11月も半ばを過ぎましたが、今日はぽかぽか陽気の柏島。風は吹いてますが東よりの風には強い柏島なのでダイブサイト水面はとっても穏やかです(水中も)。
透明度も良くて青い海は潜ってて気持ちがのりますね!今日のお客様に「いつもこうなんですか?」ってボートでダイブサイトへ向かう途中に聞かれたのですが、そんなことなくてこれはとてもラッキーなんです。冬の柏島はいつも荒波とにらめっこなんですよ~。
スジクロユリハゼ。最近結構リクエスト受けますので、行けそうな時は紹介してます。居る場所というよりも問題はヒレです。開いたときは本当にキレイですね!粘るのはほどほどで減圧注意しながら楽しみましょう♪
前半深場に居たので後半は穏やかな浅場でメガネスズメダイのちびちゃんに相手してもらいました(^^♪途中から突然サンゴの陰に逃げ隠れしたので、あれ?どうしたのかな?ってファインダーから目を外すとなんとカメラの真近にミノカサゴが!いやー危なかったです。カメラに集中すると気づかないもんで。皆さんも気を付けてくださいね。
少し深いところのムチカラマツにはイボイソバナガニが居ついてました。額角(前端から突き出ている部分)が長いのでこれはオスの個体。歩脚の部分なんて見事に擬態してますね。ムチカラマツが白っぽかったんで深さもあったから絞って黒抜きにしました。
暗い小穴に住んでるフトスジイレズミハゼ。同じ穴に2匹住んでると思うのですが今日は1匹だけ出てきました。正面カットはよく見るので、今日は粘ってサイドカットを。緑の目をして小さくて可愛いいから好きなのですが、名前がヤバいです。。。
週末晴れ間は少なそうですが風の影響は少なそうなので丘も水中も快適ですよ~。ほとんどのゲストさんドライスーツですが、水温は23℃位あるのでウエットでも行けますよ。寒がりでしたらフードあると結構違いますのでご用意を。頭の放熱量って結構大きいみたいなので体感温度ちょっと上がりますよ~。
それでは~♪
こんばんは。
昨日から風が止まず、本日は前浜2本、ビーチ1本潜ってきました。
今シーズン初めての前浜でしたがここは水深が浅いのでいつまでも長居できます。
一つの被写体に対してじ~っくり粘れるのでカメラやる方にはいいポイントですね。
フィコカリス・シムランス。
赤いもしゃもしゃが一瞬ゴミかと思ってしまいます。
この子は少し大き目の子で良くみたら卵を持ってました。
近くに少し小さめの子も居たので2匹一緒に撮りたかったのですが願い叶わず。
なかなか思い通りにはいかないですね(´・ω・`)
サンゴの隙を探しているとひょっこり出てきたミノカエルウオのおチビちゃん。
このとぼけた顔とくりくりとした目が個人的には好きなんですよね~
ウミカラマツの間から赤いものがチラホラ見えたので
クダゴンベかな~と思って覗いたら大量のアカスジカクレエビでした。
図鑑には「一つのイソバナに数百個体が群がり産卵体勢に入る」となってましたが私が見たのは流石にそこまでは群がっておらず。
それでも写真に何匹か写り込むくらいのなかなかの密集でした(*´▽`*)
最近砂地を探していると良く出会うのがホシテンスの幼魚。ひらひらと泳ぐ姿は枯れた葉っぱか海藻か何かかと思ってしましますね。こちらの幼魚も目がくりくりしてて可愛らしです。
他にはウミウシやヨコエビなど見られる生物が冬の物に移り変わりつつあります。
これからの季節も楽しみですね~
それではまたー( `ー´)ノ☆☆
祝日ですが、のんびなパラディ。
天気良し、風もなしでダイビング日和。明日からホンマに海況悪なるの??ってなるほど気持ちいい天気なのです(*´Д`)
何だかんだ言いながら、ドライで快適に潜ってますが、今日はウエットでも問題なさそう。
こんな日に昼から1人残ってログ書き・・・寝てまうわ。笑
最近ちらほら?フリソデエビのチビが出てきてます。ヒトデなしでふらふらしてる子やヒトデに乗れちゃうほど小さい子。ヒトデと一緒に移動しちゃう~
この子には近くにあった小さめのヒトデ渡しておきました!!居付いてくれるかな??
フィコカリス・シムランスもこの時季になると多い気がします。
前にもココに付いてたことあって、彼らにとって住みやすい?隠れやすい?場所なんでしょね~
近くにチビも居て、この子はタマゴぎっしり持ってます。
って、エビって分かりますかね?ゴミ撮ってるんちゃいますよー笑
リクエストに『小さい子』とあったので、ミドリリュウグウウミウシやコミドリリュウグウも探してみました。
まだ数は少ないものの、居ますね。可愛い子(´艸`*)
まだまだ小さいので、認識してもらえるのか不安。笑
流石、小さいモノ好きのゲストさん。バッチリ撮れてます!
アイリスミノウミウシっていう可愛い子も。ちょうどピンクのカイメンの上を移動中。
紹介したものの私もちゃんと見えてへん(小さくて・・・)
つぶらな瞳も写ってまーす!!かわい♡
ゲストさん達は今日のうちに浅場のネタを撮りに行ってましたよー
明日、浅いとこ揺れるだろし・・・
明日の方がゲストさん多いのに。頼むで(;_;)
ウミウシの写真はちゅがわさんに頂きました!ありがとです。
本日の柏島は生憎の雨模様。。。こんな日はドライが陸も水中も快適!
ウエットで頑張ってるお客さんも居てるので寒さに強い方はまだウエットで行ける見たいですが寒さに弱いへなちょこな僕はドライ!
この前柏島に来て初めてのヤドカリを見つけました!
水中でオーラ全開ですぐ図鑑に載ってないヤツや~ってなりましたよ~♪
どうやらセブでの確認例があるぐらいで国内初かな??
違ったらごめんなさい(^_^;)
まー僕は初めてみたのでとても嬉しい出会いでした♪
ゼブラヤドカリSP、ケフサとゼブラホン足して2で割ったような見た目!
次いつ会えるやろかね??
まー似たような水深で見たリングヒメヨコバサミは2018年以降見てないけどww
もう少し水深落としたら居るらしいww
ナギナタハゼもちらほらリクエストもらうので探しに行くのですがそんなに期待しないでくださいねww
一本なんも見れなくてもいい!ってぐらいの覚悟があるならリクエストしてください。。。
それでも行けない日もあったりしますが(^-^;
ルリホシスズメダイのチビは可愛いけどチョロチョロするので撮りにくい。。。
深くないので綺麗に撮りたい方は一本丸々使うつもりで頑張ってくださいww
ハロウィンに間に合わなかった。。。
紹介したのは昨日なのでギリ間に合ったのか?ww
ゴシキエビの子供~スケルトンタイツ着てるみたいでハロウィンにぴったりの子でしたww
ヤドカリとゴシキの写真はお客さんにもらいました(人”▽`)ありがとう☆
水中色んな出逢いがまだまだあって楽しいですね~
ほなまた(o’ノ∀’)ノまったネ――――ッ
私がログ書きに登場するのは毎回久しぶり・・・笑
もうすっかりドライの季節です。
で、昨日確信したのですが・・・私、ドライ好きじゃない。笑
上がって来て楽なのは確か。でも、やはり水中ウエットの方が好きだな~
ウエットの方がスイスイ~って泳げますやん。
なんて、素人みたいなことに言うてみる。笑
柏島では珍しいシモフリタナバタウオは大きめの子です!
夏にゲストさんだけ見てたことあって、同じポイントやし同じ子かな??
隠れますが、ふら~っと前に出てきてくれたりします。
いつも居る穴に居ないこともあるみたい。どこ行ってんだろ??
今年も多いパンダダルマハゼは週末にゲストさんと行った時、目玉見えてる卵でしたが、今日行くと新しい卵産まれてましたー
卵を世話しに来るので、同じとこでウロウロしてくれます。
隙間あってコンデジでもええ感じに卵と撮れました◎
フルセゼブラヤドカリの良いサイズの子も。
ひょっこり顏を出すまでは長いのに、顔出した途端スタスタスタ~って歩くやん。笑
待たせといて、それはないわ~((((oノ´3`)ノ
Aさん顔出した瞬間しっかり撮ってくれましたー
こちらも少し前から見れてるミヤコキセンスズメダイ幼魚。なんか今年はスズメダイの登場遅くない?!他のポイントで見れてるクロメガネやルリホシも最近出てきた子。
んんん???今までどこおった?笑
ミヤコキセンは根のトップ浅いので、ドライのゲストさんも頑張ってくれてます(∩´∀`)∩
少しでも波あると厳しめかな。。。
週末までも海況良さそうですね!!
陸は寒くなってきましたが、水中まだまだ熱いッス!
こんにちは。
もうすぐ10月も終わりですね。
ここ数日で少し水温が下がった感じなので
私もドライスーツに衣替えしました♪
インナーは薄着で陸上も水中も快適です(≧▽≦)
久しぶりにコガラシエビの登場です。
私自身は今シーズンまだ見ていないので近いうちに
確認しにいきたいな~と思います。
アヒルの口のような形が可愛いんです。
モンツキカエルウオが新たに見つかったそうです。
浅場に居る子なので安全停止しながらゆっくり撮れそうです。
他にもギンポやマツバギンポなども居るのでいくらでも遊べそうです(*´ω`*)
今年も出て来ました。
マダラタルミの幼魚♪
このシルエットこの泳ぎ方。子供の時はこんなに可愛いのに
大人になると残念な子の一人ですね。
ヒレが閉じてるとロケット見たい。ヒレがガバっと開いた瞬間を狙いたいですね~
せっかく一眼を持って入ったので背景も少しだけ意識してみようと思い
今回はウミシダを使ってみました。
ハシナガウバウオと緑のウミシダ。
黄色と緑の色合いがいい感じになります。
ウミシダを使っていろいろ試してみたいですね。
何分潜っても足りないくらいでカメラって奥が深いです。
もっともっと練習しようと思います。
コガラシエビとモンツキカエルウオの写真はお客様から
お借りしました。素敵なお写真、ありがとうございます!!
それではまたー( `ー´)ノ☆☆
大分過ごしやすくなってきた柏島。陸上は秋晴れ、風の影響もなく海況はほぼベタ凪ですよ~。水温は25℃前後でウエットでも潜れますが、今日はゲストの皆さん8割位ドライスーツですね。いよいよ冬が近づいて来たなと感じています。
昨日はお休みを頂いたので、耳鼻科の先生に耳掃除していただきました~。耳掃除って実は医療行為なんですね。以前自分でカリカリ耳掃除したせいで炎症をひどくしてしまった経験から耳掃除はプロの先生にお願いしてます。年配の先生でして、ホント安心感ぱない人でした(^^♪。終わったあと、頭もスッキリした感じです。
オシャレハナダイ。ちょっと深場でしかも撮ろうとするとすぐ岩陰に引っ込むので手を焼きますね。でも本当にキレイな模様のハナダイです!ライトを当てて見つけるとその派手な色合いはおっ!となりますが、オシャレとはいい名前つけましたね。
結構前から居ついてるハダカハオコゼ。ペアでいることもありますが、やっぱり撮ろうとすると岩の奥に引っ込むので、カメラを岩の間に突っ込んで撮りました。英名はLeaf scorpionfish(リーフスコーピオンフィッシュ)。その名の通り葉っぱのようにゆらゆら揺れていることから由来するようです。海外でガイドしてたときよくハンドシグナルで紹介してました。片手のひらを開いて空に向けたら、その手の上にもう片方の手のひらを垂直にして乗せて、後から乗せた手のひらを左右にパタパタします。。。でもなんではだかなんでしょうね?
幼魚ではハコフグやタテジマキンチャクダイの幼魚が観察できます。この2つは幼魚のカラーが印象的でホントに可愛いと思います!どちらとも大人になると色合いが大分変わります。幼魚でも成長するにつれて紺色から青に変わっていきますが、個人的には小さいうちの紺色で渦巻が少ない方がいいですね~。
台風の影響で景観が大きく変わった場所もあります。特に後浜の象徴的存在だった大きな海うちわが根こそぎなくなっているのには驚きました!!!(うちわの残骸はその下の鉄枠に横たわっています)そこには老成したクダゴンベが数匹居ましたが、今日は新たにちびちゃんを見つけまして、このサイズはなかなか見ないので撮ってみました。
かわいいな♪
明日も天気よく晴れそうで、透明度も10m位とまずまずです。
週末ダイブ楽しみましょう!
本日の柏島は雨。。。
もうドライでよさそうです。。。
ドライが苦手な方はフードベストやボートコートがあるとまだウエットでも頑張れます(^_^;)
久しぶりにマイカメラ持って潜って来ました。
やっぱりカメラは楽しいですね~♪
久しぶりにニシキヤッコを見つけれたのでちょっと嬉しかったです(≧▽≦)
隠れやすい子ですが深くないのでしっかり撮りたい方はゆっくり時間かけて頑張って下さい♪
深い所に住んでるヒレナガヤッコもまだ居てます~でも移動範囲が広がってきてるので見れなくなる日も近づいてるのか・・・?
かなり前から紹介させてもらってるイレズミハゼ属の一種、今2か所に居て1か所は(自分が前回のログで載せた)背景ピンクで可愛らしく撮れる場所でもう1か所は手前にウミシダがあって撮りにくいのですがそのウミシダが中々いいボケ出してくれるのでシダメル、タマボケが好きな方はこちらに挑戦してみてください!
こちらもちょっと前から紹介させてもらってますイレズミコバンハゼ顔面のインパクトがありカッコイイ!
同じサンゴにいろんなコバンハゼ住んでるのでこのサンゴだけでもだいぶ遊べそうですww
ウミウシも小さいですがぼちぼち増えてきましたよ~
探すの大変ですが宝探ししてるみたいで楽しい♪
一緒にウミウシダイビングしませんか~ww
今日は一つの岩にイガグリウミウシとシラナミイロウミウシとフジナミウミウシの三匹も付いてました♪
超お得な岩でした(≧▽≦)
ぼちぼちお客さんも落ち着いて来たのでログ書く機会増えてくるかと思いますのでほなまた~(o’д’)ノ☆゚。+。See You Again。+。゚☆ヽ(‘д’o)
早いもので10月も半ばとなり、ログを書くのもずいぶんと久しぶりです。日中は暖かいのですが朝晩は寒く寒暖の差が大きいですね。水温も徐々に下がり始めましたが、まだ暖かくて海の中は快適です。ただ、ボートで移動中に風を受けると寒く感じるので、寒がりの方はボートコートを羽織るかドライスーツおすすめですよ。
春先から夏にかけて全然見つからなかったヤシャハゼ。水温が上がりだしてからバンバン出まくってます。今年の年明け位まで観察できたので、早くから出るネジリンボウなどに比べて水温に敏感なのでしょうか?色合いは全然異なるのですが、ネジリンボウの仲間なんですよね。
ヤシャハゼと同じく人気のホタテツノハゼですが、最近このハゼの好む環境が分かってきたような?気がして楽しんでます♪でも問題は見つけてからなんですよね!ヒレを全開にして欲しくてライトで挑発したりしますが、そのさじ加減が重要ですね。
台風が去った頃から結構目にするようになったパンダダルマハゼ。この子はホントとっても小さかったです!赤ちゃんかな?まだ目がピンク色してました。このあと外付けのクロースアップレンズで撮影しようと試みたのですが、難しかったです。撮影するのにはちょこちょこ動くのが問題なんですけど、ただ観察するならこの動きが可愛いんですよね。
最後はアケボノハゼ。いくつかのポイントで観察できますが、ペアで出ていることもありますよ。アケボノハゼを命名されたのは上皇陛下というのは有名な話ですが、他にもギンガハゼやニチリンダテハゼなどもそうですよ~みんな素敵な名前ですね。
気が付いたら全部ハゼになってしまいました。でもそれくらいこの時期おすすめできますよ。深場の砂地でも浅場のサンゴでも楽しめますしね。
今週末はそれほど風の影響は大きくなさそうなので、快適にダイビングできそうですよ(^^♪それではまた~。
こんにちは!
最近、朝晩が冷えてきましたね。
今朝も寒かったので今シーズン初めて長袖・長ズボンで出勤しました。
だた、寒いのは朝だけで日中は長袖だと暑いくらいでした。
先日、久しぶりに見つかったオレンジ色のイロカエルアンコウ。
可愛いサイズの子です(^^♪見つかった当初からこの子は落ち着きがなく、行くたびに違うところに移動してます(-_-;)
毎回、どこ行ったか探すのに一苦労…..
今日も先輩にプレッシャーをかけられ必死になって探しました(;´・ω・)
砂地にはハゼ以外にもニョキっと出ているチンアナゴ。
じ~んわ~り近づいてあげると案外寄れます。ただ、メジナやヨメヒメジの襲撃で引っ込んでしまうこともあるので気を付けないとですが(^-^;
今年は昨年よりスズメダイの幼魚が少ない気がしますが浅場でオジロスズメダイの幼魚を発見。一瞬メガネスズメダイかクロメガネスズメダイかな~と思いましたが青いラインもないしどっちでもないく、図鑑で調べたらオジロスズメダイの幼魚でした。どの道このサイズの子は可愛い~( *´艸`)もっといっぱい出てきて欲しいですね~
最後は冬場なかなか見つけることができなかったフィコカリス・シムランス。冬場に見てた子達よりもさらに小さい子を最近よく見かけます。私の眼がよくなってきたのか、ただ単に今シーズンは個体数が多いだけなのか。このサイズは見つけると興奮しちゃいますね♪
イロカエルアンコウのお写真はrinaさんからお借りしました。
素敵なお写真、ありがとうございます。
10月ももうすぐ後半戦に。
あーっという間に冬が来てしまいそうです。
そろそろダイエット始めないとな~(;´・ω・)
それではまたー( `ー´)ノ☆☆
こんにちは!
お久しぶりのブログです。
前回が9月だったので約1ヶ月ぶりですね(^-^;
1ヶ月前と比べると陸が少し肌寒く感じます。
今朝は雨も降ってたし、ドライスーツでもいいかもと思えるくらいでした(´・ω・`)
そんな本日は北西の風が強く、なかなかハードな海。
おまけにポイントによっては濁りがキツイところもあって、明日から3連休だというのに….。
今シーズンの台風で数少ない置き土産の一つがナンヨウハギの幼魚。
今日は浅場が揺れたのでなかなか大変でしたが、たぶんここの子は撮りやすい子です。かなり近づいても隠れない子でした。2匹居たので一緒に撮りたかったのですが上手くいかず。二兎を追う者は一兎をも得ず。に成りかねなかったので今回は1匹に集中しました。
台風後、いるよ~って話は聞いていましたがちゃんと確認してなかったフリソデエビのペア。オスの方はまだ小さくて可愛いサイズです。
しばらく居てくれるといいな~
今年のハナヒゲウツボは幼魚より成魚の方がよく見かける気がします。
今日は2個体いました。1匹はか~なり巣穴から出てきてくれて撮りやすかったです(^^♪
後ろがピンクっぽい岩だったので背景も明るい感じになりました。
最後はと~っても珍しいホウセキカサゴ。台風前に現れて台風後もまだ居ます。いつ居なくなるかわからない子ですので見られるうちに見といてくださいね~(*´▽`*)
フリソデエビとホウセキカサゴのお写真はNIKIさんから頂きました。
いつも素敵なお写真、ありがとうございます!!
明日から3連休。水、キレイになってくれるといいな~
それでは、またー( `ー´)ノ☆☆
こんにちは!
台風11号の接近もあって3日間もお休みを頂きました♪
休み明けの本日。久しぶりに入った海は思ったほど悪くなく
安心しました。
台風明けってもっと濁ってるかな~と思っていましたが、全然ストレスなく潜ることができました。
台風前にトモさんから教えてもらった子。
クロオビスズメダイ。台風でどっか飛んで行っちゃってないかな~って思いましたがちゃ~んと居ました。
隠れては出てきて、出てきては隠れて。結構、遊ばれました (笑)
お尻の方の黒い線が特徴的でわかりやすいですね。
これからの時期、いろんな幼魚がどんどん増えてくれるといいな~(*´▽`*)
もう1匹台風前に見つけた子。
少し大き目のオオモンカエルアンコウ。
ちょいと浅めの所にいた子でしたのでど~かな~と心配でしたが
この子も持ち堪えてこたえてくれました。
大き目なので可愛さはないですね….(´・ω・)
ふとイソギンチャクに目をやるとイソギンチャクの根元に
クマノミの卵~
お父さんクマノミとお母さんクマノミがせっせと子育て中でした。
肉眼ではなかなか確認しにくいですがカメラのレンズ越しだと
クマノミの卵からつぶらな目がよく見えます♪
育ってくるとキラキラ光って見えるところが個人的には好きです。
早く大きくなってね~( *´艸`)
最後は樋口さんから教えて頂いたホホスジタルミの幼魚。
2匹いるけど、ペアではないですよね。
大きさも少し大きめの子と小さめの子です。追いかけっこしてるみたいに1匹が動くともう1匹が後を追うように常に2匹が近いところにいます♪
お客様の話ですとナンヨウハギの幼魚もいたそうです。
台風のお陰で少し海の中の生物が変わってきたみたいです。
これからが楽しみですね~
それではまたー( `ー´)ノ☆☆
皆さんお久しぶりです!おかげさまで8月のパラディはスタッフ全員フル稼働で毎日大忙しでした~
そのため海ログの更新が1か月ぶりとなりますが、この8月の間に水温が上がってきたことで見られる魚も増え、毎日楽しくゲストの皆さんと潜ってます!
これからはちょくちょく海ログも更新していきますので、よろしくお願いします。
さて新たに発生した台風の影響で海上東からの風が多少感じられますが、柏島の海の中は絶好調!ですよ~
海の色がとっても青く、ボートからエントリーして下を見下ろすとダイブサイト全体が俯瞰できます。浅場、深場共に流れ、うねりなく水温もいい状態をキープしてます。
透明度が良いとワイドもいけるサンゴの見事な柏島。後浜ナイトではサンゴの産卵も観察できたそうです!末長く残るようサンゴをいたわるガイドを心掛けていこうと思います。
最近は浅場でのガイドが続いていたので、フリーの今日はチョッと深くを覗いてみようと下る途中、きれいなオレンジのトサカの中に身を潜めた卵持ちのイナズマヒカリイシモチが居ました。口内保育まだ見れてますよ~キレイなトサカにいると良い画になります(^^♪
ちょっと前までは深場に行くと水温低く冷たかったですが、今日は浅場とそれほど変わらず快適♪ヒレナガヤッコの幼魚居ました。チョッとだけ深いですけどね。
砂地のハゼも出てますね。今日は柏島ならでは!のキツネメネジリンボウに寄らせてもらいました~コトブキテッポウエビも一緒です!
他ではなかなかお目にかかれないので見つけたら紹介してます。他にはヤシャハゼや小さなサイズのヒレナガネジリンボウも見られていますよ。
浅場ではサンゴに住むハゼが楽しめますよ~ここんとこいつも紹介しているダルマハゼのペア。浅場なのでじっくりと撮影できますが、ちょこちょこ動き回るので撮る場所決めたらあとは待つのみ。
今日は絶対ペアで撮る!って決めてました~「ダルマハゼ(ペア)」ってスレートに書くとゲストさんのテンションがグーンと上がるのわかります(^^♪同じく人気のパンダダルマハゼも見れてますよ~
台風の影響気になりますが、暖かく透明度の良いこの海況、できるだけ続いてほしいですね!
それではまた~♪
本日の柏島は雨予報でしたが晴れ間もあり水中も黒潮が近づいたのか暖かく青くなっててとても潜りやすかったです♪
ジャージの5mmでも行けそうですね~♪
自分は寒がりなので2ピースのスキンですが。。。
少し前に見つけたホムラハゼ今までの概念が変わりそう。。。
今までは10m切ったら居ないもんだと思い探してなかったのですが今回見つけたホムラは6m浅くても居てるんですね~!!
これから探す範囲が広がりました♪
少し深かったら減圧出そうなので浅場に帰って違う生物探したりすることもあったのですが浅すぎてホムラ見に行ったらその場所で一本終わってしまうこともww
今のところ見に行ったら見れてます~♪
浅すぎて台風のうねりとかあたると心配、、、見たい方はお早めに♪
幸男さんが久しぶりにゴルゴを見つけてきてました!
オス一匹なので居付くか分かりませんが数少ないのでしばらく居ててほしいですね♪
他にもトガリモエビも居たみたいですよ~
どっちも細長~いエビww
これも幸男さんが~イレズミハゼ属の一種居てる場所に今貝の仲間が卵産みつけてて、もともと岩についてたピンクの海面と相まって歯と歯茎みたいな所に住んでる感じになりますww
ペアで住んでるのでこちらは長く観察できそうです♪
歯みたいに撮れるのは期限がありそうですがww
アカシマシラヒゲエビのペアが居てるのですが昨日はミギマキのクリーニングしてる所を観察できたので今日もクリーニングする姿を撮れればな~と思いしばらく観察してたのですが周りの魚もエビもやる気なかったのかクリーニングせず。。。
なので寄れるだけ寄って開けてスローシャッターにして髭に動きをつけてみました♪
ホムラハゼの写真はcaorinさんに頂きました♪
(人”▽`)ありがとう☆
このまま透明度良くなって最高の夏迎えたいですね~~~٩( ”ω” )و
ほなほな──(=゚ω゚)ノ──ッ
好天続きの柏島。出港すると遠く白浜に海水浴客がたくさん見えて夏本番!って感じです。ちなみに私の出身地は埼玉県北部に位置し、暑さで一躍有名になった熊谷の近くなんです~夏本番に気温が40℃近くになることがあり、もう災害レベル!なんせ息をするのも苦しく感じますよ。。。四国地方もそれほどではありませんが、気温がゆうに30℃を超える日が続きますので、マメな水分補給と日陰での水面休息をお願いしますね。
水中浅場はどのダイブサイトもにごにごです~ちょっと下ると透明度はそこそこ良くなるのですが、今度は水温が低くなるので冷たく感じるかな?サーモクラインもはっきり見えます。持ってる方はフードあると快適でいいかも。頭部を保護するだけでも体感温度だいぶ変りますからね。
いくつかのダイブサイトでちらほら見れているアオサハギの幼魚。体側からのショットが定番なので、正面顔を狙ってみました!正面から撮ると、口元から表情がころころ変わるところが面白いです。似たような環境でアミメハギのちびちゃんも居ましたよ。
ジョーフィッシュの口内保育見れてますよ~。卵持ちのオスはだいたい1週間くらい口の中で守るそうですね。でもホント、いつハッチアウトするんでしょう?夜中とか早朝になるのかな?機会があったら見てみたいな。
ちょっと下るとそう深くないところで見られるアカオビハナダイ。きれいなハナダイは深い場所に生息することが多いですが、こちらそれほど深くないのでじっくり観察、撮影できますね。
ハチジョウタツ(ジャパピグ)健在です!たいてい岩陰の海藻にくっついてますが背中向けてることが多いので、じっくり待つか、こちらでアシストできればいいですね。
余談ですが、以前にPNG(パプアニューギニア)で働いていた時に人気のあった固有種のミルンベイピグミーシーホースと水深や居つく場所など生息環境がすごく似ています。
柏島もいろんなタイプのピグミー見られて楽しいですね♪
明日の日曜日は天候海況共に良さそうですよ~後浜ナイトダイブもありますね!
それではまた~(^^♪