今日で9月も終わりです。早いですね~。歳を取るほど時間が高速に過ぎてゆく気がするのは私だけでしょうか?・・・
さて本日の柏島、天気は良いのですが台風の影響で浅場はかなりのうねりが入り、濁ってました。私は今回初めて一眼レフカメラを持って潜ったので、カメラをお持ちのダイバーさんはこんな時は大変だなぁとつくづく感じました~。
縁起を担ぐ方なので、まずは幸せを呼ぶと言われているゴールデンイールモレイを見に行きました!英名のようですが、この名は愛称で英名は、Golden Dwarf Moray(ゴールデンドワーフモレイ)。ヒメウツボの一種だそうです。顔も可愛いですから素敵な和名がつくといいですね~。
そのウツボのいる同じ岩礁にオキナワベニハゼもいました。鮮やかな色彩がいいです♪ただこのハゼは暗く陰のある岩の隙間や奥を好むので、ライトの光で驚かせて巣穴に引っ込めないように気をつけていますね。
砂地を覗いてみると、ネジリンボウなどのハゼが結構観察できました。黄色、シルバー、黒の色合いが綺麗、ぴょこぴょこした動き、変な名前と三拍子そろってますが、柏島ではネジリンボウの別の仲間も色々いて楽しいです!
最後に浅場の岩礁にハナミノカサゴの幼魚もいました。海外では、ウツボ、沈没船とともに3大強力ネタの一つとしてミノカサゴは大人気でした!
毒を持つヒレの見た目からライオンフィッシュ(ライオンのたてがみに見立てた姿)と呼ばれてとても親しまれており、成魚ともに人気が高いです。幼魚はヒレが細く、透き通ったピンク色がキレイなので見かけたら紹介してます♪ちなみにミノカサゴとの違いは、尾びれに細かい暗色斑があることで、容易に見分けができます。
台風の影響で明日の出港はありませんが、週末はボート出港の予定でおりますので皆さん潜りに来てくださいね。
ではまた~♪
今月も残りわずかですね~。
昨日までの賑やかさはどこへやら。
連休明けの本日はお客様も一気に少なくなり
なんだか寂しい感じです。
そのおかげもあるのですが、
恥ずかしながら私、一眼のカメラを使ったことがなく
本日初めて使わせててもらいました。
う~ん、まずはカメラの持ち方からファインダーの覗き方。
大変いろいろ勉強になりました。
さて本題ですが出ましたナギナタハゼ!!
お客様からのリクエストでもよく出てくる子ですが忙しい時はなかなかそのリクエストにこたえることは難しい水深にいるこの子。。。実は私も初めて見ました。
ヒレがカッコイイですね~!
ちょっと目を離すとすぐに見失ってしまいそう。
あの水深であの大きさを見つけるなんて流石です。
次は自分で見つけれるよう頑張ります!!
柏島の定番アイドルのアケボノハゼもペアでいい感じ!
私の写真は撃沈だったので、この写真はあきこさんに頂きました(^^;)
綺麗に撮ってくれてます!!
浅場ではキンチャクガニがいました。
ハサミに付けてるポンポン(イソギンチャク)が可愛いです。
最後はメガネスズメダイ。
一眼使う時は、初めは動かない甲殻類、次はハゼでスズメダイ系は
最後かな~と言われていましたが目に留まったので挑戦。
ちょこちょことよく動き回りますがなんとか撮れました~
スズメダイ系の幼魚はやっり可愛いですね~
台風の影響で浅場は少しうねりは入り始めましたが明日もボートは出港予定です。
可愛い、カッコイイ子達に逢えますように。
それではまた~
連休も終わったので今シーズンのピークは終わりかな~
沢山のお客さん、ショップさん来ていただきありがとうございました♪
海はまだまだ楽しい時期!これからも休まず営業していますのでのんびり潜りに来て下さい♪
砂地のハゼも出てるし浅場はスズメダイも多いし♪
ちょくちょく新しい子も見かけるし潜るたびに楽しい♪
ちょっと前にアカメハゼのペアがいてました(*’▽’)
名前の通り目が赤くてサンゴの上でちょこんと休んでる感じがとても可愛らしい♪
背景にウミシダあったりするのでシダメル狙っても楽しめそうです(^^)/
カメラ持って潜る日があったら狙ってみたい♪
ヒメニラミベニハゼも目に特徴がありキラキラしたアイシャドウが可愛いです♪
ピンクの壁に住んでるので最高です~(≧▽≦)
近くにカンザシの穴がありその中で卵産んでそうなのでどうにか頑張ったら卵狙えるかもです!
知り合いのガイドとコガラシエビの話ししてたので次の日居そうな所探したら見つけちゃいましたww
観察してると屈伸運動してるみたいに上下にペコペコ動くのが可愛いです♪
意外に手足長いんですよ~ww
最後はおまけみたいなもんで、小さなモンツキカエルウオが居てましたが物凄く浅い所なので少しでも波やうねりがあると辛いです。。。
見つかったのに台風来ちゃうので飛ばされないのを祈るばかり。。。
ベタ凪の時に行きましょうね~ww
今日の写真はみきゃんさんに頂きました、(人”▽`)ありがとう☆
どの水深でも楽しくて時間がたりないww
また更新していきます~
ほな☆。.:*:・’゜ヽ( ´ー`)ノ まったね~♪
本日の柏島は台風の影響で北西風が強く船で出てみるも断念。。。
お客さんとビーチに行って来ました。
なのでなんのネタもなくフラフラと。。。
目についたのがヨスジフエダイの幼魚♪
黄色い体に水色の縞模様がとても可愛い(≧▽≦)
普段はあまり紹介しないのですがこのサイズのヨスジは紹介していこうかな~♪
大きい成魚は群れてることが多いのでワイド向きですね~
近くに居たカシワハナダイの幼魚。
大小色々居たのですが小さい方が可愛い感じがしたのでなるべく小さな子を狙って。
普段沢山居すぎててスルーしがちですが撮りだすと楽しかったww
結局何撮っても楽しいって事なんでしょねww
って事で砂地に生えてるムラサキハナギンチャクっていう大き目のイソギンチャクも撮ってみた!
100mmではかなり大きかったので離れてライトおいてみたり設定変えてみたりああでもないこうでもないと悩みながら。。。
結果楽しいけど大きいのはワイドかな~ワイドも欲しくなってきたこの頃。。。
最後はヒレナガネジリンボウがペアで元気に飛んでましたが斜面の上から行ってもーて背景砂。。。
で、下から回り込んだのですが斜面がきつく青く抜けず断念(;^_^A
ビーチはビーチでそれなりに楽しいですが1本か2本でいいかな~ww
明日からは船出せると思うので普段のポイントで潜ってきま~す♪
ほなまた☆。.:*:・’゜ヽ( ´ー`)ノ
最近曇ったり雨降ったりスッキリしない天気ですが透明度と水温はいい感じです。
これで晴れてたら浅場すごい綺麗で漂ってるだけで癒されます♪
一緒にサンゴの上を漂いませんか~って別に生物探すのがめんどくさいとかじゃないですよ。。。
今日も一生懸命ちっこいもん探してきました(^^)/
トンプソンコトリガイがちらほら見れだして来ましたね~♪
居そうな所見るとだいたいおる♪
ってゆーてリクエストもらった時に限り見つからず焦るヤツww
ウミウシもちらほら増えて来てますので浅場の宝探しが楽しいです!(^^)!
ちょっと前までカエルアンコウ少なかったのですがこの一週間で4個体ほど見つかりました♪
大小さまざまですが全部オレンジ色のイロカエルアンコウ。。。(;^_^A
ま~小さい時はカワイイ!
これから他の色、種類のカエルアンコウも増えてくるでしょう・・・知らんけど。。。ww
ミヤコキセンスズメダイも居てるんですがなんせ浅い所が好きなスズメダイでちょっとうねりや波有ると大変(^_^;)
もーちょい落ち着いてる所に住んだらええのに~
次の台風で飛ばされて行かないか心配ですね。。。
珍しくはないのですがトラウツボがクリーニングされてる所。
見かけたら紹介しちゃいます。
泳ぐ魚がクリーニングされてる時は魚が人に気づいて離れちゃうことが多いのですがウツボは結構撮らせてくれるのでエビがいい位置に来るまでじっくり粘ってみてください(^^)/
透明度綺麗なのでワイドも面白いですよ~って生物探すのがめんど、、、もーええかww
ほな明日も元気に気持ち悪いぐらい小さいの探したいと思いま~す♪
見つかるかは知らんけど~ほなまた☆。.:*:・’゜ヽ( ´ー`)ノ
9月に入り暑さも和らいできた柏島は絶好のダイビングコンディションですよ~。
風もほとんどないので、ボートを停泊させたら水底の砂地が綺麗に見えました!
透明度が期待できると、エントリー前のわくわく気分が自然と盛り上がりますね。
エントリー後まず出会えたのはパンダダルマハゼです。最近よく見られるマダラタルミの幼魚もパンダカラーの模様に出会えるとテンションが上がりますよね!やはり「パンダ」というカラーパターンはその個体の可愛さを倍増させる魅力があります。
次はニシキフライウオ。英名はゴーストパイプフィッシュですが、その名の通り幽霊のごとくふわりふわりとウミシダなどに浮遊していますね。色んなカラーバリエーションが確認されていますが、浅場で見られたブラックカラーの個体はシャープな感じでカッコいいなと思いました。
少し深い所へ移動すると、ウツボファンならずとも人気のあるハナヒゲウツボの幼魚がいました。幼魚は体色が黒で背中に黄色のラインが入りますね。これが成長して成魚となるとキレイなブルーカラーに変わるのですから驚きますね!ちなみにブルーはオスでメスは全身黄色となるようですが、その個体数は非常に少なく、私も今までに1回しか見たことありません。これから観察できるといいですね。
最後に浅場のサンゴ礁の隙間にルリホシスズメダイの幼魚を観察できました。柏島ではいろいろなスズメダイが観察できますが、英名のホワイトスポテッド・デビルの名の通り、全身に見られるこの幼魚特有の青~白い斑点が美しいです。警戒心が強く、近寄るとすぐにサンゴの隙間に隠れるのですが、粘って待つとまた出てきてくれるので、見られたら気長に待つことをおすすめします!
最近は日によって透明度が変わることが多いですが、これから良い海況が続いていくことを祈って、皆様の来島をお待ちしております。
最近来てくれたゲストさんご存知やと思うんですが、例年より日焼け対策してる私。
怪しい?帽子被ってて誰だか分からない・・・
ほんで、そんだけ対策してるのに、いつも通り黒い私・・・どうなってんねん。笑
平日に潜りに来てくれたゲストさんが『毎日スジクロ狙いたいな~』って言うてくれてたので、行ける日は毎日スジクロユリハゼ見に行ってました。笑
個体差あるんですけど、開く子はめちゃヒレ開いてくれて、コンデジでもええ感じに撮れるんです!!
調子乗って違う子見に行ったら、全然開かんくて・・・・( ..)笑
ゲストさんの横でじーっと見てたけど、何回見てもお綺麗です◎
オドリカラマツに住んでるニシキフウライウオはペア。
今年は色んなポイントで見れてますね~
普通に撮り飽きたゲストさんは、変態撮り。
卵ええ感じやったので、ずっと卵狙ってました。笑
卵の目玉も見えてます(◎o◎)good!
マルスズメダイのチビ。
柏島では珍しい訳ではないですが、可愛くて紹介しちゃいます。
色白で羨ましいぞ。笑
ゲストさんがみつけてくれたシロオビハゼ。
よぉみつけましたね!!顏ちょっとしか出てへんし、少し地味やし・・・
ホタテツノハゼの背ビレ取っ払ったみたいな子。
実は私、全身見た事ないッス。
ずっと顔だけしか見れてなくて、”かおなし”みたいで可愛いですよね~
天気予報では曇りとかの予報ですが、良い意味でハズレてます。
明日も日焼け対策して潜ってきますね~
昨日からもう9月ですね~
柏島での仕事も3か月目に突入!!
操船もだいぶ慣れてきました。
船も車も慣れることが大切ですね。
ここ最近は風もなく穏やかな日が続いています。
そんな本日の1本目は普段あまり行かないポイントへ。
私自身は初めて入るポイントです。
浅場ではミノカサゴの幼魚がフワフワ。
幼魚の時ってなんでこんなに淡いキレイな色なんでしょう。
見てるだけで癒されます。
浅場はサンゴがとてもきれいでしたが
深場にはなんとピグミーシーホースが!!
久しぶりの登場です!!
池谷曰く学名は「Hippocampus bargibanti(バンガバンディ)」だそうです。
学名だけ聞いたらピントきませんね(^^;
ウミウシと共生しているウミウシカクレエビ。
色合いが綺麗なこの子
ずーとみてるとバル〇ン星人に見えてきます。
最後にサザナミヤッコの幼魚
タテジマキンチャクダイに似てますが
体にラインが入っているのが特徴~
この子のブルーも色が綺麗ですよね。
これからの季節は幼魚のが増えてくるので楽しみですね~
最近は少し濁り気味ですがこれから透明度の良い時期!
色々な生物に会えるのが楽しみです!!それではまた~(^^♪