ここ最近、気温もグッと下がって秋めいてきた柏島。
今日は雨で潜る前から寒い・・・
むしろ水温高いので、水中の方が温かいの・・・
ウエットの方はダイビング後に羽織れるものあった方が良いですよー
水温高いので水中、生物はまだまだ熱いです!!
先日みつけた撮りやすいパンダダルマハゼ。この日はペアでこっち向いてくれて、ゲストさんにゆっくり撮ってもらえました◎ありがとね。
今シーズンはダルマハゼなども多く、卵産んでる子見れたりでありがたかったッス!!
まだまだ水温高いし活躍してくれるかな?!
冬に見るイメージなんだけどな~
ツノザヤウミウシやカンナツノザヤウミウシはチビも含めて1ダイブで6個体ぐらい見れましたよーーー
大きい子は、ごはん食べつくしてて・・・移動しちゃうかな。
色んなポイントでたくさん見れたらいいな~
そして、そして昨日発見したサラサハタ!!!!
午前で帰えっちゃったゲストさんごめんね(。-人-。)
見つけた瞬間、午前で帰ったゲストさんの顔が思い浮かんだよ。笑
少し大きめやけどイロカエルアンコウも居てました~
前に別のとこで見てた子かな??
上手いことカイメン?の間ですっぽり隠れてましたー。
明日も引き続き今日のゲストさんたちと潜って来ますね!!
最近の柏島、朝夕は少し冷えるので、皆さんようやく長袖、長ズボンが目立つようになりましたよ~それでも日中は20℃を超えるのでまだ過ごしやすい天気ですね。
水温は変わらず26~27℃あるので、水中はとっても快適!透明度は10mくらいって感じですかね~・・・この時期にしてはちょっと悪いかな?って感じです。
最近リクエストの多いサクラコシオリエビ健在です!風の影響で水面付近の浅場は濁りが入ってうねることが多くカメラ撮影は大変なことが多いですが、深場は透明度、流れともに安定しており、この個体は撮影しやすいです。
深場に降りる途中、ケラマハナダイなどのハナダイがいろんなポイントで見られます。体色のピンクとともに尾鰭の先端と後縁が赤く縁どられていてキレイです。
砂地のハゼを観察していると、オニハゼやヒレナガネジリンボウが見られ、ヒレナガネジリンボウと共生するコトブキテッポウエビも観察できました!このエビは他にホタテツノハゼやヤシャハゼなどのホタテツノハゼ属、オニハゼ属、ネジリンボウ属などのハゼと共生しますが、赤が映えるので他の地味な色合いのテッポウエビよりもいい感じの写真になります♪
最後にせっかく一眼を持って潜ったのでアケボノハゼを撮りに行ってきました!被写体が豪華だと時間を忘れそうになりますね!コンピューターで残り時間をチェックしながらちょっとずつ寄っていい練習になりました~♪
このほかにも岩陰や浅場の石をひっくり返すと小さなウミウシなども観察できてます。これから水温が下がって見られる生物も変わってくると思いますので、じっくり観察していろいろ紹介していきたいです。
ではでは~♪
こんにちは。
昨日は北西の風がビュービュー!柏島に来て初めての北西の風でした。
という事で昨日はそんな荒れた時の操船と船番を体験してきました。
波を読みながらの操船は想像以上に難しくスピードを出しすぎてもダメだし、スピードが出な過ぎてもうまく進めない”(-“”-)”
波の角度や波の大きさを見て考えての操船はなかなか大変でした。
冬の本番までにしっかり練習&イメージトレーニングしとこっと!
船番は留まっている船なので何の問題もなく、たまに来るおっきい波はちょっとしたアトラクションみたいな感じで楽しんでました( *´艸`)
そんな荒れた昨日とは打って変わり、本日は穏やかな海(*^^*)
ただ、透明度は少し落ちて緑っぽい感じに・・・。
マクロの生物を楽しむならあまり関係ありませんがね 笑
浅場はまだスズメダイ系のお魚が多いです。
串本や伊豆大島ではこんなにたくさん見た記憶がないです。
メガネスズメダイygオレンジが鮮やかでキレイな幼魚です。
ちょこちょこ動き回りますが、じっと構えて我慢していると同じ場所に戻って来てくれます。
ホタテツノハゼもいい感じです!
寄れるし、ヒレ開きっぱなしだし、開いてくれないとなんだかわからないけどちゃんと開いてくれると本当にキレイな子です。
余談ですが今日の子は鼻になんかゴミついてました( ;∀;)
最近は砂地のハゼが調子いいです。
ネジリンボウやヒレナガネジリンボウは一人1匹じゃ余るくらい出てきてくれます(^^♪
こんなにたくさん出てくれるとついつい長居しちゃいますね。
イロブダイの幼魚も久しぶりに登場!
今までどこに隠れていたのか結構大きくそしてかなりすばしっこい子でした。
次、行ってもまだいるといいな~
では、また~(^^)/~~~
我が家のカレンダー今日、祝日のままでした。
祝日のつもりで、ゲストさん達と潜ってきましたー
ずっと怪しかった透明度・・・昨日までは少し下に行けば割と見えてましたが、今日は全体的に悪くなってて・・・・
『暗っっ』です(._.)例えるならばナイトダイビング。ライトがないとゲストさん見えません。。
出すぎなホタテツノハゼ。笑
近づいても全然引っこまないんですが、ヒレ開いてくれなくて・・・
撮ってるゲストさん、ライト乱暴に当てたりしたのですがヒレ開いてくれず・・・爆笑
見かねた私がホタテの後ろから、そーっと手を近づけるとめちゃ開いてくれました!!
しかもカメラに近づいてきて全部のヒレが全開じゃーーー
ずっと居てくれてるヒレナガスズメダイの幼魚。大きくなりましたー
ココの子は隠れたりもせず撮りやすい子です。
今年はホントにスズメダイが多く、浅場で楽しませてくれてます!!
こちらも浅場のキイロサンゴハゼ。
安全停止中にじっくり撮ってもらえて◎
割と撮りやすい、サンゴの隙間でポーズしてくれるし◎
久しぶりにサクラコシオリエビ登場ですよー
まだまだ小さいサイズで可愛いッス。
ピンクのお家とかステキやん♡
写真は1st友の会さんとNIKIさんにお借りしました!!ありがとうございます!
最後にもう1回言いますが、透明度悪いってば。。。笑
明日、回復してるかな?!
10月に入ってますが陸上はまだまだあちぃ~~~(;´▽`A“
このままやと10月いっぱいはウエットで行けそうですね~♪
水中はちょっと透明度よろしくないですが(^_^;)
それでも楽しく潜って来ています♪
ピグミーも見れてるし浅場ではハチジョウタツも色んなポイントで見れてます♪
どちらも小さいしカメラ向けるとそっぽ向くし大変ですがじっくり観察しながらいいタイミング来るまで待ってみてください(*´▽`*)
ピグミーは水深が少し深いのでそこまで待てませんがハチジョウタツの方はずっと居れる水深なので焦らずじっくりと♪
久しぶりにアオモウミウシにも会えました♪
ポイントによって全然付いてなかったりするので潮の影響が関係してるみたいですね~知らんけど。。。ww
目が有ってカワイイウミウシだと思います~
個人的にカッコイイヤドカリの上位に入ってるケフサゼブラヤドカリ。
居そうな岩の隙間などをよーーーく見てたら見つかります♪
色使いがとても素敵なヤドカリヽ(^o^)丿
ヤドカリは興味があるって方が居ないとあまり探してたりしないので興味ある方は是非申込書の見たいところにヤドカリって書いてもらえるとありがたいです♪ww
コンペイトウコブシガニは今日は壁についてました♪
普段壁で見かけるやつは抜け殻ばかりなのですがちゃんと生きてるやつでした(^^)/
脱皮の時に壁に掴まって脱皮するのかな??
紅白でトゲトゲが可愛いです♪
ソロソロジブンノカメラを持って海に入りたい。。。ww
ほなまた更新していきます~
マタネ―――(`・∀・´)ノシ―――!!