気温15℃ 水温19~22℃ 透明度10m 投稿者 遠藤

ゴールデンイールモレイ最近すっかり冬型の気圧配置になってしまって荒れる事が多くなってきました(>_<)
今日も水面はパシャパシャしておりますが、何とか潜れそうなので行ってきました―!!

まずは久々にゴールデンイールモレイが出てました!!
最近出てない事が結構あるんですよね~(>_<)
ホタテエソ今日も最初出てないなぁ~と思ってたんですけど、周りを一周グルっと回ったら違う場所から顔を出してました♪
やっぱかわいいですよね~!!

深場の砂地にはホタテエソがチラホラと居ました。
まぁ、沢山居るんですけど深場にしか居ない生物ガンガゼエビなので紹介する機会は少ないかな??
見たことない人はきっと結構居るはず!!
普通のエソよりも小さめでカッコイイので個人的には好きです!!
かなり警戒心が強くて逃げ足が速いので、ゆっくり近寄らないとダメですよ~。

ガンガゼエビもまた戻ってきてました―!!
マガタマエビって前から居たのかな??
居なくなったなぁ~と思ってたんですけど、今日久々に見るとぷりぷりに太った個体がペアで付いてました♪
バックライトで紫色を透かそうと思ったんですけど、ちょっと難しくて断念。。。
またチャレンジしてみます!!
上手くいけば紫色が透き通って綺麗なはずなんですけど。。。今回は普通にストロボで撮りました。

浅場にはマガタマエビが居てくれますよ!!
ただ今日はうねりがあったので、ドライスーツでは厳しい戦いでした(>_<)
ここら辺がドライスーツの難点ですね~。
こんだけ揺れてたら手ぶれ補正のレンズ欲しいなぁ~。。。
ってお店のカメラで贅沢言うたらあかんっすね(^-^;
器材に頼らず腕磨けってって事かしら。
頑張りま~す!!

ではでは―!!

カテゴリー: LogBook
気温14℃ 水温22℃ 透明度10m 投稿者 樋口

トウカイスズメダイ気温はだいぶ低くなってきたのでマスクをゆすぐ時に海に手を入れると暖かく感じます(^^ゞ
水中はドライで快適♪
今日はフリーだったので何かおらんかな~って思いながらフラフラっと下へ下へ行くとオーラのある魚発見!!(o・ω『+』ハッケン!!
トウカイスズメダイが他の魚の群れにまぎれてました(笑)
マガタマエビ可愛いな~って思ってたのですがダイコンの水深見てビックリ∑(゚ω゚ノ)ノ
後ろ髪を引かれながら浅場へε=ε=ε=┌(o゚ェ゚)┘
深いので行ける方は限られてきます(~_~;)

浅場ではモジャモジャしたオラウータンクラブがいたりマガタマエビがいたりキミシグレカクレエクマドリカエルアンコウビが居たり甲殻類が面白い季節になって来ています♪

ウミウシも1ダイブで数種類見かけましたよ~(^_^)/
ほとんどのウミウシはその場かぎりな事が多いので何が見れるかは来て見ないとわかりません(笑´∀`)

昨日お客さんが見つけてくれたクマドリカエルアンコウの黒は今日も居てくれました♪
まだ汚れなく黄色い点々も多く可愛いサイズで見頃ですよ~!(^^)!
居なくなる前に・・・・いつ居なくなるかは分かりませんが(;^ω^)

これからの季節、水面は風の影響を受けてバチャバチャなることが多いので宵止めは持ってきてる方がいいと思います(^^ゞ
ほなまた潜ったら~♪
゚。*★(*´-з)☆See You☆(ε-`*)★*。゚

カテゴリー: LogBook
気温17℃ 水温20~21℃ 透明度10m 投稿者 菊池

ピグミーシーホースちょっと前から海が濁ってたんですが、今日潜ってみると少し回復してました!!
最近5m前後しか見えなかったのが10mくらい見えるようになったので、かなり見える気がしました(笑)
透明度が5mと10mでは全然違いますからね(^O^)
アケボノハゼこのままどんどん透明度が上がってくれないかな~(*^_^*)

昨日はピグミーシーホースがいるポイントに入れなかったんですが、今日は入ることができました!(^^)!
ピグミーがついてるウチワが小さいので、僕ら的にはかなり探しやすいのであハナヒゲウツボりがたいです(^^♪
擬態が上手いのでウチワが大きければ大きいほど探しにくいですからね(>_<)
このウチワにはペアで住んでるんですが、今日は少し離れてました・・・
近かったら2匹まとめて写真撮れるんですがね♪

アミメベニサンゴガニ&ホシベニサンゴガニ水温が低くなってきて、だんだんハゼの出が悪くなってきたのですが、アケボノハゼは元気に出てくれてました!!
何回見てもキレイな色のハゼですよね~\(^o^)/
このポイントのアケボノは水深もそんなに深くないので、引っ込まない限りじっくり観察できます(^^♪

ハナヒゲウツボも成魚・幼魚ともに出てました!!
青がキレイな成魚はもちろん人気があるんですが、僕は地味やけど可愛らしい黒い幼魚のほうが好きかな~(*^_^*)
正面ぎみの角度から撮ると幼魚は成魚より優しい目をしてる気がする・・・
みなさんも確かめてみて下さい(^^ゞ

これからの時期はエビ・カニ系を紹介する機会が増えるのですが、その中でも僕はアミメベニサンゴガニホシベニサンゴガニをよく紹介します!(^^)!
背中の模様がすごくキレイなのでじっくり見てみて下さい♪
写真に撮る人は背中側から撮ってもらったほうが特徴がわかって僕はいいと思います(*^^)v
前から撮っても違った感じでおもしろいので、いろいろな撮り方を試してみて下さい☆

明日からいっとき海は荒れそうなので、また潜ったら更新しまーす\(^o^)/

カテゴリー: LogBook
気温16℃ 水温23℃ 透明度5m 投稿者 樋口

テヅルモヅルカクレエビ気温は低くなって肌寒くなりましたね~(^^ゞ
皆さん体調管理には気をつけてください♪
元気じゃないと潜れないっすからね~(笑´∀`)
空気が綺麗だったので九州がみえました♪
しかし水中は・・・・まだ濁ってて暗いです。・゚・(ノД`)・゚・。

暗いからか普段は深~いところに住んでるテヅコガネオニヤドカリルモヅルが上がって来てたので見てみると・・・ついてましたよテヅルモヅルカクレエビ
少し白い個体で可愛かったです(*^_^*)
マニアックなエビですが個人的に好きなんですww
ちょっとバックを遊んでみました(^^ゞ

少し深いところに大きなヤドカリが!!w(゚ロ゚)w
マルスズメダイデカイ・・・しかもなんかモジャモジャ∑(゚ω゚ノ)ノ
詳しくないので珍しいのかもわかりませんが撮ってきました(笑)
上がって調べるとコガネオニヤドカリって種類みたいです。。
いや~迫力あったな~ww

ヨコシマエビまだマルスズメダイのちっちゃい個体が居てくれてます♪
スズメダイの子供はかわいいしチョロチョロ動くので撮りだすと夢中になってしまいますね~(*^_^*)
尾びれの先端がヒラヒラしてて可愛いのですがそれを無視した前からの動きある写真にしてみましたww

このポイントに行くと探してしまうヨコシマエビ・・・今回も探すと居てくれました♪
これで5回探しに行って5回見れてます!(^^)!
いつまで記録のばせれるかな~ww

インフルエンザも早くも流行ってきてるらしいので対策をお早めに~
元気ならまた潜って更新していきま~す♪
ァディオ───(`・ω・´)ノ───ス

カテゴリー: LogBook
気温22℃ 水温23℃ 透明度5m 投稿者 遠藤

クマドリカエルアンコウ今週末はニゴニゴでした(>_<)
この時季にここまで透明度が落ちるのも珍しいです。
でもゲストの人数も少ない週末だったので、皆マクロ生物をじっくり撮影して楽しんでましたよ!!

オオモンカエルアンコウまずは数日前から見れてるクマドリカエルアンコウ(黄色)、通称キクマです!!
ログに載せるの忘れてました^_^;
ストロボをもろに当てるとせっかくの黄色が飛んでしまうので、ライトで撮影するのもありですよ~♪
今回はストロボを閉じて、ISOを少し上げてライトのみで撮影しました!!
黄色が良く出てるでしょ^^

セダカギンポそのクマドリカエルアンコウのすぐ隣にはピンク色のオオモンカエルアンコウが!!
少し大きめのオオモンなんですけど、まだ汚れもなくて綺麗なピンク色です♪
是非ともクマドリカエルアンコウと並んで欲しい!!
クマドリカエルアンコウが結構動いていたので、並んでくれることに期待したいなぁ~(^^ゞ
マツカサウオなんて事考えてたら2匹とも居なくなるからなぁ~。。。
変な考えはやめとこう。

セダカギンポが浅場に居ましたよ!!
何とこのセダカギンポ卵を守ってる最中(*`ロ´ノ)ノ
ここのサンゴ小さいのと大きいペアの合計3匹居てくれてるんです!! 卵からはもう目が見えてたので、すぐにハッチアウトするでしょうね~^_^;
次に卵を産むのはいつだろう??
卵とセダカギンポをじっくり撮影したい♪

マツカサウオの幼魚も少し前から居てくれてます!!
500円玉くらいの可愛いサイズですよ^^
これくらいのサイズは萌えますね!!
どうぞ可愛く撮ってあげて下さい。

透明度はいまいちですけど
人気のあんな魚やこんな魚をじっくり撮影できます!!
どうぞお越し下さい!!

カテゴリー: LogBook
気温20℃ 水温23℃ 透明度5m 投稿者 樋口

コミドリリュウグウウミウシ本日の柏島はどないした??ってぐらい濁ってました(゚∀゚ ;)タラー
マクロの写真にはそれほど影響はないんですが、やっぱ濁ってるよりは綺麗なほうがいいっすね~(^^ゞ
この前の連休明けからドライにしました♪
ウエットより動きにくくなりましたが水中も船に上がってからも寒くないので快適です♪
ツノザヤウミウシ持ってない方はレンタルもあるので問い合わせてみてください(^_^)/

そろそろウミウシがチラホラではじめてきたかな~(^_-)??
でもまだかなり小さい・・・ウミウシ好きじゃないと撮れないかも(^^ゞ
今回のも小さくて触角にピントが合ってるかすらフリソデエビわからんほどでした(;^ω^)
写真はコミドリリュウグウウミウシのちっこい子だと思われますww
他にもミドリリュウグウウミウシの極小サイズもいました♪

砂地のほうには最近高確率でツノザヤウミウシやカンナツノザヤウミウシを発見できる季節になっアサヒハナゴイてきております♪
今回のツノザヤは少し大きめ・・・でしたがケヤリを食べてるいいところに遭遇しました♪
その近くにカンナも砂地をウロウロしてましたよ~(^_^)/

新たにフリソデエビ
ペアで居てくれててしかもヒトデもあったのでしばらくは居てくれてると思います♪
初めて見る方はどこがどないなってるか、わかりにくいですがじっくり観察してみてください(^・^)

あ、深場にアサヒハナゴイの立派な子が居ました♪
コレ、トップやろ~って言われそうですがおまけ的扱いにしてみました(笑´∀`)
近くにはスジハナダイのちっちゃ~~い可愛い子もいたのですがどっちもは中々深いので難しいです。。。行くなら狙いを定めて行ってください♪

これからの季節水面は荒れやすいので酔い止めはある方がいいと思います(^^ゞ
また更新していきま~す♪
ヾ(o’д’o)マ!!ヾ(o’ω’o)タ!!ヾ(o’∀’o)ネ!!

カテゴリー: LogBook
気温20℃ 水温24℃ 透明度12m 投稿者 菊池

オニハゼ属の一種今日の朝は宿毛はめっちゃ寒かったのですが、柏島に来たらちょっと暖かい!!
宿毛と柏島ではやっぱり気温差があるみたいです(^^♪
やっぱり海に囲まれてるので気温が少し高いんでしょーね(*^^)v

さぁ今日は久しぶりにミラーレス一眼をスジクロユリハゼ持って潜ってきました!!
最近ではミラーレス持ってるお客さんがかなり多いですね~(*^^)v
コンデジより大きく一眼レフより小さいので特に女性に人気が高いみたいです♪
水中でもそんなに重くないですしね(^^ゞ
パラディではミラーレスのレンタルがあマダラギンポるので気になる方は是非!!

まずはかなり久しぶりのオニハゼ属の一種!!
しかもめちゃめちゃ小さい!!
背ビレもまだ透けてるくらいのサイズです!!
このハゼはかなり珍しく、年に1回出るミノカエルウオか出ないかくらいなので貴重です(^^
証拠写真でもいいので撮っとかないと!!って思ったのですが、かなり臆病で呼吸音で引っ込んじゃうので、息止めてジワジワ寄りながらなんとか・・・
長いこといてくれたらいいなぁ(*^_^*)

深場で人気のスジクロユリハゼ!!
マツバギンポミラーレスやコンデジで撮るときに、このハゼかなりピントが合いにくいんです・・・
近くに寄ったときは問題なく合うのですが、少し遠い距離のときはハゼの後ろの砂地や岩にどーしてもピントが合っちゃいます(>_<)
こういう時は、ハゼより手前の砂地にピントを合わせて半押しのままカメラを動かしてハゼにピントがくるように動かすとキレイに撮れますよ♪
今日のスジクロはヒレ結構開いてくれました~(^^

普段行かないくらい浅いとこに行ってみると・・・
洞窟みたいなとこの奥に、これまた久しぶりのマダラギンポを発見!!
今まで見た中で一番大きいサイズでした(^。^)
ちょろちょろ動き回ってて可愛かった~☆

水深1メートルくらいのとこにミノカエルウオの幼魚の姿も!!
もう少し小さかったらもっと白い模様があるのですが、この子は大人になる一歩手前って感じで、白い模様が少ししかありませんでした(>_<)
大人になると完全に白いのは消えて黒っぽくなっちゃいます・・・
やっぱりなんでも小さいときがカワイイですね!(^^)!

浅場でマツバギンポが青い海を眺めてましたよ!(^^)!
もう完全に浅場の鉄板ネタですね(*^_^*)
かわいい~♪

今日はEXTRAレポートのほうも更新してま~す♪♪

カテゴリー: LogBook
気温20℃ 水温23~24℃ 透明度15m 投稿者 樋口

スミレナガハナダイ11月の連休も無事終了しました♪
コレでほぼシーズン終了な感じが出てきましたね~(^^ゞ
これから来てくださるお客さんは結構貸切な感じになったりするのでドライスーツが苦じゃない方はのんびり潜れるので狙い目ですよ~♪
水中はまだまだ生物も豊富で楽しいです(^_^)v

ウミズキチョウチョウウオで、本日の生物なんですがスミレナガハナダイがいい色出してました♪
両サイドの四角い模様が特徴的でサロンパスの愛称で親しみもたれてる魚です♪
綺麗に撮れると達成感ある魚ですね~(^・^) 深くに行けばスジハナダイの幼魚がチラホラみれるようになってますよ~♪
akasuzi幼魚は可愛い~~~(*^_^*)

久しぶりにログに登場、ウミズキチョウチョウウオ、柏島ではチョウチョウウオは多いのですがウミズキは数が少ない感じです(^_-)
体に2本のラインが入るのが特徴なので正面から撮るよりは横のラインがわかるように撮ってあげると良いかもですね~♪
カミソリウオ
久しぶりつながりで、アカシマシラヒゲエビ
しかもクリーニング中。。Σ(゚Д゚ノ)ノオオォッ
一匹で居てもいい被写体なのにクリーニングしてる最中なんて(o・∀・o)
もうちょっと数居てほしいな~って思う生物です♪

スベスベオトヒメエビも久しぶりに見たのですが隙間にかくれてしまい紹介できず・・・・また居イロカエルアンコウた辺りさがしてみよう~ww

少し前は多かったカミソリウオやニシキフウライウオ。。。
最近数が減ってきました(´-∀-`;)
見てみたいかたはお早めに~~(笑´∀`)
何処に行くんでしょうね~??

連休中に新しく見つかったイロカエルアンコウ
オレンジでまだまだ可愛いサイズ(^^♪
いろんなポイントでカエルアンコウ見れてますよ~!(^^)!
カエルアンコウモドキも出たりしました♪
見たいってゆうてたお客さん、、船が違って見れず(;^ω^)
また探しときたいと思いま~す♪
モドキ・・・ちょっと大きかったけど見つけるとテンション上がる生物ですね~ww

写真はお客さんから頂きました~♪
┏O)) アザ━━━━━━━ス!

また潜ったら更新していきま~す♪
゚。*★(*´-з)☆See You☆(ε-`*)★*。゚

カテゴリー: LogBook
気温20℃ 水温23~24℃ 透明度10m 投稿者 遠藤

オビテンスモドキここ数日ほど昼から北西になって波がたつ事が多くなってきました^_^;
もう冬が近づいてるんだなぁ~。。。
しかし、まだまだ水中は暖かいです!! 色々居て楽しいですよ~!!

まずはオビテンスモドキの幼魚です。
何か久々に見た気がします^_^;
イロカエルアンコウ以前はもっと沢山居てたのでたまに紹介する程度だったんですけど、最近は見かけると嬉しくて100%紹介します(^^♪
このホネホネ感??模様??が好きなんですよね~!!
泳ぎまわるけど意外と待ち構えてたら戻ってきてくれるおりこうさんでしたよ♪

オオモンカエルアンコウイロカエルアンコウも居ました!!
このカエルアンコウ最初見た時はオレンジ色だったんですよ(´゚∀゚`;)
オレンジのカエルアンコウが黒いキサンゴに付いてるなぁと思ってて、2~3日後に見に行ったら黒くなってたんです。
すごいですよね!!たったの2~3日で色が変化するなんて!!
マガタマエビもっと何週間もかけてじわじわ色が変わるんかと思ったらあっという間でした!!
少しですが体にオレンジの斑点が残ってますが、分かるかな~??

カエルアンコウ繋がりでオオモンカエルアンコウもちょこちょこ見かけます^^
このでかさが魅力です!!
こんなデカイの??えぇ~??
って感じで結構盛り上がります♪
写真うつりは悪いけど面白いですよね!!

マガタマエビです。
この時季になるとちょこちょこ見かけます^^
なかなか上手く2匹寄り添わないんですけど、奇跡的に1つの針に2匹並んだ瞬間を撮ってくれました!!

少し寒くなってきましたが、ゲストの人数が減ってきた今がチャンス!!
マクロワールド柏島を満喫しに来て下さい^^

カテゴリー: LogBook
気温20℃ 水温24℃ 透明度10m 投稿者 遠藤

ゴールデンイールモレイ心配してた台風もだいぶ沖の方を通ってくれて被害なかったです~^^

日曜だけでも潜れるならと来てくれた皆さんありがとうございます!!
来れなかった皆さん、すいません(>_<)

さて、台風明けの第一発!!
カンナツノザヤウミウシ何が居るかなぁ~。

まずはゴールデンイールモレイです!!
台風の影響でしょうか??
ゴールデンの住んでる穴が広がってました(>_<)
出てないしなぁ~、これは居なくなったんかなぁ~、と辺りをウロウロしてると地面からハナヒゲみたいに出てました!!
パンダダルマハゼ居てくれて良かったです^^

カンナツノザヤウミウシも増えてきました~!!
この時季になると増えてくるウミウシですが、相変わらず可愛いです^^
やっぱり地面に居るよりもケアリにちょこんと乗ってる方が絵になりますね。

スジハナダイパンダダルマハゼも居てくれました!!
浅場でいつも居るサンゴを覗いてみると、がっつりサンゴが削れてる(>_<)
これも台風の影響でしょうね~。
いやいや、恐ろしい…。
直撃じゃなくてホント良かった!!
またまた近くをウロウロしてると、隣の隣のサンゴに居ましたよ~!!
良かったよかった^^

今日は確認出来なかったんですけど、スジハナダイも居ました。
スジハナダイにしてはまぁまぁ狙いやすい水深でしたよ!!

水温はさほど低くないんですけど、気温が下がってきてるのでウェットの人はボートコートをお忘れなく!!
僕はかれこれ1週間ほど前に心が折れて、ドライデビューをしております(^^ゞ
意外と快適ですよ~!!
ではでは。

カテゴリー: LogBook
気温22℃ 水温25℃ 透明度15~20m 投稿者 菊池

ピグミーシーホース台風がだんだん近づいてますね~(>_<)
その影響で透明度は回復!!
ただ、岸際はうねりで白~くなってます・・・
水中も浅場は結構うねってて写真撮る人にとっては大変だったんじゃないでしょーかね(@_@;)
まぁそういう時は深場に避難ですね!マツカサウオ(^^)!

今日はピグミーシーホースを見てきました!!
ホントにダイバーに人気ありますよね~!(^^)! ちょっと流れがあったおかげか、ウチワのポリプが開いてて花が咲いてるみたいでキレイでした(*^^)v
ヒゲハギこういう時はウチワを触っちゃうとポリプが閉じてしまうので、触らないようにして見たり撮影したりしてくださいね(^。^)

かわいいサイズのマツカサウオもいました!!
深場に行くとかなり大きいサイズのもいチンアナゴるのですが、やっぱりこのサイズがカワイイです(^。^)
色も大きくなると薄~い黄色になるけど、小さいうちは濃い黄色なのでキレイです☆
台風のうねりに負けるなよ~!!

久しぶりにヒゲハギの姿も!!
最近どこに行ってたのか、全然姿を見なかったのですが・・・・
突然目の前に現れました(笑)
ちょっとサイズも大きくなっての登場(^^♪
めちゃめちゃレアなので見れた人はラッキーでしたね(*^^)v

柏島ってアキアナゴはちょっと深めの砂地に行けばたくさんいるのですが、このチンアナゴはあんまりいません!!
しかも群れではなく、1~3匹くらいの数で見つかることが多いです☆
今回のは1匹だけでニョキ~っと出てました(^^ゞ
できるだけエアー吐く音を小さくして、そーっとそーっと寄っていくと近づけます(^。^)
引っ込みそうになったらその場で静止してください(^-^)
チンアナゴとだるまさんがころんだ遊びしてみては!?

また潜ったら更新しまーす(^。^)
次は台風後かも・・・

カテゴリー: LogBook
気温24℃ 水温24℃ 透明度15m 投稿者 樋口

カメフランシスコがゆっくり迫ってきてる柏島ですが本日は浅場は少しうねりがあるものの潜れました♪
週末かなり怪しい感じになって来ております・・・
フランシスコに続きレキマーなる奴も来ているみたいビシャモンエビ ログです。。。来なくて良いのに。゚(PД`q。)゚。

水中、いつも行かないコースに行ってみるとカメがお休みしていたみたいでこっちに気づくとゆっくり泳ぎだしました。。
シロボシスズメダイ柏島でみるカメは以外に早く泳いで行ってしまうのですが今回の子はのんびり泳いでくれてお客さんも大満足の様子でしたよ~♪
カメさんありがとう♪
カメはいつ見ても癒されますね~(*^_^*)

ヤシャハゼビシャモンエビもペアで仲良く居てくれてましたよ♪
ちょっと尖がってるところが中々カッコイイエビですね~(笑´∀`)
他にもマガタマエビやサクラコシオリエビ、キサンゴカクレエビ、コガラシエビなんかもチラホラ姿を出して来てるのでエビ好きの方はこれからの時期狙い目です♪

今年は少し少ない気がするスズメダイ。。。
のチビが居てくれました♪
まだルリホシの小さいのも見れてます♪
深いところのスズメダイではアルファやデルタ(いつ聞いても不思議な名前・・)シロボシスズメダイも居てくれてます(^^♪
なんかシロボシすきなんっすよね~ww

砂地のハゼもまだまだ出てるので今水中楽しい季節ですよ~~♪
今後の台風が気になりますが潜ったら更新していきたいと思います♪
藤原の効果で台風の動きが読みづらいらしい・・・藤原の効果・・・言いたいだけでした・・・(´-∀-`;)

ほなまた~フリフリ((ヾ(。・д・。)マタネー♪

カテゴリー: LogBook
気温23℃ 水温24~25℃ 透明度10m 投稿者 菊池

ハナゴンベ今日は朝から太陽が出てくれてて、一日中暖かくて過ごしやすかったです(^^♪
昨日までは陸上やボートでの移動も寒かったのですが、今日はウェットスーツでも全然平気でした!!
暖かい日はまだウェットスーツでいけそうですね!(^^)!

アルファスズメダイ久しぶりに深場に行ってみると、ハナゴンベがいました!!
柏島ではレアな存在なのですが、生息水深は基本的にちょっと深いです(>_<)
今日見つけたやつも・・・・・。
ライトあてても全然引っ込まなかったので撮りやすかったですよ(*^^)v

テレラブルス属の一種アルファスズメダイっていう珍しいスズメダイもいました!!
ヒレがもの凄く鮮やかな黄色をしてるので遠くからでも存在感バッチリです
♪♪
もう少し浅い水深にいたらいいのですが・・・
貴重なスズメダイなので長いこといてくフリソデエビれるとありがたいです(*^^)v

その近くには、これまた久しぶりに見たテレラブルス属の一種!!
あまりログには登場しない知る人ぞ知るマニアックなやつです!!
コイツも遠くからでもイエローのラインがギラギラしてて発見しやすいです(笑)
ベラの仲間なんですが、ベラとは思えないほどの細さです(^^ゞ
柏島でもかなり珍しいベラですが、たま~に深場に行くとフラ~っと見つかることもあります♪♪

ダイバーには絶大な人気のフリソデエビ!!
大きいサイズのペアもいるのですが、今日はめちゃめちゃ小さいのを見つけました!!
小ささわかりますかね~??
1匹だったけどヒトデに喰らいついてましたよ!(^^)!
そのうちペアになってくれたら嬉しいんですけどね\(^o^)/

他にもいろいろな生物が見れたんですが、今回はこのへんで(^^ゞ
今日は樋口くんと深場を探検してきたのでEXTRAレポートのほうも更新されてるはずです(^-^)

カテゴリー: LogBook
気温23℃ 水温24℃ 透明度10~15m 投稿者 樋口

イロカエルアンコウ台風の影響が少しずつ出てきてる柏島ですが潜って来ましたよ~♪
浅場は少しうねって来てるのですが少し水深を落とせば大丈夫♪

お客さんとちょっと深場にクマドリカエルアンコウ生物を探しに行ったのですがお目当ての生物は見つからず(´゚∀゚`;)
ちょっと残念な気分でこれから何紹介しようかな~って生物さがしているとオレンジ色のイロカエルアンコウを発見!!
サザナミヤッコ気持ち大きいサイズでしたが汚れなくまだまだ可愛い♪

気をよくしてさらに生物探しているとな~~んと!!
超ちっちゃ~~いクマドリカエルアンコウを発見!!w(゚ウミシダウバウオロ゚)wオォォー
思わず見つけた瞬間バンザイしてしまいました(笑´∀`)
で、普段めったに鳴らさない呼び鈴でスーパーチリンチリン♪
いや~~自分で言うのもなんやけどよーやったww
撮りに行きたいな~~~♪
ずっと居ついててほしいな~~
お目当ての生物おらんかったん帳消しやな~って自分で納得ww

他には今の時期多いのかな??
ザザナミヤッコの幼魚をチラホラ見かけます♪
タテジマキンチャクダイの幼魚よりは少ない感じなので色んなポイントで見られるのはありがたいかぎりです(*^_^*)
他にもトサヤッコやソメワケヤッコ、ヤイトヤッコなどヤッコ系も楽しめてますよ~♪

ウミシダウバウオもいい感じのところに乗ってくれてました♪
珍しい生物ではないのですが中々絵になる被写体かな~って思い紹介させていただきました♪
難しいのはこいつの向き・・・反対むいてると厳しいです(;´・ω・)
で、ウミシダを触ってしまうとウネウネしだして、もうどうしよーもなくなってしまうので触らないよーにこっち向いてくれるのを待つしかないww
ぼかして撮るとキレイな感じに撮れますよ~♪

台風の動きが気になりますがまた更新していきま~す♪
ほな─―゚。+(=゚ω゚)ノ+。゚―─ッ

カテゴリー: LogBook
気温22℃ 水温24℃ 透明度10m 投稿者 菊池

ササハゼここ最近急に気温が下がりましたね~(>_<)
ウェットスーツではポイントまでの移動が寒いので、ボートコートとかがあるといいですよ(^^ゞ
気温が低くなってからはドライスーツのお客さんも増えてきてるので、早い人はそろそろドライに切り替えるタイミングヒレナガネジリンボウ&コトブキテッポウエビなのかも・・・
まぁ僕らはまだウェットスーツでがんばりますけどね(^^♪

今日もいろいろんな生物を見ることができましたよ♪
ちょっと深い砂地に行ってみたのですが、お目当てのハゼは見つからず・・・
ホタテツノハゼ属の一種&コトブキテッポウエビ暗かったせいなのか、あまりハゼは出てませんでした(>_<)

あきらめて浅場の砂地に行ってみると・・・・・
水深が浅くて明るいおかげなのか、結構ハゼが出てる!!!

オオモンカエルアンコウあまり見かけないササハゼ!!
サイズは大きいけど、寄っても寄っても全然引っ込まない(*^^)v
模様もキレイやし撮りやすいしで、写真する人にとっては最高の被写体ではないでしょーか!?
是非いるうちにどーぞ(*^^)

ガラスハゼその近くにはヒレナガネジリンボウも出てましたよ♪
少し流れてたおかげで結構ホバリングしてくれました(*^_^*)
流れがあるときは魚の頭の向きって常に流れに逆らう方向を向いてるので、それさえ覚えてれば自分好きな角度から簡単に撮影できますよ(^^ゞ
今日は穴の奥からゴソゴソとコトブキテッポウエビも出てきてくれました☆
エビの行動をじっくり観察するのも楽しいですよ(*^^)v

今日見たホタテツノハゼ属の一種はかなり小さかった~(^。^)
このハゼはなかなかヒレを開かないのですが、常に開いてました(笑)
まだ名前はついてないですが、柏島には結構このハゼいるので水温高い時期にリクエストしてもらえれば見れると思います♪
オニハゼやヒメオニハゼにそっくりなんですが、体のラインが赤っぽいのと背ビレがちょっと違います(^^ゞ
よ~く見ないとわからないですよ~

ピンク色のオオモンカエルアンコウもいたみたいです!!
サイズはそこそこ大きいみたいですが、カエルアンコウ不足なので貴重な存在です(^O^)
もう少しだけ早く会いたかった・・・・・笑
このカワイイ色が大人になると、あんなデッカイ姿になるなんて想像できますか!?

明日もいろんな生物が紹介できるように頑張りまーす!!!

カテゴリー: LogBook
2024年11月
« 10月  
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930