
去年の冬に発足した、パラディ釣り部。
部員は樋口さん、倉まっちゃん、僕の3人で活動していました。
今年もボチボチ始まりそうな勢いになっています。
というのも、一番興味無さそうな幸男さんが今年は参戦予定です。(笑)
僕も去年はかなり情熱があったので、宿毛にある釣具屋の疑似餌を全色買ったりしてました。(笑)
狙うはオオモンハタというお魚。
このお魚はダイビングでもたくさん見えます。
釣り方はいたってシンプルで、疑似餌を水底からちょっと浮かせてひたすら待ちます。
当たると引きも強烈です!
調子の良い時は、2~3時間で12、3匹釣れたこともありました。
しかもお正月の頃は、釣った魚を市場に持っていくと1匹3千円で引き取ってもらえたこともありました。
この時期潜ってオオモンハタ見るとお金に見えます。。。(笑)
まさに釣って良し、食べて良し、売って良しの3拍子揃ったお魚です。
今年もたくさん釣るぞ!!
この前のお休みに、
愛媛国体を見に行ってきました!
後輩に強引に誘われて(笑)
まずは女子サッカー見て、
移動して女子陸上ホッケーの会場へ。
ハードなタイムスケジュール…
全国から勝ち進んできた選手たちの
戦いっぷりをみて、
めちゃくちゃ刺激をうけました…!
スポーツするのもいいですが、
生で見るのもいいですね~♪
国体なので、全国から応援の旗が。
あ、兵庫県やー思ってみたら
「いてまえいてまえ」って…(笑)
汚い言葉遣いすら、懐かしくなりました。笑
話だいぶ変わりますが、
柏島にきて、私のことをセリーナって呼んで下さる方
ちらほらいらっしゃいます。(多分5人ぐらい笑)
でもこの前、初めてセリーヌって言われました。
ディオンの方ちゃいます~~!!
歌、うたいませ~ん!
めっちゃ笑いました。。
私、「しおきせりぬ」ちゃいますんで、よろしくお願いします。。笑
10月の連休が終了して、ひと段落?しましたー!!
と、言うことでスタッフとお肉食べに行ってきましたよ~(*’▽’)
いつも、お世話になってる宿毛の焼肉屋さん。笑
SACHIさんのおごりなので、普段は食べれない美味しいお肉いっぱい頂きました!笑
若者たちは、これでもか!と言うほど食べまくってましたよ~
私はこの後、バドミントンで食べた分のカロリー消費っ(;’∀’)
SACHIOさん、またお肉食べたいでーす!!!笑
友人に久しぶりにバドミントンに
誘われたので地元に帰ってました♪
帰り道に彼岸花が咲いていました(^^♪
辺り一面に咲いておりとても綺麗です!
夜は数人でバドミントン笑
毎週やっているらしく、久しぶりにやる僕には
なかなかの地獄でした(笑)
知り合いばっかで気楽なんでまた余裕があれば
行こうかなとかおもってみたり(笑)
朝はお得意の釣りへ♪
朝からカマスとネイリを釣って
釣りたてのカマスを刺身で食べる(^^)
朝から贅沢です(笑)
これから毎週休みのたびに実家に帰ろうかなと
思う楽しい休日でした(^^♪
3年ほど前から家で猫を飼ってるのですが極力外には出さないように飼っています♪
窓を閉めとくと夏は暑いし、外が見れないのは可哀そうかな?と思い網戸にしたまま外を見れるようにしてたのですが、たま~に網戸開けたり破ったりして脱走を試みます。。。
なのでホームセンターに行き材料を買って絶対破れない金網の網戸を作ってやりましたw
w
一個目は中々苦戦しましたが二個目は要領を覚えたのでかなり簡単に作れました♪
これで脱走せず外も見ることができます♪
一つ問題があるとすれば仕事中に急な雨が降った時はビチョビチョになってしまいます。。。その対策はまた考えよう(;^_^A
最近の休みの過ごし方が、おばちゃん化してる件。
午前中にやりたい事、食べたいモノを食して、遊びまくる。
昼からは宿毛湾を眺めながら、お風呂に浸かる♨(風呂で30分ほど爆睡してる。笑)
サウナにも入って、スッキリ(≧▽≦)でも、これで終わりではないのです!!!
この後に鍼灸院に行って、カラダを労わるのです。笑
明日も休みなので、スッキリしてきまーす!!
こんにちは!
前の休みに、高知県立美術館でチームラボ主催のアート展やっていたので、僕の両親も一緒に行ってきました!
とにかく新しいタイプのアート展!
良い刺激になりました(^^♪
息子は初めビビって大泣きしていましたが、着ている服にも模様が映る、アートのような写真が撮れる所もありました。
このアート展で一番楽しみにしていたのが、自分の書いた絵が実際に大きなスクリーンの水槽で泳ぐアート!?
みんなで自分の好きな魚の型をとって色を塗ります。
僕はサメ、息子は僕の独断と偏見でクマノミを、嫁さんはタツノオトシゴその他諸々。。。(笑)
塗り絵、久々にやりましたが面白いですね~。
僕と親父が一番夢中になっていたように思います。
出来上がった絵はこちら。
僕が真ん中の下で、息子が真ん中の上。
どちらも絵心に溢れています。(笑)
実際に自分の書いた絵が泳ぎ出すとなんとも不思議な感じでしたが、めっちゃ面白かったです!!
9月24日まで開催しているみたいなのでご都合付く方は是非足を運んでみて下さいね!!
バタバタで、スタッフブログの更新全然できてませんでした・・・
8月は台風と友達が遊びに来てくれました~笑
彼女たちの滞在中に休みをもらって、一緒に観光?してきました!!
と、言っても台風上陸前だったので・・・雨の中、四万十や宿毛で遊びました(*’▽’)
久しぶりの沈下橋。雨で沈下してるかと思いきや、全然沈下しとりませーん。笑
四万十川は日本三大清流の1つですからね~
この天気ですが彼女たち大興奮してました。
宿毛に戻ってからは、最近休みに必ず行ってるお風呂に3人で行ってきました~
普段は1人なので、お喋りしながら入るのも楽しいッスね~
近くの咸陽島にも寄り道。
宿毛湾に浮かぶ無人島。干潮時には島まで歩いて行けます。
雨上がりに虹も見れて、ラッキーで楽しい休日になりました( *´艸`)
スタッフブログ初めて書きます!塩木です!
柏島に引っ越してきてから2か月がたちました。
今年の夏が、人生で1番早かったです、、
7月の繁忙期からのスタートで、先輩方について行くのに必死でしたが
すこーしずつ慣れてきました!!
このタイミングですが、自己紹介をちょっとさせていただきます!
出身は兵庫県の姫路市です!
姫路城は観光客で賑わっていますが、
私の住んでるところはド田舎。。
家の庭で、鹿が走り回ってます(笑)
部屋のカーテン開けたら、鹿とこんにちはです。
そんな所で育ったので、引っ越してきた柏島は
自然いっぱいですごく落ち着く場所です(^^♪ サルもいるし!
こっちにきてから、めちゃくちゃ黒くなりました。
塩木、やばいで。って言われるぐらい黒いみたいです…
翔さんからは黒木って呼ばれ、
倉松さんからは、ボクより黒いでって散々言われまくってます(笑)
柏島の海に毎日潜られるなんて、すごく幸せなこと!
毎日が勉強で、毎日違う海と出会えることが楽しみです♪
もうひとつ楽しみは、パラディのお昼ごはん!笑
「塩木ちゃん、お釜のお米全部食べてええよ~~」って言われるぐらい
この期間で大食いなのはバレましたが、、おいしすぎるんで仕方ないです。
厨房のスタッフの方々に感謝です!!
いらん情報ですが、わたしは“か”から始まる食べ物が大好物なんです~
から揚げ・カツ・カレー・カツオのたたき・カワハギの天ぷら・粕汁などなど…
“か”のつく食べ物最強説です。
パラディのご飯は私の好きな物ばかり!!
お陰で夏なのに痩せんかったです…
休みの日の唯一の楽しみは、スケボーすることです♪
2年前ぐらいに買って、
一切使わずただのオブジェでしたが
最近やり始めました~。 写真は弟でーす。
昔、スケボーで自分の指をひいてからトラウマで(泣)
おいしいご飯でパワーを蓄え、
これからもしっかり潜りたいと思います!!
みなさま、今後ともよろしくお願いいたします(^^)/
先日のことですがパラディに
現在木曜ドラマ「黒革の手帳」にご出演されている
和田正人さんがお越しくださいました(^^♪
体験ダイビングの担当として僕がさせていただきました♪
こんな経験そうないことなので結構緊張でした(^_^;)
翔さんが一目見たさにまだ来んの!?
とめっちゃ気にしていました(笑)
海の中では潜降もすらすらっと♪
中性浮力をとるのもめちゃくちゃ上手でした(^^)
初めてには思えませんでした!
船の上で皆で記念撮影♪
一緒に潜れた方ラッキーですね♪
店に戻ると翔さんが写真をおねだり(笑)
快く写真もとってくれました(^^♪
パラディスタッフ全員分のサインまで
書いてもらいほんと最高でした!!
ほんと貴重な経験をさせてもらました!
これを機にダイビングを始めてもらえたら
嬉しいですね(^^)
それではまた(^^)/~~~
知り合いのショップさんが持ってるサップを借りて初めてのサップに挑戦♪♪
サーフボードより幅が広く安定感抜群!!
調子に乗ってブリッジ┌(_Д_┌ )┐してみたら背中つりそうになりました。。。(;^ω^)
年を感じてしまう。。。
てか大人になってブリッジすることないからな~(;^ω^)
たまにはしないといかんですね~(笑)
背中つりそうになりながらもブリッジはできたので次は倒立に挑戦しようかと思ったのですがさすがに倒立は海に落ちる予感しかなかったのであきらめて三点倒立にしてみました♪♪
若干ふらつくもののそれなりにできました♪
ブリッジせんと三点倒立だけしてたら年感じんかったのにな。。。( ̄▽ ̄;)(笑)
サップは体幹鍛えられそうでいいかもです♪
皆さんもぜひこの夏チャレンジをww
最後逆光の写真で髪ボサボサなので原住民みたいに写ってますww
サップのったど~的な(笑)
学校で友達と捕まえたらしく、手のひらに乗せて
スクールバスで帰ってきたらしいです(笑)
とっても小さいアマガエルで、もーベタ惚れの娘です(*´▽`*)
私も餌になる虫を一緒に捕ったり、
虫かごの掃除をしたり楽しんでます☺
自分はお母さん♡っと嬉しそうにしています✧
初めての孫がカエルになるとわ思いませんでした(笑)
長生きしてくれたらいいねっ♬
私が柏島柏島で働く前にお世話になってた和歌山県にあるストロベリーファームにも遊びに行ってきましたー!!
学生時代(18歳の頃)から実習でお世話になってて、この仕事を始めてからもずっと、良くしてもらってるのです(T_T)
柏島に来る前に、3ヶ月ぐらいやったかな?住み込みで働かせてもらってたんです(^^)
もぉ8年前の話・・・・
小さかった息子さんも高校生になって、背もめちゃ高くなってるやん(@@;)オーナーと奥さんはお変わりなく、元気そうで良かったですっ!!
ココで大好きな掃除や食事の準備、ベットメイクなど、汗かきながらやってたな~笑
今度は是非、高知に遊びに来て下さいね~
柏島の海ガイドしますよ!!!
こんにちは!
今年も盛大に開催された「ウミノフォトフェスinカシワジマ2017」
梅雨時期に入り、お天気も心配されましたが、気持ちの良い初夏の陽気の中、たくさんのお客様と一緒に楽しんできました♪
開会式が終わり、まずは陸、水中のクリーンアップ。地元の方、ダイバーの皆様のご協力のもと柏島の海を綺麗にしてきました。
30分ぐらい掃除しただけでこんなにもたくさんのゴミを集めることが出来ました♪
ありがとうございました(^◇^)
一本ファンダイビングした後はおまちかねの「おきゃく」
「おきゃく」とはこっちの方言で酒宴のことです。
出店もたくさん出ていたので目移りしてしまいました。
合間にシーカヤックレースも開催され、パラディからはSさんと遠藤さんも出場!笑
見事Sさんのチームが優勝しました。
遠藤さんは若い女性の方とのタッグでかなり嬉しそうでした!笑笑
じゃんけん大会では、Mさんが見事賞金ゲット!!
今度何か奢ってもらおうと思います。笑
他にも水中ウエディングセレモニー、マグロの解体ショー、演奏、もち投げ、おさかなセミナーなども開催され、始終会場は盛り上がっていました。
メインイベント!?のフォトコン授賞式も行われ、パラディからは3名の方が入賞しました!
おめでとうございます!
来年はグランプリ目指して、ガイドも頑張っていきたいと思います。
そんな感じでものすごく楽しい一日を過ごしました!
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!
来年も開催予定!?ですので是非ご参加くださいね~!!
京都に帰ってる時にいつも気になってたコメダ珈琲に行ってみました~ww
喫茶店的なんかと思いカツサンド頼んだのですが。。。デカ( ゚Д゚)
女子がちょっと寄って小腹満たすとかのレベルじゃないぐらいがっつり飯でしたww
がっつり食べた後にさらに気になってたクロノワール♪
こちらはカツサンドで学習したので小さいサイズの頼みました♪
帰りに地元の橋~時代劇などでたまに使われます~♪
橋げたがないけどバイクで通ったりできます~学生時代、連れはバイク乗ったまま落ちましたww