
- チョウチョウコショウダイ
- ヒレナガスズメダイ
- ハタタテハゼ
- ガンガゼエビ
- マルスズメダイ
- コンペイトウコブシガニ
- ルリホシスズメダイ
長かったお盆のピークシーズンも無事にしゅ~りょ~!!!
前半から中盤まではどこに入っても透明度も良く、水温も暖かい最高の柏島の海でした!青い海はやっぱ気持ちいいっすね~(≧▽≦) ガイドもラクチン!!
後半は・・・よく言えばいつもの柏島(*´з`)
まだまだ良いダイビングシーズンが続きますので、これから来る方もお楽しみに~。
- 記念ダイブ
- オニダルマオコゼ
- ノコギリハギ
- キンギョハナダイ
- アケボノハゼ
- アカメハゼ
- マツカサウオ
水中も陸上も船上も賑やか!3000本って凄くないですか!?
しばらく見てなかった大好きなオニダルマオコゼも居てくれて大満足!
とりあえず台風も地震もなく潜れてることに感謝ですね~(*^-^*)
- アカオビハナダイ
- ヤイトヤッコ
- ガンガゼエビ
- セアカコバンハゼ
- マガタマエビ
夏のピークシーズンに突入ですね~。
地震の心配が全くない訳ではないですが、無事に潜れてることに感謝(^^♪
色々な生物も増えてきて賑やかな夏らしい水中になってきてます!!
- ハレギミノウミウシ
- ヒレグロコショウダイ
- パグリクス・ディスシミリス
- ヒレナガスズメダイ
- オナガブドウガイ
ちょっと透明度落ちてきたけど悪かった時に比べたら全然いい♪
スズメダイやコショウダイの幼魚がチラホラ出始めました♪
ハゼもチラホラ~もっと出てくれてええんやけどな~ww
今日の写真はふうらいぼうさんに頂きました~素敵な写真をありがとう♪
- ピグミーシーホース
- ニシキフウライウオ
- コホシカニダマシ
- カスリフサカサゴ
- オイランヨウジ
毎日暑い日が続いてますね~・・・てか熱過ぎ(*´з`)
数日前から良い潮が入ってきて水温。透明度ともに申し分なしの柏島になっております!
お盆のピークも目前なのでこのまま綺麗な海であってくれるのを期待しましょう(*^^*)
海の中も賑やかになってますよ~!!
- ジョオウミノウミウシ
- オルトマンワラエビ
- ラオメネス・ティグリス
- アヤトリカクレエビ
暑い日が続いてますね~そんな時は海に避難です!ww
浅場は温かくて快適ですがちょっと降りるとキンキンに冷えてます。。。
長居はせずに浅場でのんびり潜りましょ~♪
写真はみきゃんさんにもらいました(人”▽`)ありがとう☆
- アミメハギ
- ナカソネカニダマシ
- ビシャモンエビ
- ボロカサゴ
今日四国も梅雨明けしました!
ここから暑い日が続きそうですw
海の中はというと、透明度はよくなってきた印象です。
深い所はまだちょい冷たい。。
卵を抱えてる生き物が多く紹介するのですが、
後から写真を見て気が付く生き物もたくさんいますw
- ヒレグロコショウダイ
- ボロカサゴ
- コガラシエビ
- オビトウカイスズメダイ
- カミソリウオ
海の日の連休も無事終了しました♪
天気も水温もあまり良くなかったですが遊びに来てくれた皆さんありがとうございました(人”▽`)
ちらほら新しい生物も増えて楽しい海になってるのですが後は水温が早く良くなれ~~ww
- オビトウカイスズメダイ
- オシャレハナダイ
- アオサハギ
- アデヤカゼブラヤドカリ
- ボロカサゴ
3本目ちょっと降りたら冷たすぎるから降りるんやめて上の温かい所でのんびり!!ww
下も温かくなったらハゼいっぱいでそうやのにな~
下冷たすぎてヤバいで!!
深い所の見たい人は気合いれや~ww
- ミドリリュウグウウミウシ
- スケロクウミタケハゼ
- カモハラギンポ
- ハチジョウタツ
- カンザシヤドカリ
20mぐらいからバチくそ冷たい。。。水温と透明度のふり幅がえぐいて。。。
水面の透明度はちょっと回復してきたかな・・・連休にはスコーンっと抜けてくれるといいな~♪
タイプの違うスライムが二匹おった♪
- ビシャモンエビ
- ウズラカクレモエビ
- フタイロハナゴイ
- スカルヨコエビ
天気悪いけどジメジメ蒸し暑いですね~カラット暑いほうがやっぱいい!!
水中もなんか天気と似てて微妙~こちらもスカッと抜けんですかね~ww
ガラスハゼ系やイシモチ系の卵が盛ん♪
パンダの卵も見れてます~(^_-)-☆
それ以外も生物増えてきてて楽しい7月になりそうです♪
- ボロカサゴyg
- ナガシメベニハゼ
- ニシキフウライウオの卵
- コケギンポ
今日は蒸し蒸ししてた柏島でした。。
海の中は、エントリー時にはグリーンな海が広がっていましたが、
深場に行くときれいな海が広がっていましたw 多少マシな程度ですが。
早くいい潮が来てくれるといいな~
写真はなっちゃんさんにいただきました!
ありがとうございます!!
- アヤトリカクレエビ
- ハナヒゲウツボ
- フリソデミドリガイ
- ニシキフウライウオ
- ノトアリモウミウシ
梅雨本番なのでしょうか。雨続きな柏島です。
来週から晴れるらしいですが、もう梅雨明けなんでしょうか?
水温は冷たい所あり、暖かい所ありでなんともw
今年はニシキフウライウオが多いらしいです!
- マスクミノウミウシ
- フジナミウミウシ
- ヒレナガネジリンボウ
- ナガシメベニハゼ
濁ってるところあったり見えるところあったり冷たかったり温かかったりややこしい海ww
梅雨開けたらほとんどの人がウエットかな~
今日の写真はR.Kさんに頂きました(人”▽`)ありがとう☆
- オシャレハナダイ
- ミナミハコフグ
- オトメミドリガイ
- ヒレナガネジリンボウ
昨日はドライスーツだったお客さんも、ウエットにするくらい暑かった日曜でした!
海中も浅場はそこまで冷たくはないのですが、深場はまだ少しひんやりしましたw
やっぱり、天気がいい方がダイビングは良いですね!!
今日も海の事たくさん勉強させてもらいました!