食欲の秋

パラディの食事、みなさんいつもきれいに食べていただいてありがとうございます。食欲の秋ですね~♪

ゲストさんから、よくいただくお言葉に「お米が美味しいね、どこの?」これ、よく言われます。仕入れているのは、宿毛のお米屋さんで『セレスきくち』さん。高知県のお米です。普通のお米でも、まるで香り米が入っているかのような美味しい香りがします。

この香り米、かおりまいと読みますが、県外の方にはあまり馴染みがないようで、知らない方も多いです。高知では一般家庭でも日常で使いこともありますが、炊いている時から香ばしいというか、何とも食欲をそそるお米らしい香りがします。もちろんお値段もそれなりに高価ですが、お米が美味しいってとても重要ですものね。でもですよ、私はこの香り米、本当に美味しくて好きですが、中にはこの香りが苦手な方もいるようで・・(*_*)。先日、ゲストさんと香り米の話になった時に「香り米は嫌い」と言われ、衝撃でした(*_*)! 確かに、好みは人それぞれですからね~。。ですので、パラディでは、通常は香り米の入ってないタイプを使ってます。それでも香り米入りなのかと思うくらい美味しいですが、、香り米が出ている時はたまには奮発して、香り米入りを使っています。どうしても苦手な方は、連絡くださいね(^-^;。

カテゴリー: パラディNews
スタッフ紹介

ログ付けも終わって、ふらっと厨房に手伝いに来てくれました。

先日、ゲストさんから「スタッフ紹介とは別人のようだ」と言われていた樋口君。私から見る樋口君は、昔から変わりません。確かに白髪は増えましたが、それもなんだかブリーチみたいに見えて、イケオジ風になってますよ(笑)。

樋口くんのすごいところは、昔と体型が変わらないこと。冬になると、太る海スタッフも多いのですが、樋口君が太ったとろこを見たことがありません。夏場は、ゲストさんたちからも筋肉を褒められること、しばしば(^_-)-☆。特に何もしてないって言いますが、そんなはずは無いでしょう?! 食事に気を付けたり、隙間時間にちょっと懸垂したり、、そういうことを自然にやっているから、本人は気を付けている自覚が無いんでしょうね。。羨ましい。私もそんな人になりたいです!

カテゴリー: パラディNews
微妙な結果・・

前日から竿の準備に余念がなかったSACHIO氏。このクーラーボックスの蓋が閉まらないくらいの釣果を目指して出かけました。狙うは鯛です!店の冷凍庫が鯛づくしになるよ~との宣言でしたが、釣果はこの通り(笑)。クーラーボックス、まぁまぁ余裕あります。あと、鯛は小さ~いのが3匹入ってました。

とはいえ、ヤガラやハタ系など釣っていて、早速夕食に使わせてもらいましたよ。これからはたまに釣りにも出かける予定とのことなので、次こそはたくさん釣ってきてくださいね♪

カテゴリー: パラディNews
お誕生日おめでとう

10月10日はお母さんの誕生日。87歳になりました。去年はなんだか体調のすぐれない1年でしたが、今年はいつも通りの元気なお母さんです。

SACHIO氏からは、毎年恒例のホールのケーキを(^^♪。孫たちからのプレゼントも、喜んでもらえました。

87歳にして、毎日休みなくパラディに出勤してくれるお母さん。半分は楽しみで、半分は仕方なく、店を手伝ってくれているのだろうと思います(^-^;。無理のないよう、嫌にならない程度で、これからも手伝ってくれると助かります。

お誕生日おめでとう!

カテゴリー: パラディNews
秋がきました

久しぶりの投稿となりました。少しお休みをいただいている間に季節は1つ進んで、すっかり秋ですね。昼間は暑いですが、朝晩はかなり涼しくなりました。亮くん、ちゃんと上着を着ています。スタッフ陣も、なんとなく体調がすっきりしない・・と言ってる人が多くて、季節の変わり目は体調管理に大変です。

台湾辺りの台風も気になりますが、ダイビングはまだまだベストシーズンが続きます。10月下旬ごろまではウエットスーツで楽しめますよ♪ お待ちしてま~す!

カテゴリー: パラディNews
直してくれました!

パラディの朝食はパン食です。なので、トースターは毎朝必須なのですが、収納場所とテーブルとの出し入れが頻繁すぎるのか、案外はやい頻度でトースターの足が外れます(*_*;。これが、、足だけ売ってくれていれば非常に助かるのですが、無いんですよね(・_・)。足がないままでも使えるのですが、傾いて不安定だったり、テーブルにキズがついてしまったりするので、困っていたのですが、このお方が直してくれました! ホームセンターで、それっぽいのを買ってきて、ネジやら何やら使って、足を作ってくれました。さすがです☆彡!

店で何かが壊れたら、とりあえず田中さんに相談してみると、解決することが多いです(笑)。なんでも屋さんばりです!どうもありがとう♬

カテゴリー: パラディNews
仲良し夫婦

今日はゆうた君と奥様が、鯛とシフォンケーキを手土産に遊びに来てくれました♪ どうもありがとう! 早速、今晩のお刺身に使わせてもらいます。奥様手作りのシフォンケーキは、本当に柔らかくてとっても美味しかったです。

ゆうた君はとても愛妻家で、話を聞いていてもこちらが幸せな気分になるほどです(^^♪。休日に二人で出かけるのも、とても楽しみなんだとか。

また時間が出来たら、二人で遊びに来てくださいね~!

 

カテゴリー: パラディNews
台風接近中

大型台風は日々進路を変えて、予報図を開くたびに翻弄されております。

この先1週間、ご予約いただいているゲスト様方も、そうでしょう(*_*;。

とりあえず、本日船は陸に片付け、次はいつ海に下ろせるのか、未定です。

店も台風に備えて、いろいろと片付けが進んでいます。

皆様もどうぞ気を付けてお過ごしください。

カテゴリー: パラディNews
頑張れ、洗濯機!

連日、猛暑が続いていますが、みなさま体調崩されていませんか。

パラディの洗濯機はちょっと調子が悪いようで・・(*_*)

そろそろ洗濯も終わるころかと、覗きに行くと、洗濯スペースが水浸しになっておりました(*_*;。どうやら、排水溝へと繋がるホースが抜けているようす。

みんなで寄ってたかって、悪い箇所を突き止めてくれようとしています。てか、洗濯機って横にして良いのかい?? ひとまずは応急処置で、止めて縛ってくれましたが、脱水で激しく揺れるとまた外れるのではないかな、と気になっています。

この時期、洗濯機が使えなくなるのは、非常に困るので、このままなんとかシーズン終わりまで、騙しだまし頑張ってくれないかなぁ~(*_*;と思っています。。

カテゴリー: パラディNews
本日のランチ

今日のランチはお弁当です。厨房スタッフの都合によって、パラディで作るお弁当だったり、外注のお弁当だったりと、いろいろですが、今日は外注のお弁当です。

メインは、鶏のトマトソースと魚のフライ。副菜もいろいろです。お弁当の日も、ごはんとお味噌汁はパラディで作ってます。ごはんはいつものようにおかわり自由の炊き立てを。お味噌汁もあったかいですよ♪

お昼を食べると、眠くなってきますが、午後からのダイビングも楽しんできてくださいね~!

カテゴリー: パラディNews
よさこい祭り

高知といえば、龍馬とカツオとよさこい祭り(^^♪。柏島にいると全く気配すら感じませんが、高知市内は6月下旬辺りからは、夜になると踊りの練習で鳴子の音が聞こえてきて、夏が来たことをより一層感じます。毎年9日から12日まで開催される、よさこい。お城下は着々と準備が進み、よさこい一色となっております。今では全国的にも名前を聞かれるようになりました。

ちなみに、あまり興味のない方は、この時期絶対高知市街に近寄ってはいけません! 多数の地方車(じかたしゃ)が1日中大音量の音楽を鳴らしまくり、バスも電車も激混み。いたるところで交通規制が行われ、車は一切動けません!暑くてちょっと喫茶店に入ろうと思っても、たいてい満席で休めません(*_*;。

そんなこんなで、高知市と思えないほどの賑わいを見せる数日間ですが、全国からも集まる18000人の踊り子たちの乱舞はとてもエネルギッシュです。

夏場は、観光も兼ねて初めて高知に来ましたという方も、たくさん潜りにきてくれます。タイミングが合う方はぜひ本家よさこいを見に、高知市内に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

 

 

 

カテゴリー: パラディNews
夏の味

連日の猛暑、すごいですね~(*_*;。外に居るだけで、かなりの体力を奪われる感じです。熱中症など、気を付けないといけませんね。

さて、こちらは頂き物のすいかです。ランチのデザートに切ってみました。「個人の趣味で作っているものだから、味の補償はないよ」と頂いたのですが、きちんと赤い♪ そして、予想以上の甘さです。すいかって、切ってみないとその出来が分からなかったりしますよね。以前「種なしすいか」を買ったことがあったのですが、切ってみると見事に種がいっぱいで、笑ってしまったことがありました。このすいかは当たり!美味しかったです。ありがとうございました。

今年も一度は「種なしすいか」買ってみようと思います(^^♪

カテゴリー: パラディNews
やる気なし

梅雨もあけて連日良すぎるくらいのお天気です。お母さんもちょっと休憩(^_^)。体調が悪いわけではありません!

夕方はいつも畑に行くのですが、なんと(・_・)、お母さんの畑はサルに狙われているようで、やっと大きくなった野菜は、片っ端からかじられ掘りかえされ、散々な様子。なので、やる気がないとのこと(*_*)。じゃがいも、かぼちゃ、トマト、エンドウ etc・・・。まだあともう少しのタイミングで収穫しなければ、全てやられるそうです。それは、確かにやる気もおきません。。あ、そうそう柏島のサルはピーマンだけは好きじゃないそうで、ピーマンは無事なのだとか。このじゃがいもも慌てて収穫となったので、小さいし、量も少ないし。

夕方とはいえ猛暑なので、お母さんが畑に行くのはちょっと気になっていたんですよね。でも楽しみを取り上げられたお母さんは、これまた気の毒です(*_*;。それにしても、サルはどうやったら来なくなるんでしょうね。。困ったものです。

カテゴリー: パラディNews
社長さん(*’▽’)

海の日の3連休、無事終了です♪ みなさん、ご来店ありがとうございました。

こちらの二人も、あとひと踏ん張り!のタイミングで撮ったので、この笑顔(*´з`)。

パラディに入って3か月がたった亮くんですが、みんなが「さちおさん」と呼んでいるのを「社長さん」だと思っていたようで、亮くん自身もSACHIO氏のことを「社長さん」と呼んでいたそう(^_^)。先日の亮くんのスタッフブログで、明らかになりました(笑)。今回も社長さんと同じ船で、3日間しっかり頑張ってくれました。

夏の田中さんも合流して、パラディも賑やかです。みなさんのご来店、お待ちしてまぁす。

カテゴリー: パラディNews
今年の カシT

今年の柏島Tシャツが入荷されました。定番から新色まで、いろいろと揃ってます。このTシャツは、ダイビング部会が作成の「柏島Tシャツ」で、柏島のダイビング各店舗(置いてないお店もあります)もしくは大月の道の駅などで販売されています。

すでに持っているよ、という方もたくさんおられると思いますが、色違いや柄違いで、ぜひ揃えてみてください!

カテゴリー: パラディNews
2025年2月
« 1月  
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728