気温30℃ 水温24℃ 透明度10~20m 投稿 樋口

ホムラハゼゴルゴイレズミハゼ属の一種アカシマシラヒゲエビ本日の柏島は雨予報でしたが晴れ間もあり水中も黒潮が近づいたのか暖かく青くなっててとても潜りやすかったです♪
ジャージの5mmでも行けそうですね~♪
自分は寒がりなので2ピースのスキンですが。。。

少し前に見つけたホムラハゼ今までの概念が変わりそう。。。
今までは10m切ったら居ないもんだと思い探してなかったのですが今回見つけたホムラは6m浅くても居てるんですね~!!
これから探す範囲が広がりました♪
少し深かったら減圧出そうなので浅場に帰って違う生物探したりすることもあったのですが浅すぎてホムラ見に行ったらその場所で一本終わってしまうこともww
今のところ見に行ったら見れてます~♪
浅すぎて台風のうねりとかあたると心配、、、見たい方はお早めに♪

幸男さんが久しぶりにゴルゴを見つけてきてました!
オス一匹なので居付くか分かりませんが数少ないのでしばらく居ててほしいですね♪
他にもトガリモエビも居たみたいですよ~
どっちも細長~いエビww

これも幸男さんが~イレズミハゼ属の一種居てる場所に今貝の仲間が卵産みつけてて、もともと岩についてたピンクの海面と相まって歯と歯茎みたいな所に住んでる感じになりますww
ペアで住んでるのでこちらは長く観察できそうです♪
歯みたいに撮れるのは期限がありそうですがww

アカシマシラヒゲエビのペアが居てるのですが昨日はミギマキのクリーニングしてる所を観察できたので今日もクリーニングする姿を撮れればな~と思いしばらく観察してたのですが周りの魚もエビもやる気なかったのかクリーニングせず。。。
なので寄れるだけ寄って開けてスローシャッターにして髭に動きをつけてみました♪

ホムラハゼの写真はcaorinさんに頂きました♪
(人”▽`)ありがとう☆
このまま透明度良くなって最高の夏迎えたいですね~~~٩( ”ω” )و
ほなほな──(=゚ω゚)ノ──ッ

カテゴリー: LogBook
気温31℃ 水温21~24℃ 透明度3~8m 投稿 池谷

アオサハギ(幼魚)ジョーフィッシュ(口内保育)アカオビハナダイハチジョウタツ好天続きの柏島。出港すると遠く白浜に海水浴客がたくさん見えて夏本番!って感じです。ちなみに私の出身地は埼玉県北部に位置し、暑さで一躍有名になった熊谷の近くなんです~夏本番に気温が40℃近くになることがあり、もう災害レベル!なんせ息をするのも苦しく感じますよ。。。四国地方もそれほどではありませんが、気温がゆうに30℃を超える日が続きますので、マメな水分補給と日陰での水面休息をお願いしますね。
水中浅場はどのダイブサイトもにごにごです~ちょっと下ると透明度はそこそこ良くなるのですが、今度は水温が低くなるので冷たく感じるかな?サーモクラインもはっきり見えます。持ってる方はフードあると快適でいいかも。頭部を保護するだけでも体感温度だいぶ変りますからね。

いくつかのダイブサイトでちらほら見れているアオサハギの幼魚。体側からのショットが定番なので、正面顔を狙ってみました!正面から撮ると、口元から表情がころころ変わるところが面白いです。似たような環境でアミメハギのちびちゃんも居ましたよ。

ジョーフィッシュの口内保育見れてますよ~。卵持ちのオスはだいたい1週間くらい口の中で守るそうですね。でもホント、いつハッチアウトするんでしょう?夜中とか早朝になるのかな?機会があったら見てみたいな。

ちょっと下るとそう深くないところで見られるアカオビハナダイ。きれいなハナダイは深い場所に生息することが多いですが、こちらそれほど深くないのでじっくり観察、撮影できますね。

ハチジョウタツ(ジャパピグ)健在です!たいてい岩陰の海藻にくっついてますが背中向けてることが多いので、じっくり待つか、こちらでアシストできればいいですね。
余談ですが、以前にPNG(パプアニューギニア)で働いていた時に人気のあった固有種のミルンベイピグミーシーホースと水深や居つく場所など生息環境がすごく似ています。
柏島もいろんなタイプのピグミー見られて楽しいですね♪

明日の日曜日は天候海況共に良さそうですよ~後浜ナイトダイブもありますね!
それではまた~(^^♪

カテゴリー: LogBook
気温27~30℃ 水温21~23℃ 透明度10~12m 投稿 菊地

ヤシャハゼヒレナガネジリンボウイロカエルアンコウウミウシカクレエビこんにちは!
先日、柏島で働き始めてようやく1年を迎えることができました。
この1年、めちゃめちゃ濃ゆ~い1年でした。
今まで以上にいろいろな経験をさせていただき、ちょっとは成長できたかな(^^♪
2年目の夏も頑張らせていただきますので、今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m

さて、そんな本日の海は昨日と比べると少し水がキレイになった気がします♪
水温は相変わらず下へ降りると20℃くらいで浅場は23℃前後まで上がってきてます。

砂地でハゼ探し。
お目当ての子は出ていませんでしたがヤシャハゼヒレナガネジリンボウのおチビちゃんがいい感じに出てきてくれました。
深場の砂地ってそこまで水温上がってないけど、出てきてくれるもんですね。

イロカエルアンコウのあくび~
エスカをフリフリ~と思ったらそこからの大あくび。
油断しちゃダメですね。
確かに、こんだけ大きく口が開くなら丸のみも簡単にできそうです。

砂地に埋もれてるハスエラタテジマウミウシをよ~く見て見ると居ました!
ウミウシカクレエビ
なかなかあっちゃこっちゃ動きまわってじっとしてくれませんが
ホント、色がキレイな子ですよね。

他にもフリソデエビやハナヒゲウツボ、ニシキフウライウオなど夏らしい生き物が増えてきました( *´艸`)
この調子で3連休を迎えれたらいいですねー
それでは、またー( `ー´)ノ☆☆

カテゴリー: LogBook
気温32℃ 水温22~23℃ 透明度5~10m 投稿 樋口

キツネメネジリンボウパンダダルマハゼポントニデス・マルディブエンシス.ハシナガウバウオ真夏の暑さの柏島暑すぎるのですが水中はちょっと冷たい。。。
フードベストなどある方がいいです(^-^;
透明度もそんなに良くない、、、大潮なので急に流れたりするのでいい潮入ってこないか期待してるんですけどね~
冷たいけどハゼのではぼちぼちいい感じです♪
キツネメネジリンボウ、ヤシャハゼ、ヒレネジ、ネジリンボウなど砂地に居てる色んなハゼ出てきてます(^^)/
たまにヤドカリ、.ヨコエビ、ウミウシなどもみれるので砂地徘徊が楽しい季節♪
少し撮りにくい所ですがパンダダルマハゼも居ましたよ~これからどんどん増えて色んなポイントで見れるようになったらいいな~
撮るコツは最初しばらく観察してパンダのお気に入りの場所があるのでそこで待ち構えるのがいいかと思います♪
スタッフが手あいてたらサポートしますが写真無理せず観察してるだけでも可愛いですよ♪

久しぶりにポントニデス・マルディブエンシス見つけました~
こいつが好きって人がいたのでたまに気にして探してみてたら居てました♪
ちょっと明るめのナンヨウキサンゴについてたので普段見る個体より明るめの個体かな~それにちょっと頑張ったら青抜きで撮れるし٩( ”ω” )و

浅場ではガンガゼの隙間にハシナガウバウオの子供がチョロチョロしてたのでガンメルに挑戦!
中々思うところに来てくれず苦戦しましたが楽しかった♪
思う様に撮れないからまた挑戦しようってなりますよね~
皆さんもガンメルやシダメル、青抜き、黒抜きなど色々な撮り方挑戦
してみてくださいね~(∩´∀`)∩

ほなまた~
マタネ―――(`・∀・´)ノシ―――!!

カテゴリー: LogBook
気温30℃ 水温22~24℃ 透明度3~5m 投稿 池谷

ジョーフィッシュナガサキスズメダイイナズマヒカリイシモチアカホシイソハゼこないだまでの猛暑はひと段落して、今日の柏島は過ごしやすく海上もべた凪~♪こんな日ばかりなら操船も少しばかり気が楽になります~だいぶ慣れてきましたけど、風は向きも強さも毎回変わるので、落ち着いてとにかく安全第一でやっていきます!

まずはジョーフィッシュ。ジョーは英語であご。これは通称で「カエルアマダイ」が正式な和名だそう。やっぱりジョーの方がしっくりしますね。この個体は渋めのカラーバリエーションですが、穴から顔を出したり、ひっこめたりしてなんとも愛くるしい顔覗かせていました~。

水温の上昇とともにスズメダイもちらほら見かけるようになりました。全身きれいなブルーのナガサキスズメダイのちびちゃん。なるべく小さい個体を追いかけてみました。だいたいサンゴの周辺を行ったり来たりしてまた同じ所へ戻ります。鬼ごっこみたいでちょっと楽しかったな(^^♪去年もいろいろなスズメダイ見たのでこれから楽しみです!

今日はトサカ類がめちゃめちゃ元気に開いていたので、その群生ポイントがキレイで写真に撮りたいくらいでした。でもマクロレンズなのであきらめたけど、イナズマヒカリイシモチが良い所に出てきてくれました~。この個体、先日は卵いっぱいだったけどすっきりしました~お疲れさまです!

そのトサカの周辺を観察していたら、アカホシイソハゼがヒレ全開でいいとこに居たので撮ってみました~普通種ですが、ヒレを開いている姿はほんとに美しいなと思いました。

週末風の影響は小さいみたいでどのポイントでも行けそうな感じですが、あとは透明度ですね。マクロでは影響少ないとはいえ、みそ汁状態からは抜け出てほしいな!
それではまた~♪

カテゴリー: LogBook
気温30℃ 水温20~23℃ 透明度10~12m 投稿 菊地

アオサハギの幼魚キンセンイシモチイロカエルアンコウフリソデエビこんにちは~(*´▽`*)
明日は7月7日、七夕ですね~♪
日本3大七夕祭りって知ってます?静岡県の清水、神奈川県の平塚、
宮城県の仙台の七夕祭りのことを言うらしいんです。
私の実家は平塚で3大七夕まつりの1つでした。小さい頃はよく駅前のアーケードいっぱいのお飾りの下をくぐって見て回ったり、出店で食べ歩きをしたりしました(^^♪
関西ではあまり盛んではないみたいで短冊にお願い事を書いて短冊に付けて終わりみたいです。
ちょっと寂しいですが地域によってお祭りにもいろいろあるんですね。高知のお祭りもいつか見に行ってみたいな~

そんな本日は昨日の台風の影響で多少の波は残ってましたが問題なく出港できました。水中の濁りも少なく、ストレスを感じることなく潜ることができました。
最近、アオサハギの幼魚やアミメハギの幼魚がどんどん増えてきてます(≧▽≦)ミルやウミシダの中を探すと大抵付いてるので見つけたらあとは粘るだけです。ミルに付いてる子はミルの周りをクルクル回るし、ウミシダに付いてる子はウミシダに隠れまくるのでじっと我慢してその時を待つのみですね。

キンセンイシモチの口内保育もまだまだ観察できます。
今日の子は見つけた時からなんだかソワソワ。
卵をくわえ直したそうな感じでした。
子育てって大変そうだな~とついつい思ってしまいました。

どーやてもかわいく撮れないイロカエルアンコウのおっきい子。
う~ん。色もグレーな感じで。なぜもっと小さい時に見つけることができなかったのか。
人間もそうですが小さい頃は何でも可愛いのに大きくなると可愛さが半減してしまうカエルアンコウ。残念過ぎる。

最後は先日のベストショットでもアップされていたフリソデエビ
今期初登場です( *´艸`)
穴の中からこちらを見てくれる、大・小のフリソデエビ。
なんだか季節外れですがお雛様みたいで可愛いです。
ペアになってるのでしばらく居てくれそう♪

明日もお天気良さそう~
それではまたー( `ー´)ノ☆☆

カテゴリー: LogBook
気温29℃ 水温21~24℃ 透明度5~10m 投稿 池谷

アオサハギイナズマヒカリイシモチミナミハコフグピグミーシーホース梅雨明けとともにとても暑い日が続いた柏島。昨日からは台風の影響でしょうか?南風が強くなってきてますね。水中も浅場だけでなく下の砂地のエリアも流れがあったので、私もそうでしたが、ゲストの皆さんも写真撮るのに体を安定させるのがちょっと大変で一苦労だったと思います。

今日の海況から、なるべく流れの影響を受けにくい場所で生物探ししていたら、明るいオレンジ色のウミシダを漂うアオサハギの幼魚がいました。この近くの緑色のミルにも別の個体がいたので、生物にとっては格好の居場所だったのでしょうね。アオサハギの幼魚はリクエストも多い人気種なので、実際の生息環境などよく覚えておこうと思います。

今日は後浜でも最近あまり入ることがなかったブイからエントリー。砂地でオドリカラマツやトゲトサカを物色していたら黄色のオドリカラマツの中で流れに負けじと泳いでいたイナズマヒカリイシモチのちびちゃんたちに会えました!柏島に来てこれまでは成魚サイズしか見たことなかったので、このちびちゃんたちの泳ぐ姿がほんとに可愛かったですよ~(^^♪台風という大きな障害にも負けずにがんばれ~!

最近いろんな場所で見られているミナミハコフグの幼魚ですが、やっぱり小さいうちのくすんでいない鮮やかなイエローが好きですね♪寄ろうとするとそっぽ向いたり生物の陰に隠れたりと気まぐれなので、撮る場所決めたらあとは来てくれるのを待ってます。

最後はピグミーシーホース(ヒポカンパス・バージバンティ)。今回はポリプ開いてました~。だいぶお腹が大きくなってきてもうすぐハッチアウトでしょうかね?今回フリーで入ったので、写真撮った後じっくりと観察させてもらいました!ピグミーの生息水深にしてはそれほど深くないので、見たい方はお早めにお願いしますね。

明日からも台風の影響ですっきりしないお天気が続きますが、引き続き台風の進路などチェックしながら安全にご案内できるよう心掛けていきますね。
それではまた~♪

カテゴリー: LogBook
気温30℃ 水温23~24℃ 透明度5~8m 投稿 樋口

ヒレナガヤッコサクラダイアサドスズメダイオニハゼSP梅雨開けて暑い日が続いてますが暑い時は海に避難です!
でも来週は雨が多いらしいので雨に濡れたくないので水中へ!ww
どっちにしても海であそびましょww
こまめに水分とミネラル補給を忘れずに!!

教えてもらったヒレナガヤッコ幼魚、ありがとう(人”▽`)☆
初見でしたが水中で青色が目立ってて可愛かった~
ごく一部の人にブーブー言われそうなので載せないで行こうか迷いましたが一足先にインスタに載せたのでまーええかって事で。。。
夢中になって撮ってしまうのですが減圧に気をつけて楽しんで下さい♪
近くにオシャレハナダイがいたりベラが凄かったりサクラダイが居たりと目移りしてしまいそうですがどれかに絞って浮気せず仕留めてください(^_-)-☆
サクラダイは背景もいい感じの所なのでこれはこれでじっくり行きたいww

浅場では少しスズメダイが増えてきたかな~この前はメガネスズメダイ見かけたしヒメスズメダイもいたりミスジリュウキュウスズメダイやナガサキスズメダイの小さいのも良く見かけるしアサドスズメダイもちらほらと♪
スズメダイって見てると可愛いけど撮ったら怖くなったり色が思う様に出なかったりと難しかったりしますが基本深くないので気が済むまで撮りまくってくださいww

最後も教えてもらったオニハゼSP、かなりお久しぶりな気がします!
砂地に同化しやすいのであそこにいるよ!って言ってもどれ??ってなるかもですが撮れるととってもキレイ♪
警戒心が強く超じわじわよってください。。。
にしてもヒレ開いて欲しかったな~Pさんありがとうございました♪

夏本番なので夏バテしないように楽しく潜って行きましょう~♪
ほなマタネ―――(≧▽≦)ノシ―――!!

カテゴリー: LogBook
2022年7月
« 6月 9月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31