大野球部の先輩でもあるヤクルトの館山 昌平さんでした。(笑)
バーチャルとはいえ大先輩。しっかりバッターボックス入る前にはお辞儀をします。。。
久しぶりすぎて始めは目が全然なれませんでしたが、3ゲーム目にはホームラン打っちゃいました~!(^◇^)
景品で2ゲームカードGET!
カード

案の定、次の日は全身筋肉痛になりましたが
次回は藤浪に挑戦したいと思います。

16808432_769970506485369_1857333358_n

カテゴリー: Staff Blog
冬休み✡    投稿者 清家

Collage 2017-02-0411_12_21 Collage 2017-02-0411_13_28この間、久しぶりの土日休みだったので

私のおばあちゃんにひ孫見せもかねて

香川に遊びに行ってきました(^∀^)

今回はゴールドタワーに行ってきました✡

私が子供のころはタワーに上がる!

ってことしかなかった記憶だったけど(覚えてないだけなんですけど。笑)

今は中に遊び場ができていました✡

走り回り、騒ぎまくれるので

おてんば、わんぱくのうちのチビーズには大満足でした✡ 室内の公園みたいでとてもよかったです✡

カテゴリー: Staff Blog
毎度の子供ネタです~。   投稿者 遠藤

yokodori毎度、息子ネタで申し訳ないですが。。。

最近やたらと大きくなってきた次男です(^-^; お兄ちゃんの食べてるものを常に狙ってて食欲が半端ない。

まだ1歳児ですが、この先の食費がかなり心配になる父であります(>_<)

こんな感じに椅子に乗っかってきてクレクレ攻撃をしかけて来るんです。

 

長男は「好きなものを最後まで大事に取っとく派」次男は「好きなものは最初に口にkakaeru押し込む派」なのです。

なのでしょっちゅう次男に泣かされてますが、優しいお兄ちゃんは許してしまうんですよねーーー。

でも2人ともめちゃくちゃ仲が良くて、お互いに信頼しきってるって感じです。

不器用だけど優しい長男に何でも器用にこなす体の大きい次男。

見てて飽きないです(笑)

カテゴリー: Staff Blog
2017年 1月3日 実家帰省中 投稿者 倉松

明けましておめでとうございます♬
2日も過ぎちゃいましたが(^^;)

Image_b76e9e7.jpgz年末から土佐清水市にある実家に帰省しており
毎日実家から通っているんですが、通勤時間が20分も
変わるとは思ってませんでした(笑)
柏島まで遠い(-_-;)
ですが出勤時に国道を通っているのですが通勤しながら朝日が見えます♪

元旦の日もしっかり通勤途中に初日の出を拝んできました(笑)
今年は色々と新たなことにもチャレンジしたいなと…
とりあえずまずは禁煙ですかね(笑)
そろそろ本間にやめないと(笑)

それでは(^^)/~~~

 

カテゴリー: Staff Blog
2025年2月
« 1月  
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728