
- ナギナタハゼ
- ナガシメベニハゼ
- ナギサノツユ
- ムチカラマツエビ
- オウゴンニジギンポ
梅雨の影響で雨が降ったりやんだりはっきりしない天気でしたが、
水中は暖かくていいダイビングでした!!
ガイド練習中の自分は、生き物探しやコースを意識しながら潜ってきました!
がんばるぞ~!
写真はお客さんから頂きました。
ありがとうございます!
- レンゲウミウシ
- ハモポントニアフンジコーラ
- ゴールデンイールモレイ
- クマノミ
- クマドリカエルアンコウ
- クチナシイロウミウシ
四国も梅雨入りしたようですが週明けから晴れた日が続いてる柏島です(^^♪
雨が降らなければウエットスーツでちょうどいい感じです。
透明度は日によってまちまち….
綺麗な時は綺麗なんですけどねー
本日も亮君はガイドトレーニング頑張ってました。
早くガイドデビューの日が楽しみです(´▽`)
- フリソデミドリガイ
- ミノウミウシの仲間
- サザナミヤッコ
- クダヤギクモエビ
- オイランヨウジ
今日は晴れてたので快適~♪
この時期はかなり天気に左右されますね~
今日の写真はちょっと渋めな感じが多いww
オイランヨウジお腹に卵ついてます~色んな卵増えてきた~♪
- オウゴンニジギンポ
- ミナミハコフグ
- アマミスズメダイ
- キンセンイシモチ
久し振りにカメラもって海に♪
天気もいいしウエットで楽しく潜れました~5mmのジャージならベストやフード等はあってもいいと思います♪
水中はちょっと白っぽいけど青くなってきてました(≧▽≦)
幼魚や卵が増えてきて楽しい♪
- ウミウシカクレエビ
- クロスジリュウグウウミウシ
- クロヘリアメフラシ
- パンダダルマハゼ
- ヒレナガネジリンボウ
- クマノミのタマゴ
本日はちょぴっと曇り空~
陸上も水中もそんなに変わらない温度でした(*´▽`*)
四国の梅雨入りももう少しかな~
※写真はみっちゃんさんからお借りしました。
ありがとうございます(^^♪
- ヒトデヤドリエビ
- キンセンイシモチ
- オリヅルエビ
- ミナミハコフグ
- オウゴン二ジギンポ
本日はまさかの朝から柏島島内全域で断水….
急きょドライスーツに衣替え。
何とか最終ダイブから帰ってきたら復旧してて助かりました(´・ω・`)
水の大切さを改めて感じた一日でした。
- スジクロユリハゼ
- アケボノハゼ
- サガミツノメエビ
- オリヅルエビ
今日は天気が良く、ダイビング日和でした!
30m付近は少し肌寒かったですが、海中も快適でした!
透明度はよくなったり悪くなったりw
可愛いハゼがちらほらと出てきました!
- イロカエルアンコウ
- テンセンウロコウミウシ
- ハナヒゲウツボ
- フリソデエビ
本日は晴れ男のお客様のお陰で日中は暑いくらいにお日様も出ていいお天気でした♪
そして海のお話ですが風前って進路によるんですけど時々透明度が回復することがあるんですよね。
今日はそのせいなのか昨日までの濁りはなく青くキレイな海でした(≧▽≦)
このままキレイな海が続いてくれるといいんですけどねー(´▽`)
- ヒオドシベラyg
- ヒレナガネジリンボウ
- キンチャクガニ
- イバラタツ
- アシビロサンゴヤドリガニ
朝方はまだ気温が上がらず、半そでだと少し肌寒い日が続きますが、日中と海中は過ごしやすくなってきました!ハゼはすぐ引っ込んじゃう水温ですがw
やや風がありましたが、ベタなぎで海面から顔を出すカメを見かけました!可愛かった~
透明度も少しはましになっていて楽しく潜れました!
- アオリイカ
- アオリイカの卵
- エナガカエルアンコウ
- オオモンカエルアンコウ
- イロカエルアンコウ
こんにちは。一眼練習中の中本です。
透明度はスッキリしないままでしたが、気温と水温はそこそこあり、
気持ちよく潜れました!太陽が出ていなかったので、陸は少し寒かったような気もw
アオリイカの産卵を見ることが出来ました。自分は初めてでアオリイカの大きさと、産卵に感動しました。また、一眼の練習にはたくさんのカエルアンコウ君が付き合ってくれました(笑)載せきれてないのが残念なほどです。
ありがとう!!
- ウミウシカクレエビ
- ヒトデヤドリエビ
- オラウータンクラブ
- ナンヨウハギ
- メガネゴンべ
めっちゃいい天気で風もなくべた凪なのに水中はめっちゃ綺麗なグリーンでした(*´▽`*)
マクロなのであんまり関係ないんですけどねー
お天気いいとウエットスーツでも大丈夫になってきました♪
- イソギンチャクモエビ
- フリソデエビ
- ハチジョウタツ
- キンチャクガニ
薄曇りのお天気でしたが風がないのでウエットスーツでも水面休息中は普通に過ごせてきました(*´▽`*)
水中の濁りはその時の潮次第な感じです(;´Д`)
あまりよくない時もあるのでエントリーしてからの集合場所はちゃんと確認してから入りましょうね♪
エビ・カニ、ウミウシ、カエルアンコウに今日もいろいろ見れました(^^♪
- ナギナタハゼ
- イロカエルアンコウ
- ホムラスベヨコエビ
- ビシャモンエビ
- ツユベラ yg
GWを終えて、一息ついたと思いきや、春濁りの海でした(笑)
生き物はかわいいだらけでした!!
気温と水温は心地よく、ウエットのお客さんも多かったです!
初8㎜スーツでしたが、まったく寒く無くびっくりでした。
早くきれいになると良いなぁ~
- ボロカサゴ
- クマドリカエルアンコウ
- イロカエルアンコウ
- エナガカエルアンコウ
- ナカソネカニダマシ
GWのピークも終わった感じですね~(^^♪
色々と生物も見つかって賑やかな柏島になってきてます!
透明度も水温も良くなってきてるしシーズン開幕ですね(≧▽≦)
- ハチジョウタツ
- サガミアメフラシ
- ウミウシカクレエビ
- ウデフリツノザヤウミウシ
ちらほらウエットで潜ってるお客さんも増えてきまてダイビングのシーズンが始まるな~って感じです(*^-^*) GW本番に向けてもう少し透明度も水温も良くなってくれるといいんだけどな(^^;) 生物的には色々と見つかって賑やかになってきております!